セット防具で楽しむコーナー第11弾は、歴戦王ネロ・ミェールのクエスト報酬「溟龍チケット」から生産できる「EXテンタクルγ」装備ついて紹介します。今回も全部位最大までカスタム強化した際の性能やスキル・耐性やEXテンタクルγ装備のシリーズスキル「溟龍の神秘(真・属性加速)」についても合わせて紹介したいと思います♪
EXテンタクルγシリーズの見た目と性能
「EXテンタクルγ」装備の見た目
「EXテンタクルγ」シリーズの見た目です。αやβと比べ全体が発光しています。特に背面のグラデーションのかかった模様がオシャレです(⑅•ᴗ•⑅)♪
ただ、αやβのように頭部位(髪色)のカラーは変更できません。
「EXテンタクルα/β」の見た目
「EXテンタクルα/β」の場合は、髪色を変更することができます(*’▽’*)b
EXテンタクルγ」装備のスキル一覧
EXテンタクルγシリーズ一式装備した際の「空きスロット」と「スキル構成」になります。
RARE12装備なんですが、空きスロットはα派生のせいかやや少なめです。ただ、その分、スキルのほとんど上限近く上がります。腰のみ「回避距離UP:Lv3」、脚のみで「体術:Lv4」など、欲しいスキル単体部位で一気に強化できますので、モンスターに合わせて、欲しいスキルのある部位をピンポイントで取り入れてみるのも良いかもしれません(⑅•ᴗ•⑅)♪
「EXテンタクルγ」のカスタム強化後の防御力と属性耐性
EXテンタクルγシリーズを全部位最大レベルまで強化した際の防御力と各属性耐性になります。最大強化で防御力1086で、属性耐性は「水・雷」は大幅強化されますが、火・龍は大幅に下がります。
テンタクルセット「真・属性加速/属性加速」の効果について
シリーズスキル「溟龍の神秘」は、2部位「属性加速」、4部位「真・属性加速」になります。以前別の記事でも紹介しましたが、今回改めて紹介します。
テンタクル4部位「真・属性加速」の効果
ネロ・ミェールの素材から生産できる「テンタクル」装備4部位で「真・属性加速」を発動できます。発動させるにはモーション値や属性補正に関係無く最低5回敵に攻撃を当てる必要がありますが、EX龍紋装備のようにダメージを負うペナルティはありません。発動後は、
「属性攻撃値+150」加算され「属性解放/装填拡張Lv3」が発動します。
効果発動は「45秒」間で、効果発動中の攻撃で時間延長することはありません。
覚醒武器+EX龍紋方がの強いのですが、運用例として、マスターマムで強化された「ガイラ武器」の属性解放に使用も考えられます。
「EXテンタクルγ(4部位)」+「EXガイラ(1部位)」+ 「ガイラ武器」の組み合わせで、「真・属性加速」と「根性」スキルを得ることができます。
テンタクル2部位「属性加速」の効果
「テンタクル」装備2部位で「属性加速」を発動できます。発動条件などは「真」と同じで、
「属性攻撃値+60」加算され「属性解放/装填拡張Lv2」が発動します。
効果発動は「45秒」間で、効果発動中の攻撃で時間延長することはありません。
真・属性加速と比べると「属性解放Lv2」までの効果のため、運用する際は、「解放珠」1個をスロットに入れて上限にする必要があります。
EXテンタクルγ装備で歴戦王ネロミェールに挑戦
セット防具の全強化やスキル組み一通りも完了したので、今回はこの装備セットで「歴戦王ネロミェール」に挑戦してみました!
歴戦王ネロミェールに挑戦
防具側で「会心撃【属性】」が付けれないので、使用武器は「皇金の弓・王」にしました。体術Lv5にスタミナ急速Lv3あるので、スタミナ管理はバッチリです(﹡・ᴗ・ )b
ただ、「回避距離Lv3」は、ベヒーモスやムフェトジーヴァなど超大型モンスターの時には役立ちますが、ネロミェールくらいのサイズですと逆に距離が大きすぎて照準を狙いずらいといったデメリットもあります、
(↑)「水蒸気大爆発」被弾時のダメージ量です。
EXテンタクルの一式の耐性に「耐水珠」「耐雷珠」さらに、食事スキル込みで両属性とも「50」近く上げ、ネコの防御術発動も発動したので、ほとんどダメージをくらいませんでした。
回避距離の大きさが難点でしたが、無事に討伐達成できました( ⁎˃ᴗ˂⁎ )
歴戦王ネロミェール攻略は下記にまとめました。
さいごに
今回はセット装備縛り第11弾として「EXテンタクルγ」装備の見た目やカスタム最大強化後の耐性や防御などについて紹介しました♪
一式装備することはないかと思いますが、実際運用ですと、例えば雷弱点モンスターと戦う際に「EXキリンアームロングβ」と「EXテンタクルグリーヴγ」と組み合わせて「雷属性特化 + 体術」を補強したり、「ガイラ武器+ガイラ防具(1部位)+テンタクル(4部位)」で、真属性解放+根性スキルで生存面も配慮した運用なども考えられます。
アルバトリオンの武器が覚醒武器の性能を大きく上回りつつも「属性解放必須」とかでしたら、こちらの装備セットでの運用も視野に入ってきますが、部位単位でも役立つスキルもあるので、生産しておきましょう(*’▽’*)♪
「EXテンタクルγ」の部位別のスキル性能や生産素材は下記になります。
その他のセット装備については下記になります(⑅•ᴗ•⑅)♪
↓↓↓ セット防具で楽しむ! 記事一覧 ↓↓↓
↓↓↓ 過去掲載武器防具の見た目一覧 ↓↓↓

「回避距離UP」は今まで「EXクシャナペイル(脚)」で補完してたけど、今後はテンタクルで補うのが良さそうね*^_^*

「回避距離UP」は、歴戦王アン=イシュワルダなど大型モンスターで役立ちそうニャッ♪
- サンブレイク
- PS5ライズ
- グッズ関連
- その他
- TOPICS
- 「おすすめオトモン・絆遺伝子」関連