共闘★9【ターン】ミラボレアス
共闘★9【ターン】ミラボレアス【ターン】ミラボレアス概要
2021年10月21日のアップデートではVersion1.5.1では、高難度ミラボレアスが追加されました。ミラボレアスは今までの竜の拠り地の9層(表・裏)の2回しか討伐できませんでしたが、こちらのクエストは周回可能ですので、討伐後の素材を集めてミラボレアス武器・防具を最大まで強化できるようになります。
共闘★9【ターン】ミラボレアスゴールドランク報酬
報酬項目 | 報酬 |
---|---|
報酬アイテム | 【金】探索チケット【SR】x3 【銀】古龍種の目覚めx1 【銅】ビンの王冠x20 |
報酬金 | 38300z |
獲得経験値 | 9450 |
「【ターン】ミラボレアス」の報酬一覧です。ゴールドランク達成のターン数は「40」で「探索チケットSR」3枚で、以下「古龍種の目覚め」や「ビンの王冠」となっていて、ランク達成の称号や勲章などはありません。(※「古龍種の目覚め」はメラルー商会でも交換できます)
共闘★9【ターン】ミラボレアスミラボレアスの強さ
敵のスキル | ダメージ量 |
---|---|
スカイフォース | 480~(単体) |
ヘルフレイム | 400~(全体) |
ドラゴンプレス | 800~(単体) |
ドラゴンバースト | 500~(全体) |
粉塵爆発 | 120×6(ランダム) |
超・粉塵爆発 | 700~(全体) |
↑:「【ターン】ミラボレアス」で敵が使用する特技のおおよそのダメージ量です。(※ライダーLv99/火属性耐性防具/精霊の加護発動無)
「【ターン】ミラボレアス」は、ストーリーズ2で今まで登場したクエストの中では最高難度で、ミラボレアスの強さも竜の拠り地・裏よりも強いです。
共闘★9【ターン】ミラボレアスライダーが耐えたい技
ミラボレアスの特技はどれも強力で、Lv99のライダーでも一撃で力尽きることが多いのですが、予防策として「忍耐のオフダ」を使用しました。
ミラボレアスが使用する特技の中でも「スカイフォース」は序盤~終盤まで使用してきます。ライダーが一撃で力尽きないようになるだけで安定度が変わってきます。
(※回避や精霊の加護でも対策可能ですが確率発動のため、忍耐のオフダもあれば安心です)
共闘★9【ターン】ミラボレアス討伐パーティー
ソロ討伐時のパーティとして共闘パートナーは「リヴェルト」、オトモンは「ジンオウガ亜種/鏖魔ディアブロス/ネルギガンテ」を相手のすくみに応じて使い分けました。
共闘パートナーは体力が多くライフ管理のしやすさで「リヴェルト」や「カイル」おすすめで、また、オトモンについてダブルアタックが狙えるように、パワー/スピード/テクニックそれぞれ特徴を持ったものを揃えました。
討伐時のライダー装備やオトモンスキルは下記になります。
共闘★9【ターン】ミラボレアス所持アイテム
ミラボレアス戦において特に重要なのが「いにしえの秘薬」と「みがわり玉」です。「いにしえの秘薬」は、体力全回+ライフ回復+毎ターンHP回復」の効果があるので非常に便利なアイテムです。
攻撃は耐えれたけど「火傷」のスリップダメージで力尽きるといった場面でも「毎ターンHP回復」効果が非常に役立ちます。
「スカイフォース」は真向勝負技(敵視線無し)ですが使用する際にターゲットの方向を向くので「みがわり玉」を投げて対策可能です。ただ、ダメージは「0」にできますが状態異常は防げないので注意です。
狩猟笛の「回避のメロディ」は、絆消費量が30と多いので多用はできません。HP25%以下までは危険な攻撃は少ないので絆ゲージを溜めて攻撃に専念した方が良いです。
「回避のメロディ」は、HP25%以下の「スカイフォース・ドラゴンウィップ」のターンや最後の「超・粉塵爆発」発動タイミング(HP残量0)に合わせて使用するのがおすすめです。
モンスターライドで体力を回復できるため「生命の大粉塵」もあまり使いませんでした。
共闘★9【ターン】ミラボレアス絆技でダメージ稼ぎ
ミラボレアスのHP25%までは「忍耐のオフダ」による被ダメージ軽減や、怒り時に絆技をぶつけてターン相殺させることで比較的安定して進めることができます。
通常時は3ターンに1回「スカイフォース」か「ヘルフレイム」のルーチンですので、通常攻撃の真向勝負をダブルアクションで確実に抑えてゲージを最大まで溜めて、3ターン目に絆技を使ってターンを強制終了させることで怒り状態までノーダメージで進めれる時もありました。
絆技のダメージ量はオトモンの「パンプアップ」で大幅にアップできますがスカイフォースの「全属性攻撃力低下」をくらうとバフが剝がれてダメージ量が大幅に低下するので、低下したらすぐに更新しておきましょう。
共闘★9【ターン】ミラボレアス本番はHP25%以下から
ミラボレアスのHP25%以下の3回目の怒りからが本番で、そこから怒り解除はなく、毎ターン2回行動とHP0のタイミングで全体大技「超・粉塵爆発」を使用します。
Lv99のライダーとオトモンなら3回目の怒りから5~6ターン目くらいで討伐できますが、攻撃が激しいので「絆技」の使用タイミングが重要になります。
(↑):上記のように、ライダーと共闘パートナーがともに絆ゲージが溜まっている場合はすぐにダブル技を使用したくなります。ですが、ライフポイントが不足していて絆技後の次ターンで全滅する危険性があります。
ライドオン後は防御力もアップするため一撃で力尽きるリスクも少なく、また大ダメージをくらってもHP1になってライドが解除されるだけですので、ライド後敵視無しの状態の時は「いにしえの秘薬」によるライフ管理を優先しました。
共闘★9【ターン】ミラボレアス討伐後の経験値など
3回目の挑戦で討伐できました(42ターン:経験値60万)
(↑):2回目挑戦の時40ターン内討伐できそうでしたが、最後の「超・粉塵爆発」で全滅しました…共闘パートナーのライフ管理忘れがちになりますね(*˃ᗝ˂*)
1度討伐するとHP残量が見えるので「超・粉塵爆発」対策もやりやすくなります!
追記:ぎりぎりでしたが、ソロで「ゴールド」達成できました(⑅•ᴗ•⑅)♪
「超・粉塵爆発」後も、HP0フェースが1ターンあるので、最低でも「39ターン」内にHP0にして「超・粉塵爆発」を使用させる必要があります。
ソロで10体程討伐しましたが、終盤荒れることも多く40ターン以内の討伐は難しかったです。
ミラボレアスの行動パターンは下記にまとめています。怒り回数や行動パターンは竜の拠り地と同じですので、合わせてご参照ください(*´︶`*)
- PICKUP
- MHNOW
- MH20th
- MHRISE
- CAPCOM
- OTHER