モンハンライズサンブレイクVersion11.0では傀異討究クエストやナルガクルガ希少種など4体のモンスターが追加されました!

追加モンスターの金冠出現確率はMRクエストと盟勇クエストによって異なります。
(Version1.0の追加勲章に4体のモンスターの金冠は含まれませんが、今後のアップデートで金冠フルコンプ勲章も追加されるかもしれません)

今回は、追加希少種モンスターの各クエストの金冠確率やおすすめのクエスト、追加家具「掛け軸」の見た目などについて紹介致します(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

盟勇の金冠確率と希少種の金冠収集

盟勇の金冠確率と希少種の金冠収集追加モンスター4体の金冠収集

盟勇の金冠確率と希少種の金冠収集:追加モンスター4体の金冠収集① 盟勇の金冠確率と希少種の金冠収集:追加モンスター4体の金冠収集① 盟勇の金冠確率と希少種の金冠収集:追加モンスター4体の金冠収集① 盟勇の金冠確率と希少種の金冠収集:追加モンスター4体の金冠収集①

Version1.0追加モンスター4体「紅蓮滾るバゼルギウス」「リオレイア希少種」「リオレウス希少種」「ナルガクルガ希少種」にもそれぞれ最小金冠と最大金冠が追加されています。4種取得完了しました(⑅•ᴗ•⑅)♪

盟勇の金冠確率と希少種の金冠収集盟勇クエストとMRクエストの金冠の確率

追加モンスターの一部は「MRクエスト」「盟勇クエスト」「傀異討究調査書(傀異モンスターのおとも)」などで登場します。

盟勇クエスト」に登場する個体はMRクエストの個体より体力など低めですが、最小最大冠ともに「1%」の確率になります。
それに対して「MRクエスト」は、各クエストともに最小「6%」最大冠「10%」の確率になります。
ライズ本編の上位クエストの時は大小3%だったのに対してMRクエストの方は出現確率が大幅に上がってるので収集しやすくなっています(⑅•ᴗ•⑅)♪

  1. 紅蓮バゼル:M★6 極熱の爆鱗竜
  2. ナルガ希少種:M★6 不可視の迅竜
  3. レイア希少種:M★6 一縷の月光
  4. レウス希少種:M★6 秘境を目指して

レウス希少種は途中ですが、上記のMRクエストを利用して金冠収集を行いました。
「リオレイア希少種」「リオレウス希少種」「ナルガクルガ希少種」の3体は「塔の秘境」なので周回効率が良いです。

「紅蓮滾るバゼルギウス」のは複数体討伐クエストもなくMRクエストでは「溶岩洞」のみでの狩猟になります。

(↓):参考までに追加モンスターの金冠サイズ(一部)について紹介します。

盟勇の金冠確率と希少種の金冠収集:追加モンスター4体の金冠収集①

紅蓮滾るバゼルギウスの最小サイズです。最大冠の方はすぐ登場しましたが、最小は20体以上討伐周回してやっと出てくれました!!…最小冠と思ったらサイズだけ更新して終わることが多かったです。金冠収集あるある

盟勇の金冠確率と希少種の金冠収集:追加モンスター4体の金冠収集①

ナルガクルガ希少種の最小サイズです。バゼル程時間はかかりませんでしたが、最小は小型なのでパッと見ですぐに判断ができます(⑅•ᴗ•⑅)♪

盟勇の金冠確率と希少種の金冠収集:追加モンスター4体の金冠収集①

リオレイア希少種の最小サイズです。レウス・レイアは脚のサイズを見る(足元に回り込む)と大小がすぐに判別できます。

8月18日から配信されるイベントクエストではリオレウス希少種・リオレイア希少種が登場するため、最大or最小金冠を確定で入手できる可能性があります。「ナルガクルガ希少種」と「紅蓮滾るバゼルギウス」は8月配信予定のイベントクエストには入っていないのでこちらの2体から収集されると良いかと思います(ू•ᴗ•ू❁)

盟勇の金冠確率と希少種の金冠収集追加モンスター4体の掛け軸

盟勇の金冠確率と希少種の金冠収集:追加モンスター4体の掛け軸

Version11.0になり、交易船で追加モンスターの掛け軸を貰うことができます。入手条件は、従来のモンスター同様、各10体討伐後に交易船「特別品」のメニューからカムラポイントでの交換となります。

それぞれの見た目は以下のようになります。

盟勇の金冠確率と希少種の金冠収集:追加モンスター4体の掛け軸① 盟勇の金冠確率と希少種の金冠収集:追加モンスター4体の掛け軸① 盟勇の金冠確率と希少種の金冠収集:追加モンスター4体の掛け軸① 盟勇の金冠確率と希少種の金冠収集:追加モンスター4体の掛け軸①

追加掛け軸は家具の勲章条件ではないですが、金冠で周回討伐をするついでに交換しておくと良いかと思います。

盟勇の金冠確率と希少種の金冠収集追加モンスター称号は30体まで

盟勇の金冠確率と希少種の金冠収集:追加モンスター称号は30体まで

金冠・掛け軸以外に追加モンスターそれぞれに討伐数に応じた「称号」も追加されています。
希少種と特殊個体は古龍種同様「10体・15体・20体・30体」の4つの称号が用意されています。

盟勇の金冠確率と希少種の金冠収集傀異討究と並行した金冠収集

盟勇の金冠確率と希少種の金冠収集:傀異討究と並行した金冠収集

金冠収集などで同じモンスターを連戦すると疲れるので、合間の息抜きで傀異討究クエストで、オサイズチやドスフロギィなど狩りやすいモンスターが「研究対象」になった時だけ討伐していました。

「研究対象」モンスターを10体討伐達成毎にまとまった数の「討究コイン」が貰えますので、研究Lv100到達や傀異錬成の厳選を終えられた方も次の大型アップデートに備え小まめに周回しておくと良いかもしれません(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

今回は、Version11.0追加モンスターの金冠や掛け軸についての紹介でした!
8月18日(木)からは、サンブレイクのイベントクエストも配信されますので楽しみですね♪