1. 【共闘】★9 討伐燼滅刃ディノバルド
  2. 【共闘】★9 討伐青電主ライゼクス
  3. 【共闘】★8 ターンディノバルド
  4. 【共闘】★8 ターンライゼクス
  5. 【サブクエ】★8 狂炎の黒騎士
  6. 【サブクエ】★8 ライトニングリヴォルト
  7. 【サブクエ】★8 特別アイテムと???の交換

モンハンストーリーズ2では大型アプデ第2弾「後期」として8月19日(木)に、サブクエスト3種共闘クエスト4種が追加されました。

「特別アイテムと???の交換」を除き、すべて「青電主ライゼクス」と「燼滅刃ディノバルド」討伐用のイベントになります。

今回は「青電主ライゼクス」「燼滅刃ディノバルド」の弱点や行動パターンとクエストクリア後の報酬などについて紹介したいと思います。

大型アプデ第2弾「8/19」配信クエスト

大型アプデ第2弾「8/19」配信クエスト【サブクエ】★8 特別アイテムと???の交換

【サブクエ】★8 特別アイテムと???の交換

こちらのサブクエストは1回のみ受注報告できます。
クリア報酬で「探索チケットSR」が入手できますので、忘れずこなしておきましょう。
「大タル爆弾」はシナリオ終盤まで進めたらお店で購入できます。

大型アプデ第2弾「8/19」配信クエスト【サブクエ】★8 狂炎の黒騎士

サブクエストを受注したら「ベルガ地方」へ移動します。

ネコタクポートのすぐ近くに「上位サブクエスト」の巣が出現しますので、奥にいる「燼滅刃ディノバルド」を討伐したらクリアです。

「燼滅刃ディノバルド」討伐が条件ですので、サブクエを受注した状態で共闘クエストの「燼滅刃ディノバルド」を討伐してもクリア可能です。
(※共闘クエストとまとめて終わらせた方が早いですね♪)

大型アプデ第2弾「8/19」配信クエスト【サブクエ】★8 ライトニングリヴォルト

クエストを受注すると「ハルツガイの岩山」に「上位サブクエスト」の巣が出現しますので、奥にいる「青電主ライゼクス」を討伐したらクリアです。

こちらも「青電主ライゼクス」討伐が条件ですので、サブクエを受注した状態で共闘クエストの「青電主ライゼクス」を討伐してもクリア可能です。

大型アプデ第2弾「8/19」配信クエスト【共闘】★8 ターンディノバルド

【共闘】★8 ターンディノバルド」では、ディノバルドと燼滅刃ディノバルドが2体同時に出現します。

ディノバルドの方は、即死技(デスホーン)が有効ですので、2人で使用して開幕さっと討伐してしまいましょう!

残った「燼滅刃ディノバルド」は水属性弱点です。「裂傷」を入れつつ、マムの「大剣」or「片手剣」で攻撃すればすぐに討伐できます。

8ターンで終わり「ゴールド条件(13ターン以内討伐)」を達成できました。

大型アプデ第2弾「8/19」配信クエスト【共闘】★8 ターンライゼクス

【共闘】★8 ターンライゼクス」では、ライゼクスと青電主ライゼクスが2体同時に出現します。

ライゼクスの方は即死技(デスホーン)が有効ですので、2人で使用して開幕さっと討伐してしまいましょう!

青電主ライゼクスには「大タル爆弾G」による火傷も有効です。

青電荷状態になると部位破壊対象に「翼」が追加されますので弓に持ち替えて「翼」を破壊してダウンをとりました。

7ターンで終わり「ゴールド条件(13ターン以内討伐)」を達成できました。

大型アプデ第2弾「8/19」配信クエスト【共闘】★9 討伐燼滅刃ディノバルド

【共闘】★9 討伐燼滅刃ディノバルド」は、探索タイプのクエストで巣にいる「燼滅刃ディノバルド」を討伐するとクリアになります。

「燼滅刃ディノバルド」は何度か討伐していますが「HP???」になっていましたので「★8」のクエストよりも強い個体になっています。

(↑)爆熱刀のダメージ量です。「Lv99」でも油断すると危険です。

「劇毒」と「裂傷」いれつつ攻撃し、ソロ共闘探索でもクリアできました!

燼滅刃ディノバルドのタマゴは入手できませんでした。

強化個体になっていますので経験値も「16万」と多めです。

大型アプデ第2弾「8/19」配信クエスト【共闘】★9 討伐青電主ライゼクス

【共闘】★9 討伐青電主ライゼクス」も、探索タイプのクエストで巣にいる「青電主ライゼクス」を討伐するとクリアになります。

先程の「燼滅刃ディノバルド」同様に強化個体になっています。
真っ向勝負で押し勝ちしても「250」程度ダメージをくらいます。

部位の耐久値も高くなっていて、青電荷(飛行時)の翼破壊が間に合わなかっため「絶対回避」で凌ぎましたが、追撃で何度かライフを削られました。

終盤の全体攻撃のダメージ量もかなりアップしています。

ですが、「劇毒」と「裂傷」、大タル爆弾Gの「火傷」もいれつつ、こちらもソロ共闘探索で初見クリアできました!

青電主ライゼクスのタマゴは入手できませんでした。

こちらも経験値「16万」と多めです。

「青電主」と「燼滅刃」

「青電主」と「燼滅刃」「燼滅刃ディノバルド」の行動パターン

STORIES2:「燼滅刃ディノバルド」の行動パターン

燼滅刃ディノバルドの主な行動パターンは以下のようになります。
※「最大HP」はクエスト別によって変更になる場合があります。
(※P=パワー/S=スピード/T=テクニック)

燼滅刃ディノバルド
最大HP 弱点属性 主な攻撃属性
21822
状態 敵の行動 対応方法
通常時 P S
滅火球 S T
滅火球後 S T
部位
本体 × ×
頭部 ×
× ×
尻尾 × × ×
状態異常 有無 状態異常 有無
毒(猛毒・劇毒) マヒ ×
睡眠 × 閃光
裂傷 封印 ×
爆破やられ × 火傷 ×
悪臭 × 竜巻やられ
スタン × 即死 ×
音爆 × ×

ストーリーズ2の「状態異常」の効果についてはこちらをご参照ください。

敵の行動パターンは以下のようになります。

防御力が高めなので、ボマー【特】を付けた状態の「大タル爆弾G」で攻めるのも手です。状態異常は「劇毒」「裂傷」の他「目つぶし(閃光)」も有効です。

ターン 敵の行動パターン
1 通常攻撃「赤」
2 通常攻撃「赤」
3 滅火球溜め
4 滅火球「青」(単体火270)
5 通常攻撃「青」
6 通常攻撃「青」
7 フレアチャクラム (単体火200)
8 エクスプロードテイル(単体300) → 討伐

「青電主」と「燼滅刃」「青電主ライゼクス」の行動パターン

STORIES2:「青電主ライゼクス」の行動パターン

青電主ライゼクスの主な行動パターンは以下のようになります。
(※P=パワー/S=スピード/T=テクニック)

※「最大HP」はクエスト別によって変更になる場合があります。

青電主ライゼクス
最大HP 弱点属性 主な攻撃属性
22192
状態 敵の行動 対応方法
通常時 T P
青電荷(飛行時) エアリアルスティング 弓による「翼破壊」など
閃光落とし無効
滞空着地後 P S
部位
本体 ×
頭部 × ×
腹部 ×
尻尾 × ×
× ×
状態異常 有無 状態異常 有無
毒(猛毒・劇毒) マヒ ×
睡眠 × 閃光
裂傷 封印 ×
爆破やられ 火傷
悪臭 × 竜巻やられ
スタン × 即死 ×
音爆 × ×

通常のライゼクスと異なり「翼」への攻撃は「突(弓・ガンランス)」のみ有効です。

状態異常は、滞空時の閃光落としは無効ですが「目つぶし」は有効です。
「劇毒」「火傷」「爆破やられ」も有効ですので、開幕「大タル爆弾G」を使って火傷状態するなどスリップダメージで削ると楽になります。

敵の行動パターンは以下のようになります。
怒り「滞空状態」で使用する「エアリアルスティング」は2回発動で、高確率でクリティカルになり「500」近くのダメージをくらうことがあるので、早めに「翼」を破壊するか間に合わない場合は「ガード」「絶対回避」などで凌ぐと安心です。

ターン 敵の主な行動パターン
1 通常攻撃「緑」
2 通常攻撃「緑」
3 「青電荷」(状態変化)
4 プラズマブラスター (全体雷150~200) → 飛行
5 エアリアルスティング(2回単体雷500)
6 エアリアルスティング(2回単体雷500)
7 通常攻撃「赤」
8 通常攻撃「赤」

今回は、8月19日(木)配信予定のモンハンストーリーズ2大型アプデ第2弾後期のクエスト一覧について紹介でした(ू•ᴗ•ू❁)♪