モンハンライズサンブレイクでは新たにマスターランクフィールドが登場し、小型モンスターや鉱石・骨塚素材などMR版にリニューアルされています。

8月の大型アプデに合わせ、メイン武器(全弓)のRARE10強化装飾品の生産は先行して終わらせました。こちらは傀異素材を使うものが多く、傀異調査クエストを周回していれば、だいたい揃います。

メイン武器・装飾品に続いて、今回はサンブレイク追加の「マスターランク防具」全部位生産を済ませました。 武器種によって使わない防具も多いのですが「傀異錬成」もくるのと、上位防具の時も全生産していたので、今回もその延長線で済ませたというところがありました(⑅•ᴗ•⑅)♪

そんな、今回は、マスターランク全防具を生産をする中で“不足しがちな素材”について紹介致します(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

サンブレイク全MR防具の生産

サンブレイク全MR防具の生産不足しがちな素材一覧

サンブレイク全MR防具の生産:不足しがちな素材一覧① サンブレイク全MR防具の生産:不足しがちな素材一覧① サンブレイク全MR防具の生産:不足しがちな素材一覧① サンブレイク全MR防具の生産:不足しがちな素材一覧① サンブレイク全MR防具の生産:不足しがちな素材一覧① サンブレイク全MR防具の生産:不足しがちな素材一覧①

現状所持している素材で、上から順々に生産を続けていきましたが、ウィッシュリスト登録をした素材(=不足していた素材)は上記になります。
勲章コンプ済(全クエスト・金冠・1000頭済)の状態です。

常にコレクトアイルー2匹連れて狩猟をし、交易船やオトモ隠密隊も小まめに派遣していましたが、それでも足りない素材が残っていました。。。

大型モンスター素材については、サンブレイク追加の個体は金冠収集の兼ね合いで揃っていましたが、ライズ本編のMR個体で且つ傀異素材収集のメインターゲットにしていないものは、素材不足でした。

そんな、不足しがちな素材の入手先をカテゴライズしましたので、それぞれ順を追って紹介致します(,,ᴗ ᴗ,,)

サンブレイク全MR防具の生産鉱石「妖輝石・フロシスメタル・ゴルドライト鉱石」

  1. 妖輝石:大社跡(MR)など
  2. エルトライト鉱石:大社跡(MR)など
  3. メランジェ鉱石:寒冷群島(MR)
  4. アルティマ結晶:密林(MR)など
  5. フロシスメタル:寒冷群島(MR)
  6. ゴルドライト鉱石:砂原(MR)
  7. 真紅蓮石:溶岩洞(MR)
  8. サファイアン鉱石:密林(MR)
  9. セントリア鉱石:城塞高地(MR)

サンブレイクで新たに追加された鉱石素材は上記のようになります。
この中だと「砂原」や「寒冷群島」のMRフィールドはあまり探索をしていなかったので不足していました。

特に「妖輝石」は、カムラノ装・継や混沌のパオの生産など必要数も多めです。

サンブレイク全MR防具の生産:不足しがちな素材一覧① サンブレイク全MR防具の生産:不足しがちな素材一覧①

サンブレイク全MR防具の生産骨塚「埋もれた古龍骸骨」

  1. ねじれた重怪骨:大社跡(MR)
  2. 凍てついた重氷骨:寒冷群島(MR)
  3. 埋もれた古龍骸骨:砂原(MR)
  4. 土香る重泥骨:水没林(MR)
  5. 黒ずんだ重焼骨:溶岩洞(MR)
  6. 苔むした重土骨:密林(MR)
  7. 傷ついた重古骨:城塞高地(MR)

サンブレイクで新たに追加された骨塚素材は上記のようになります。

骨塚採集素材で不足していたのは、砂原(MR)で入手できる「埋もれた古龍骸骨」です。
「ゴルドライト鉱石」同様、砂原の探索をあまりやっていなかったのもありますが「埋もれた古龍骸骨」は「スカルX」や「ドーベルX」シリーズなど骨素材の中でも必要数が多めです。

砂原の鉱石や骨塚は下層MAPに多いので、開幕サブキャンプ(北東:釣り場がある方)へファストトラベルし、キャンプ内から下層へ降りれるポイントがあるのでそこを利用して収集を行いました。

サンブレイク全MR防具の生産交易船「陽春夜鯉」

  1. アンモサカガイ:依頼(虫・キノコ)
  2. オオ毒クモリ:依頼(草・魚)
  3. ドスクワアゲハ:依頼(虫・キノコ)
  4. ランマンスズムシ:依頼(虫・キノコ)
  5. ヴァリアビスカス:依頼(実・種)
  6. オオヨロイシダイ:依頼(草・魚)
  7. 陽春夜鯉:依頼(実・種)
  8. 錠の掛かった宝箱:裏交易設定時

サンブレイクで新たに追加された交易船依頼の副産物一覧です。

交易船も小まめに依頼をしていましたが、「マカルパX」シリーズ生産に必要な魚素材の副産物「陽春夜鯉」が不足していました。

サンブレイク全MR防具の生産:不足しがちな素材一覧①

素材を多くストックしたい時は「超セカセカ交渉術」がおすすめですが、「陽春夜鯉」はレア素材なので「超キラキラ交渉術」の方を使いました。

サンブレイクから新たに「裏交易」が付されましたが、こちらを利用するとマカ油などが入手できる反面、依頼した素材枠を占領されてしまうので、切っておきした。

サンブレイク全MR防具の生産オトモ隠密隊「ヤクヨケダケ」他

  1. 虹盛り茸:大社跡のキノコ(レア)
  2. 星戻の稀花:寒冷群島の草(レア)
  3. 禍々しい冥布:砂原の草(レア)
  4. マキシパンプキン:水没林の草(レア)
  5. アンゴシックラゲ:溶岩洞の魚(レア)
  6. ヤクヨケダケ:密林のキノコ(レア)
  7. 加工跡のある竜骨:城塞高地の骨(レア)

サンブレイクで新たに追加されたオトモ隠密隊の各ルートレア素材一覧です(レア素材は✨アイコンがあります)

オトモ隠密隊の素材は、小まめに依頼していたので、不足素材はありませんでした。
アンゴシックラゲで生産できる「メデュレトX」のオトモ武器は役立ちますので、優先して作っておくと良いかと思います。

サンブレイク全MR防具の生産小型モンス「柔軟な厚皮・極上の毛皮・溶岩獣の厚鱗・極上の腹袋」

  1. 柔軟な厚皮:スクアギル(寒冷群島MR)
  2. 極上の毛皮:ケルビ他(大社跡MR他)
  3. 極上の腹袋:オルタロス(大社跡MR他)
  4. 溶岩獣の厚鱗:ウロコトル(溶岩洞MR)

小型モンスター素材で不足していたのは、上記4つでした。

サンブレイク全MR防具の生産:不足しがちな素材一覧①

柔軟な厚皮」を入手できる、スクアギルは、寒冷群島MRの「エリア(10)」「エリア(11)」に出現します。

極上の毛皮」は、ケルビやガウシカなどから入手できますが、ケルビの方が入手率が高めです。ケルビは、密林などにも登場しますが、大社跡(MR)の「エリア(8)竹林箇所」「エリア(11)」が多く出現します。1匹攻撃すると群れ事離散するので、攻撃前に「閃光玉」を使っておくと便利です(⑅•ᴗ•⑅)♪

極上の腹袋」は、オルタロスから入手できます。大社跡(MR)の「エリア(8)」の通路に出現するので、ケルビ素材収集と合わせて済ませておくと良いです。

サンブレイク全MR防具の生産:不足しがちな素材一覧①

溶岩獣の厚鱗」を入手できる、ウロコトルは、溶岩洞MRの「エリア(14)」の上記位置に出現します。
上位の時は「エリア(14)」の大型モンスターが通るエリアにも登場していましたが、ヤオザミが配置されるようになったので、上記位置で狙うのがおすすめです。

サンブレイク全MR防具の生産小大型モンス「堅牢なねじれた角・白兎獣の地獄耳」

  1. 堅牢なねじれた角:ディアブロス(角破壊x2)
  2. 白兎獣の地獄耳:ウルクスス(頭部破壊)
  3. 泡狐竜の特錦ヒレ:タマミツネ(ヒレ部位破壊)
  4. 雷電袋:フルフル他

さいごは大型モンスター素材です。不足していたのは、上記4つでした。

傀異未実装でライズ本編登場のMR個体が多いですが、部位破壊が必要な素材が多かったです。

サンブレイク全MR防具の生産:不足しがちな素材一覧①

特にディアブロスの角を2回破壊することで入手できる「堅牢なねじれた角」が大変で、装飾品だと「抜刀珠Ⅱ」の他、防具だと「ディアブロス(MR)」の各部位や「セーラー(胴)」など必要個数も多めです。

そして、1回の討伐(角の部位破壊x2)で「1個」しか入手できないため、周回数も多くなります。
M★4:モンジュにハンター!?」だと1度に2体ディアブロスが登場するのでこちらのクエストがおすすめです。

今回は、Version10.03時点の全防具生産を終えて、不足しがちな素材一覧と入手方法について紹介しました。
今回紹介した、素材以外にも闘技大会MRのコインや各武器達成報酬もありますのでこちらもお忘れなくです。

全防具生産はコレクション好きなので、その一環で行いましたが、傀異錬成で各防具とも強化対象になるかもですので、メイン武器で使いそうなスキルのある防具は揃えておくと良いかもしれません(*´︶`*)

参考リンク: