モンハンライズサンブレイク体験版(DEMO)版でもメル・ゼナのレア素材「爵銀龍の紅血玉」を入手できます。
今回は体験版のメル・ゼナレア素材「爵銀龍の紅血玉」の入手方法や素材の道(予想)などについて紹介したいと思います(ू•ᴗ•ू❁)
メル・ゼナレア素材「爵銀龍の紅血玉」
メル・ゼナレア素材「爵銀龍の紅血玉」「爵銀龍の紅血玉」の入手方法

メル・ゼナの体内から極稀に見つかる朱殷の宝石。
その輝きからは冷ややかな死を感じる。
メル・ゼナのレア素材「爵銀龍の紅血玉」の説明文です。朱殷は『黒みがかった赤。黒ずんだ朱色。赤黒色。』といった色味を表します。そんな宝石がメル・ゼナの体内に入っているようです。
「冷ややかな死を感じる」って部分がちょっと不気味ですね(*˃ᗝ˂*)

そんなレア素材ですが、こちらはサンブレイク体験版でも入手可能です。体験版ではクエスト報酬画面がなく討伐したら、クエストが終わっちゃいますが、討伐後の剝ぎ取りや落とし物から低確率で入手することできます。
「爵銀龍の重殻」「爵銀龍の重牙」「爵銀龍の厚鱗」「爵銀龍の剛翼」はよくでるんですが、紅血玉はなかなか出てくれず、何度か周回討伐を行いました。あとは尻尾から「爵銀龍の三又尾」を剝ぎ取とれます
メル・ゼナは「古龍種」なので捕獲報酬枠はないと思いますが、製品版では、剥ぎ取り以外に通常のクエスト報酬枠やオトモのぶんどり枠でも入手できるかと思います。
メル・ゼナレア素材「爵銀龍の紅血玉」「爵銀龍の紅血玉」を
効率良く収集するには?
- コレクト型「アイルー」を2匹入れる
- 日替わりお団子「高級ハッピーナツもち」を適用
- 「強運(or幸運)」スキルを入れる
(※運気珠や雷神「なるかみ」装備他) - 「剥ぎ取り名人」スキルや日替わりお団子「バラバラノバラ白玉」を適用
- フィールドに「ヤサカラス」がいる場合取得する
「爵銀龍の紅血玉」は、武器や防具生産などでいくつか必要になってきますが、低確率のため、クリア後の素材入手量を少しでもアップできるよう、コレクト型アイルー(ぶんどり)や強運スキル、剝ぎ取り回数を増やせる「剝ぎ取り名人」などを入れておくと良さそうです(⑅•ᴗ•⑅)♪
メル・ゼナレア素材「爵銀龍の紅血玉」「爵銀龍の紅血玉」の使い道と必要個数(予想)


続いて「爵銀龍の紅血玉」がどれだけ必要になってくるかについての予想ですが、マガイマガドのレア素材「怨虎竜の紫玉」の傾向から見ると武器生産で1個、防具生産1部位でそれぞれ必要になってくるかと思います。
ルナガロ装備のレア素材「氷狼竜の秘氷玉」も防具で1部位だけ使用しているので同じ流れになるかなと予想しています(⑅•ᴗ•⑅)♪
武器で生産後の強化段階がある場合、もう1個必要になるかもしれませんが、14武器種生産するという方は少し大変かもです。

また、「怨虎竜の紫玉」は「匠珠」の生産でも使用しましたので、メル・ゼナの「爵銀龍の紅血玉」も武具以外、装飾品の生産で使用する可能性もあります。
こちらはアップデート後追加の装飾品で使用する可能性もありますが、スロット【4】の装飾品がどれだけあるかによるかもしれません。
「爵銀龍の紅血玉」の使い道については製品版で情報がわかり次第アップデートしてきたいと思います。
メル・ゼナレア素材「爵銀龍の紅血玉」さいごに

今回は、サンブレイク(体験版)でも入手できるメル・ゼナのレア素材「爵銀龍の紅血玉」の入手方法や製品版で効率良く収集する方法と使い道(予想)について紹介しました(ू•ᴗ•ू❁)
体験版で入手しても製品版に引継いだりすることはできないですが、討伐慣れされた方は、タイム短縮の他、『「爵銀龍の紅血玉」を10個入手できるまで討伐!!』みたいなオリジナルルールを設けてメル・ゼナ討伐を楽しんでみるのも面白いかもしれません(୨୧ ❛ᴗ❛)✧