護石のリセマラで「大タル爆弾G」に特化した護石を入手しましたので、アイテムの節約術の発動率など合わせて紹介します。

「大タル爆弾G」の節約術

「大タル爆弾G」の節約術「大タル爆弾G」について

「大タル爆弾G」の節約術「爆師特x節約特」の護石

「大タル爆弾G」は高火力ですが貴重なアイテムでもあります。

そんな「大タル爆弾G」を運用する上で役立つのが「爆師特x節約特」の護石です。

「爆師特(ボマー【特】)」はブラキ改装備でも付与できる、大タル爆弾のダメージを1.4倍できるスキルです。「大タル爆弾」なら「250 → 350」、「大タル爆弾G」なら「500 → 700」になります。

そして、このスキルの相性の良いのが「節約特」で、こちらはアイテム使用時、確率でアイテム消費無しにできるスキルです。

こちらはレア護石のリセマラする際に出たら絶対にセーブしようと決めていた護石の1つです。 ※実際出るまで1000連以上かかりました…( ´•̥_•̥` )

レア護石のリセマラ方法についてはこちらをご参照ください。

「大タル爆弾G」の節約術「アイテム節約術【特】」の発動率

そんな「爆師特x節約特」の護石ですが。気になるのが「節約特」の発動率です!

ということで、いつものガムートで調査してみました!

(↑)「爆師特」効果で「700」の固定ダメージに火傷も高確率で付与できます。

そして、確率で「アイテム節約」の文字も確認できます。

こちらの「節約特(アイテム節約)」スキルですが、今回20回ほど爆弾を使ったところ「10回程」発動しました。発動率は「50%」ですね(*’▽’*)b

前回の即死発動率とかと比べると発動率も高くて驚きました。

「大タル爆弾G」との相性が良いスキルですが、アイテムであれば何でも良いので「いにしえの秘薬」「気合のかたまり」「みがわり玉」「生命の大粉塵」なども惜しみなく使えるので非常に便利なスキルです♪

今回は「爆師特x節約特」護石と「アイテム節約」の発動率について紹介しました(ू•ᴗ•ू❁)♪

第2弾アップデートのモンスターだと「マム・タロト」には爆弾よりも通常攻撃の方がダメージが出ますが、「青電主ライゼクス」と「燼滅刃ディノバルド」は防御力が高めなので爆弾戦法が使えました。