サンブレイクからはルナガロやゴルムなどの新防具の他、ライズ本編(上位防具)のマスターランク防具も登場します。

マスターランク防具は上位防具同様に「小型モンスター素材」や「交易船副産物素材」「オトモ隠密隊のレア素材」から生産できるものもあります。

今回は、サンブレイクのマスターランク防具の特徴や素材入手先、生産に必要な費用などについて紹介致します(⑅•ᴗ•⑅)♪

サンブレイクのMR武具について

サンブレイクのMR武具についてマスターランクの武具の特徴

サンブレイクのMR武具について:マスターランクの武具の特徴 サンブレイクのMR武具について:マスターランクの武具の特徴②
特徴 上位 MR
レア度 ~RARE7 RARE8~
防具名称 ハンターS
カムラノ装・覇
ハンターX
カムラノ装・継
防具(亜種)名称 テンゴZ
装飾品 スロット【3】迄 スロット【4】
百竜装飾品(武器)
防御力(5部位) 150~500 400~850(?)

現在までに判明した「MR防具」関連の情報を整理してみました!

先ず「レア度」ですが、上位までが「RARE7」、MR防具は「RARE8~」が対象になります。
ワールドの時のMRレア度はRARE9~RARE12までありましたが、サンブレイクだとRARE8からなので12まであるかはまだ分かりません。

防具名は、上位が「S」だったのに対し、MRは「X」、亜種防具は「Z」、カムラノ装などの「覇」は「継」となっています。禍鎧・覇も「継」になっているかもしれません。
ワールドの時はMR防具は「EX」でしたが、モンハンライズについては、以前一ノ瀬さんのインタビューで「XXをベースに作られている」と仰っていたので「X」や「Z」が踏襲されています。

防御力は、RARE8のカムラノ装・継シリーズ:5部位(未強化)の合計値が「400」になり、RARE9ルナガロ5部位が合計値が「560」となります。
これを鎧玉で強化していければさらに防御力がアップしますので、ライズ本編のヌシ重大事変といった高難度も楽にクリアできるようになるかもしれません。

サンブレイクのMR武具についてMR防具の生産費用と強化費用

サンブレイクのMR武具について:MR防具の生産費用と強化費用

続いて、サンブレイクのMR防具にかかる費用ですが、RARE9のルナガロ防具で一部位あたり「16000z」、5部位生産で80000z必要になります。これに武器・防具強化を含めるとさらにお金が必要になります。
※本編の時は、赫耀(上位5部位)で「100000z」でしたので、それに比べると安いです♪

生産自体はそこでまでお金がかからないですが、問題は“強化”の方です。

(↓):アイスボーンの時のMR防具の時は、アップデート毎に防具の強化段階が増えていき、最終的に一部位あたり以下の費用と鎧玉が必要でした。

強化Lv1~Lv20に必要な鎧玉とゼニー① 強化Lv1~Lv20に必要な鎧玉とゼニー② 強化Lv1~Lv20に必要な鎧玉とゼニー③
  • 消費ゼニー:-540000z
    (※防具5部位換算=-2700000z)
  • 消費鎧玉:王15/重60/堅148
    (※防具5部位換算=王75/重300/堅740)

RARE12防具を「Lv1~Lv20(MAX)」まで強化するのに必要なゼニーと鎧玉は上記のようになります。ゼニーカンストが約1億ですが、防具5部位をLv1から最大まで強化すると「270万ゼニー」と王鎧玉換算で「75個」も必要になります。
ライズのRARE7防具の場合は1部位最大強化で10万前後で5部位で「50万z」になっています。

サンブレイクだとこれよりは安くなっているかと思いますが、アップデートを重ねる度に強化段階も開放され、ラスボスや古龍防具など高レア帯の防具強化では高額のゼニーが必要になってくるかもしれません。ゼニーが不足されいる方は今の内にご準備を(⑅•ᴗ•⑅)♪

サンブレイクのMR武具について小型モンスターや交易系のMR防具

サンブレイクのMR武具について<:小型モンスターや交易系のMR防具

続いて。既存上位防具の内、大型モンスター素材を除く防具(※小型モンスター/鉱石・骨素材/交易船副産物/隠密隊レア素材)について紹介します。

「ガブラスX」や「ドーベルX」がありましたので、下記の装備のMR版も実装されるかと思います。
大型モンスター素材などは素材名やハンターノートを見ればすぐに分かりますが、下記素材は見落としがちになるため一覧まとめました(ू•ᴗ•ू❁)

防具名称 主な素材 入手方法
スカルダ:男
スパイオ:女
毒クモリ 交易船
(草・魚)
アルブーロ マクラサカガイ 交易船
(虫・キノコ)
ロワーガ:男
ファルメル女
オオクワアゲハ 交易船
(虫・キノコ)
ヴァイク ヨロイシダイ 交易船
(草・魚)
マカルパ 春夜鯉(各魚) 交易船
(実・種)
釣り
メルホア ドスビスカス 交易船
(実・種)
混沌 闇盛り茸 オトモ隠密隊
(大社跡:キノコレア)
エーデル 星見の麗花 オトモ隠密隊
(寒冷群島:草レア)
デスギア 禍々しい闇布 オトモ隠密隊
(砂原:草レア)
マギュル ワオンパンプキン オトモ隠密隊
(水没林:草レア)
メデュレト ゴシックラゲ オトモ隠密隊
(溶岩洞:魚レア)
ウツシ表:男
依巫:女
カムラチケット 里クエスト
ウツシ裏:男
神凪:女
カムラチケット 里クエスト
ブリゲイド 闘技コイン 闘技場
強弓の羽飾り 闘技コイン 闘技場
練達の羽飾り 闘技場全武器種クリア
レザー 毛皮素材 ケルビ
ガウシカ
ファンゴ他
チェーン
アロイ
インゴット
クロムメタル
鉱石素材 鉱石
ボーン
ドーベル
骨素材 骨塚
ブナハ 飛甲虫素材 ブナハブラ
オルタロス
イズチ 鎌鼬竜素材 イズチ
バギィ 眠狗竜素材 バギィ
ズワロ 垂皮竜素材 ズワロボス
リノプロ 草食竜素材 リノプロス
ドロス 水生獣素材 ルドロス
狗竜の革 ジャギィ素材 ジャギィ
コトル 溶岩素材 コトル
ガブラス 翼蛇竜素材 ガブラス
ガーグァ
フェイク
ガーグァ素材 ガーグァ
炎の封眼 古龍の血
上級大型モンス素材
古龍の落とし物
ラージャン
バゼルギウス
マガイマガド
ジャギィ
フェイク
ジャギィ素材 ジャギィ
スカルヘッド 骨+牙素材 骨塚
大型モンスター骨素材
デルクス牙素材他
ダマスク 古龍の血 古龍の落とし物

ウツシ(依巫)は、MRから里クエストがなくなるため、MR版装備が存在しないor別の素材で生産できるようになるかもしれません。

城塞高地の新鉱石や骨塚、カンタロスやオルギィなどの小型モンスターの防具なども実装されるかと思いますが、これらの素材は確認取れ次第下記に追記していこうと思います(⑅•ᴗ•⑅)♪


サンブレイクのMR武具について新防具 VS 既存MR版防具

サンブレイクのMR武具について:新防具 VS 既存MR版防具
新防具 スキル 詳細
メル・ゼナ 劫血状態? 劫血やられ中体力が徐々に減少するが攻撃を当て続けるとダメージ量に応じ体力が回復する
ルナガロ 合気 疾替え(→先駆け)で発動。発動時は先駆けの回避性能(無敵時間)が大幅UPするスキル(?)
ゼクス 連撃 一定時間攻撃を当て続けると攻撃力と属性攻撃力UP

サンブレイク初登場の新防具や復活モンスターの防具にはライズ本編でなかった新たなスキルがついています。

武器種によってはこれらのスキルが有用で、本編の頃の各武器種のテンプレセットから変更になる可能性があります。

サンブレイクのMR武具について:新防具 VS 既存MR版防具②

一方で、本編登場装備もMR版が登場するので、スキルやスロットによっては結局最終的に本編と似たような装備セットがテンプレになる場合もあります。
弓なら「ヤツカダ他」装備、ライトなら「リノプロ/ヴァイク/ジャナフ他」、

近接なら「カイザー/赫耀他」装備のマスターランク版等。

ですが、ヤツカタギやテオ・テスカトルは上級クラスのモンスターですので、「M★5 or M★6(?)」くらいまでシナリオを進めないと戦えない可能性が高そうです。

あとは、発売後のアップデートで登場するモンスター(禁忌モンスターなど)によっては全武器種とも装備が一新されるかも。

サンブレイクのMR武具について「しまきX」と「なるかみX」は?

サンブレイクのMR武具について:「しまきX」と「なるかみX」は?

マスターランク版装備で気になっているのが「イブシマキヒコ」と「ナルハタタヒメ」装備です。

百竜夜行は本編で終焉を迎えたため、風神・雷神ともにMR個体が登場しない可能性もあります。

ですが、アイスボーンの時も、ゼノ・ジーヴァの成体であるムフェト・ジーヴァ素材でゼノ武器を強化できましたので、百竜淵源の子供(アプデ後?)とか登場すればその素材で強化できるかもしれません。MR版は見た目も少し変わるので楽しみですね(⑅•ᴗ•⑅)♪

サンブレイクのMR武具について里守武器の強化段階

サンブレイクのMR武具について:里守武器の強化段階

最後に、モンハンライズの初心者救済用武器として登場した「里守用武器」ですが、サンブレイクになって強化段階が増えています。
今までは2段階目まででしたが、4段階以上あることが確認できます。新規プレイヤーさんはもちろんサブキャラを作成する際も遊びやすくなるかもしれません(⑅•ᴗ•⑅)♪

今回は、サンブレイクから新たな登場するマスターランク防具の命名規則や上位版からの変更点、大型モンスター以外の素材の入手先などについて紹介しました(ू•ᴗ•ू❁)

防具は、メイン武器種のテンプレセット分のみ生産するという方が多いかと思いますが、防具コンプを目指される方MR版の重ね着装備を全生産するという方は、マスターランク版の「交易船(副産物)」「オトモ隠密隊(キラキラルート)」「闘技場コイン」など一通りチェックしておくと良いかもしれません。