ストーリーズ2を10時間クリア

ストーリーズ2を10時間クリアお買い得パックやDLCのセール販売

ストーリーズ2を10時間クリア:お買い得パックやDLCのセール販売① ストーリーズ2を10時間クリア:お買い得パックやDLCのセール販売②

ストーリーズ2を10時間クリアSwitch版とSteam版の売り上げ

ストーリーズ2を10時間クリア:Switch版とSteam版の売り上げ

前回こちらの記事でも少し触れたのですが、ストーリーズ2はモンハンのスピンオフ作品で、本編のようなアクション要素はなく、ロールプレイングでありながらも、発売された7月時点で全世界100万本の売り上げを達成しています。

ストーリーズ2は「Swtich版」と「Steam版」でリリースされていますがwiki情報を見るとSteam版の売り上げ非常に高いため、海外シェアの方が多いかもしれません。ワールド・ライズ(他メーカーさんソフト)もそうですが、最近はマルチプラットフォーム展開で海外向けに同時リリーズするのが一般的になりましたね!
2022年1月13日にはライズ(Steam版)も発売されるので、ライズの方は1000万本の売り上げ突破するかも(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

ストーリーズ2を10時間クリアサンブレイク発売までのんびり

TGS2021「モンハンスポットライト」:「RISE SB」関連情報①
STORIES2 RISE(本編) SUNBREAK
10月 第5弾アプデ
(クリア済)
魔界村コラボ
(クリア済)
11月 ソニック
コラボ
12月
1月 元旦イベント(?)
2月
3月 アプデ終了(?)
4月
5月 体験版(第1弾?)
6月
7月 体験版(第2弾?)
製品版発売(予想)

ストーリーズ2は、2021年7月9日に発売され、その後何度か大型アップデートが入りましたが、10月末のリオレウス・レイア希少種で当初予定されていた大型アップデートは一旦区切りがつきました!

次のモンハンタイトルはライズの拡張パック「サンブレイク」は、2022年夏(※一旦7月発売として予定に入れています)で発売2か月前くらいに体験版配信があるとしてもまだまだ先になります。

ライズ本編は、今月ソニック(セガさん)コラボが配信されたりと毎週金曜アップデートは続いています。ただ、モンハンプレイヤーさんのTwitter情報などを見るとチャレンジクエストは「07」まで配信予定という噂もあるので、長くても来年3月くらいでマイナーアップデートも区切りがつくのかなと思っています。
(※2021年11月現在「チャレンジクエスト05」まで配信済です)

ストーリーズ2を10時間クリア全シナリオ2週目の挑戦

ストーリーズ2を10時間クリア:10時間で全シナリオクリア①

サンブレイクまで時間もあり、ライズ本編は金曜だけ遊ぶ感じになってて、ストーリーズ2は今のところアプデ情報もないので、先週土曜「ストーリーズ2」のシナリオ2週目クリアにチャレンジしました(ू•ᴗ•ू❁)

ストーリーズ2を10時間クリア:10時間で全シナリオクリア②

先に結果から書いちゃうと、約「10時間(※半日かからず)クリアできました!

※2週目なのでメインシナリオのみ(ムービースキップ有)で進めた時間になります。
※初回クリア時はムービースキップ無し、道中古代巣へ立ち寄りながらで「~20時間」程でクリアしました。

章構成 物語範囲 パートナー 攻略(時)
第1章 ハコロ編 ケイナ 1
第2章 アルカラ編 アルマ 2
第3章 ロロスカ編 アユリア 2
第4章 ラムル編 リヴェルト 1.3
第5章 ポモレ編 カイル 1
第6章 ベルガ編 シュヴァル 1.5
第7章 禁足地編 カイル 2

ストーリーズ2のメインシナリオは、大きく7章に分類できますが、各章パートクリアにかかった時間は上記のようになります。
こうして見るとアルマとアユリアが加入する「2章・3章」はボリュームがありますね!

本当は章クリアごとに最短チャート記事を書きたかったんですが、なんだかんだやり始めると夢中でプレイしてて、その日の内に最初~最後まで進めちゃったので、後追いで各章ごとに最短チャートをまとめていきたいと思います(*◕ᴗ◕*)

今回は、以下の項目を中心にまとめていきたいと思います。

  • 最低戦闘回数
  • ボスの行動パターン
  • オトモン構成
  • ライダー装備
  • 簡易攻略メモ

『これからストーリーズ2をはじめようかな』という方はもちろん『既にクリア済だけど2周目チャレンジしたい』という方の参考にいただければと思います(*´︶`*)

第1章「ハコロ島」攻略記事はこちらにまとめました!