モンハンライズサンブレイクでは、新たな猟具生物「オニクグツ」などが追加されました!
「オニクグツ」は体験版をプレイされた方ですと使いこなされる方も多いかと思いますが、手軽に大型モンスターのダウンを取れる便利な猟具生物です。
今回は、「オニクグツ」の壁のぶつけ方のおさらいの他、オニクグツをはじめモンスターのダウンへ直結する「雷毛コロガシ」や「ボムガスガエル」の全フィールドの配置場所についてまとめましたので紹介致します(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
オニクグツの使い方と入手場所まとめ
オニクグツの使い方と入手場所まとめオニクグツの使い方
- 「Yボタン」で、敵にめがけて発射
(「ZR」を押しながらで照準指定もできます) - ヒットしたら、壁などぶつけたい方向へ向かって再度「Yボタン」を押す
使い方はとっても簡単で、大型モンスターに「Yボタン」で敵にぶつけた後、壁などぶつけたい方向に対し、もう一度「Yボタン」を押すといった流れになります。
「クグツチグモ」のように地面設置で絡めるタイプではなく、コロガシ系猟具生物のように相手に投げてヒットさせるタイプですので、当てやすいです。
「ZR」で照準指定もできるので狙いやすいですが、素早いモンスターでミスするのが不安という方は「閃光玉」などでひるませた瞬間に使うのも良いかと思います(⑅•ᴗ•⑅)♪
1回ぶつけた後は「30秒経過」で糸が切れるのと、距離をとりすぎると糸が赤くなって切れてしまうので、ぶつけるオブジェクトが近くにあるのを確認して狙うのがおすすめです。
「イロヅキムシ」めがけて、ぶつけるとさらにお得です! イロヅキムシの特徴や全フィールドの配置場所はこちらにまとめました。
オニクグツの使い方と入手場所まとめダウン系猟具生物の入手場所
今回の「オニクグツ」をはじめ「雷毛コロガシ」や「ボムガスガエル」は、上手くヒットさせることでダウンがとれます(※雷毛コロガシはダウン率UP)ので、敵の体力が多い「傀異クエスト」等回収しておくと便利です!
(※コロガシシリーズは「泥玉(防御ダウン)」や「火石(ひるみ)」なども役立ちますが今回はダウンに絞って紹介します)
以下、マスターランク各フィールドの「オニクグツ」「雷毛コロガシ」「ボムガスガエル」の配置場所になります。
(※「ボムガスガエル」は確定場所以外に低確率でソウソウ草の中に隠れている場合もあります。マルチで使用する際は巻き込み事故だけ注意です)
「オニクグツ」は各フィールド2個入手でき、一度に2個所持することも可能です。
クエスト埋めなどが完了された方でも今後イベントクエストが配信されたら、各フィールド回ることになりますので、この機会に入手場所をきっちり押さえておくと良いかもしれません(*´︶`*)
- 大社跡
- 寒冷群島
- 砂原
- 水没林
- 溶岩洞
- 密林
- 城塞高地
サンブレイクダウン系猟具生物の入手場所大社跡の「オニクグツ」入手場所
サンブレイクダウン系猟具生物の入手場所大社跡の「雷毛コロガシ」入手場所
サンブレイクダウン系猟具生物の入手場所大社跡の「ボムガスガエル」入手場所
サンブレイクダウン系猟具生物の入手場所寒冷群島の「オニクグツ」入手場所
サンブレイクダウン系猟具生物の入手場所寒冷群島の「雷毛コロガシ」入手場所
サンブレイクダウン系猟具生物の入手場所砂原の「オニクグツ」入手場所
サンブレイクダウン系猟具生物の入手場所水没林の「オニクグツ」入手場所
サンブレイクダウン系猟具生物の入手場所水没林の「雷毛コロガシ」入手場所
サンブレイクダウン系猟具生物の入手場所水没林の「ボムガスガエル」入手場所
サンブレイクダウン系猟具生物の入手場所溶岩洞の「オニクグツ」入手場所
溶岩洞「エリア(4)」のオニクグツは木の上にいます。
サンブレイクダウン系猟具生物の入手場所溶岩洞の「雷毛コロガシ」入手場所
サンブレイクダウン系猟具生物の入手場所溶岩洞の「ボムガスガエル」入手場所
サンブレイクダウン系猟具生物の入手場所密林の「オニクグツ」入手場所
サンブレイクダウン系猟具生物の入手場所密林の「雷毛コロガシ」入手場所
サンブレイクダウン系猟具生物の入手場所密林の「ボムガスガエル」入手場所
サンブレイクダウン系猟具生物の入手場所城塞高地の「オニクグツ」入手場所
城塞高地「エリア(4)」のオニクグツはサブキャンプの洞窟を出て左手にある石柱オブジェクトの上にいます。
サンブレイクダウン系猟具生物の入手場所城塞高地の「雷毛コロガシ」入手場所
サンブレイクダウン系猟具生物の入手場所城塞高地の「ボムガスガエル」入手場所
城塞高地「エリア(1)」のボムガスガエルは、段差降りた水辺沿いにあり、「エリア(3)」は井戸の中の洞窟内にあります。
井戸の中は、大型モンスターの移動エリアでなく、回収していると時間ロスになりますので、無理して回収しなくても良いかと思います。
- 大社跡
- 寒冷群島
- 砂原
- 水没林
- 溶岩洞
- 密林
- 城塞高地
- PICKUP
-
- 2/7~ワイルズOBT2nd
- 油湧き谷のギミック
- 2025年カプコン関西イベント
- 2/1~モンハンNOWキリン登場
- OBTからの調整点
- 2/4~11:さっぽろ雪祭り
- DQ3HD2D
- インフィニティ★ニキ
- 大神 完全新作
- 2026年:鬼武者WS
- 早期予約購入特典
- スト6:不知火舞参戦
- モンハンSP映像公開
- 12/4メディア先行プレイ抜粋
- ワイルズOBT後の武器調整
- モンハンアウトランダーズ
- PS5ProEnhanced
- PSリモート:クラウド
- ワイルズのクロスプレイ
- ワイルズ店舗別特典
- こんがり肉の焼き方
- ワイルズOBTクリア時間目安
- ワイルズOBTレ・ダウ捕獲
- ワイルズOBT基礎知識
- ワイルズ弓の連携技
- ワイルズOBTキャンプ設営
- ワイルズの裂傷
- ワイルズの防御バフ
- ホープ装備
- ドシャグマ装備
- チャタ装備
- バーラ装備
- ワイルズOBTスタンプ
- ワイルズ:乗り
- ワイルズ仕様PS5関連商品
- ワイルズメインテーマ
- モンハンワイルズ予約開始
- ババコンガ復活
- モンハンワイルズTCCM
- ワイルズ防具見た目
-
+ もっと見る
- SUNBREAK
- MH20th
- MHRISE
- CAPCOM