ドラゴンズドグマの正統続編「ドラゴンドグマⅡ」のTGS2023試遊コーナー用の操作ガイド(マニュアル)が公開されました! こちらの解説書の基本操作ガイドはTGS2023試遊コーナー向けのものとなっていますが、今後ドラゴンズドグマⅡの体験版が配信された時にも役立ちそうな内容となっていました。
公開資料がPDFダウンロード形式のためスマホだとピンチ(ズーム)操作をしないと読みづらいところもありますので今回セクションごとに分けてみました。TGS2023で試遊される方はもちろん、今後体験版が配信された際の参考にいただけばと思います。
ドラゴンズドグマ2体験版でも役立つ
操作ガイド
- 操作ガイド
- 試遊クエスト
- グッズ情報
ドラゴンズドグマ2体験版でも役立つ操作ガイド操作ガイド:全体像

先ずはドラゴンズドグマⅡの「基本操作」の全体像です。
全体像で見ると情報量が多くて戸惑いますが、攻撃部分やダッシュ操作などは「ドラゴンズドグマⅠ~DarkArisen~」と共通している点も多いです。
「ポーンの命令」の「Come」はダイモーン戦のダイソン攻撃(吸引消滅技)で大活躍でしたが、Ⅱでは新たに「Wait」も追加されています。また「ランタンのON/OFF」ショトカも追加されていたりと操作性が良くなっています。油の自動補充なども対応しているか気になるところです。
後は「体力回復アイテム」や「スタミナ回復アイテム」系のショトカが追加されているのも嬉しい点です♪
(↓):全体像だと情報量が多いので各セクション別に分割してみました。
ラゴンズドグマ2体験版で役立つ操作ガイド操作ガイド:左側

ラゴンズドグマ2体験版で役立つ操作ガイド操作ガイド:中央

ラゴンズドグマ2体験版で役立つ操作ガイド操作ガイド:右側

ラゴンズドグマ2体験版で役立つ操作ガイド「ポーン」への指示

ラゴンズドグマ2体験版で役立つ操作ガイド「基本ジョブ」の解説

ドラゴンズドグマ2体験版で役立つ操作ガイド試遊時間は15分

TGS2023試遊コーナーのプレイ時間は「15分間」で3つのクエストから選択して遊ぶことができます。また、制限時間内であれば、クエストの再選択も可能となっています。3つとも制覇することはできるのでしょうか!?
ドラゴンズドグマ2体験版で役立つ操作ガイド3つのクエストと固定武器種


クエスト名 | ジョブ | 概要 |
---|---|---|
❶北部地域 (序盤体験) |
アーチャー (弓) |
国境監視団宿営地 記憶を失い、奴隷の身として目覚めた主人公は遺跡の発掘作業場から辛うじて、逃げ出し、謎の存在ポーンを従者として迎え入れる。“竜が襲った村に行けば、何かを思い出すだろう”。宿営地兵士から情報を得て、発端の地「メルヴェ」を目指す。 |
❷城都東部 魔物討伐 |
ファイター (片手剣/盾) |
城都ヴェルンワース東側 メルヴェ方面魔物討伐。 |
❸城都西部 魔物討伐 |
シーフ (短剣) |
城都ヴェルンワース西側 ハーヴ村方面魔物討伐。 |
試遊コーナーで選択できるクエストは3つで、クエストごとに使用できるジョブ(武器種)が異なりなす。すべて基本ジョブとなりますがメイジだけは試遊コーナーでは体験できないようです。
特定の戦闘を切りとった感じでなく「序盤体験」&『奴隷の身として目覚めた~』とありますように、ドラゴンズドグマⅡのプロローグ部分を遊べる形になっています。そして、物語は以下のように続きます。
『記憶を取り戻した主人公(覚者)は、国境警備隊に連れられ従者ポーンとともに「城都ヴェルワース」に到着。出迎えられた協力者「警備長ベルント」からの依頼を受けて、城周辺の魔物討伐に向かう。』
お城の警備長の依頼をこなすという流れはⅠの「マクシミリアン」さんを思い出します。
地形でいうと「城都ヴェルワース」の東側が「メルヴェ」、西側が「ハーヴ村」となっています。
ドラゴンズドグマ2体験版で役立つ操作ガイドTGS2023メディアサイトプレイ動画公開
TGS2023の試遊コーナーでプレイできるクエストを「IGN Japan」様と「集英社:Vジャンプチャンネル」様の方で紹介されていましたので参考までに引用紹介致します。
動画内では前作登場の「グリフィン」との戦闘シーンがありますが、ジョブランクは前作同様「9」までとなっていました。
MAP(全体の一部?)も表示されましたが、過去の放送で「前作の4倍程度の広さがあります」と告知されたように、画面の端の方など道が見切れている(=>先が続きそうな)箇所もあったりと、探索のしがいがありそうです。このMAP内でも2箇所の塔を確認できます。
また、4倍程のボリュームというのは単純にMAPの広さだけでなく、ゲーム全体の密度にも波及されているようです。
アイテムのUI周りも上側にカテゴリ別ソートアイコンが表示されていたりと、前作よりすっきりして見易くなっています!
左側のキャラステータスのところにはお馴染みの「重量」表示があります。ドラゴンズドグマではアイテムを大量に所持すると動きが遅くなるため、頭を使う箇所でもあります。
そして「ガライモ」も健在です。煮つけにしたものはお世話になりました!
そして、今回のデモプレイで一番気になったのが、ボスの体力の「●」の大きさです。前作同様に1ゲージ削ると「●」が1つ減る仕組みとなりますが、ゲージ1本分に対してサイズも小さく、等間隔も狭く見えます。
もしかしたらウルドラゴンを上回る恐ろしい体力量のボスを想定してこのサイズになっているかもしれません。
ドラゴンズドグマ2体験版で役立つ操作ガイドTGS2023スペシャルステージ
項目 | 概要 |
---|---|
放送時間 | 9月24日(日) 11:50~12:40 |
概要 | 伊津野ディレクターとゲストの平井善之さんがTGS2023で世界初の試遊出展となる『ドラゴンズドグマ 2』 をプレイしながら、その魅力に迫ります。 |
今回遠方でTGS会場へ行けないという方や試遊ができなかった方でもゲームの魅力を楽しめるよう「9月24日(日) 11:50~12:40」の日程でアメリカザリガニ平井善之さんが会場で試遊プレイされるようですので、こちらもお見逃しなくです(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
ドラゴンズドグマ2体験版で役立つ操作ガイドジオラマアクリルスタンド



商品名 | 価格(税込) | 詳細 |
---|---|---|
ジオラマアクリルスタンド | 2640円 | 商品詳細 |
商品スペック | |
---|---|
発売元 | カプコン |
素材 | アクリル |
組み立て時 サイズ |
H約140 × W約105 × D約35mm |
本体サイズ | H約150 × W約250mm × D約3mm |
備考 | ※商品画像はイメージです。実際の商品とは若干異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ※内容・仕様は予告なく変更になる可能性があります。またイベントや催事等にて先行販売する場合がございます。 ※諸般の状況によりお届け日が変更となる場合がございます。 |
ドラゴンズドグマ2ジョブ予想とグッズマフラータオル ドラゴン

商品名 | 価格(税込) | 詳細 |
---|---|---|
マフラータオル ドラゴン | 1980円 | 商品詳細 |
商品スペック | |
---|---|
発売元 | カプコン |
素材 | 綿100% |
本体サイズ | H約200mm × W約1,100mm |
備考 | ※商品画像はイメージです。実際の商品とは若干異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ※内容・仕様は予告なく変更になる可能性があります。またイベントや催事等にて先行販売する場合がございます。 ※諸般の状況によりお届け日が変更となる場合がございます。 |
ドラゴンズドグマ2ジョブ予想とグッズB-SIDE LABEL

商品名 | 価格(税込) | 詳細 |
---|---|---|
ドラゴンズドグマ2 | 440円 | 商品詳細 |
商品スペック | |
---|---|
発売元 | カプコン |
素材 | PET・PVC |
仕様 | 防水・UVプロテクト加工 |
サイズ(平均) | 約H80 × W65mm |
備考 | ※商品画像はイメージです。実際の商品とは若干異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ※内容・仕様は予告なく変更になる可能性があります。 ※防水加工は施してありますが、使用頻度、回数、環境によっては、粘着力が弱くなり剥がれる場合もございます。 |
ドラゴンズドグマ2ジョブ予想とグッズ九谷焼豆皿 ドラゴン


商品名 | 価格(税込) | 詳細 |
---|---|---|
マフラータオル ドラゴン | 1980円 | 商品詳細 |
商品スペック | |
---|---|
発売元 | カプコン |
素材 | 磁器 |
本体サイズ | H20 × W100 × D100mm |
外箱サイズ | H20 × W105 × D105mm |
備考 | ※商品画像はイメージです。実際の商品とは若干異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。 ※内容・仕様は予告なく変更になる可能性があります。またイベントや催事等にて先行販売する場合がございます。 ※諸般の状況によりお届け日が変更となる場合がございます。 |
- 操作ガイド
- 試遊クエスト
- グッズ情報
- サンブレイク
- カプコン関連
- グッズ関連
- その他