モンハンライズサンブレイクからは、おだんご竹串機能が追加され、串を刺す位置によって、おだんごの効果が増減します。

今回は、そんな竹串Lv4の効果からジェスチャー「決めポーズ2」で攻撃力アップできる「おだんごビルドアップル」の効果について紹介致します(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
(※ビルドアップルの効果については過去に記事でも紹介しましたが、竹串機能も追加されましたので効果時間など含め改めて紹介致します)

竹串Lv4+おだんごビルドアップル

竹串Lv4+おだんごビルドアップルジェスチャー「決めポーズ2」の設定

竹串Lv4+おだんごビルドアップル:ジェスチャー「決めポーズ2」の設定

「おだんごビルドアップ」スキルは、ジェスチャー「決めポーズ2」をすることで効果発動となるため、前回同様にショートカットパレットに登録です(⑅•ᴗ•⑅)♪

準備ができましたので、各竹串レベルの効果について紹介します!

竹串Lv4+おだんごビルドアップルおだんごビルドアップ:Lv4

竹串Lv4+おだんごビルドアップル:ジェスチャー「決めポーズ2」の設定① 竹串Lv4+おだんごビルドアップル:ジェスチャー「決めポーズ2」の設定②
  1. 攻撃力:「+15」
  2. 効果持続時間:「30秒」
  3. ジェスチャー後発動時間:「約1秒」

先ずは、竹串最上段「おだんごビルドアップ:Lv4」の結果です!

攻撃力上昇値や持続時間は竹串無しの状態と変わらなかったですが、ジェスチャー後の発動時間が非常に短くなっていました。ポーズが終わって、1秒経つか経たないかくらいの短さですね♪ ポーズ完了とほぼ同時!?

竹串Lv3+おだんごビルドアップルおだんごビルドアップ:Lv3

竹串Lv3+おだんごビルドアップル:ジェスチャー「決めポーズ2」の設定① 竹串Lv3+おだんごビルドアップル:ジェスチャー「決めポーズ2」の設定③
  1. 攻撃力:「+15」
  2. 効果持続時間:「30秒」
  3. ジェスチャー後発動時間:「約3秒」

続いて、竹串中段「おだんごビルドアップ:Lv3」の結果です!

攻撃力上昇値や持続時間は竹串無しの状態と変わらなかったですが、ジェスチャー後発動時間が通常より僅かに早くなっています。ですが、Lv4に比べると発動までの時間が長いです。

竹串Lv3+おだんごビルドアップル:ジェスチャー「決めポーズ2」の設定②

今回は「サイミント大福(おだんご短期催眠術)」をLv4にして、ビルドアップルを中段に指定していました。
「おだんご短期催眠術」はLv4にすると、クエスト開始10分間「攻撃力+15/防御力+30」の効果を得られ、ビルドアップルや他の攻撃バフアイテムと重複可能です。

竹串Lv3+おだんごビルドアップルおだんごビルドアップ:Lv1

竹串Lv3+おだんごビルドアップル:ジェスチャー「決めポーズ2」の設定① 竹串Lv3+おだんごビルドアップル:ジェスチャー「決めポーズ2」の設定③
  1. 攻撃力:「+10」
  2. 効果持続時間:「30秒」
  3. ジェスチャー後発動時間:「約3秒」

さいごは、竹串下段「おだんごビルドアップ:Lv1」の結果です!

竹串無しやLv4/Lv3/串無と比べると攻撃力の上昇量が「15」→「10」へと下がっていました。

竹串Lv3+おだんごビルドアップル「持続珠Ⅲ」で強化時間UP

竹串Lv3+おだんごビルドアップル:「持続珠Ⅲ」で強化時間UP

こちらも過去記事で紹介しましたが、「おだんごビルドアップ」の効果持続時間は、持続珠(アイテム使用強化)スキルで効果延長ができます。「怪力の種」などと同じようなアイテムバフ扱いになっています。

スキルLv3まで上げると、通常30秒の1.5倍として45秒」まで効果時間を延長できます。サンブレイクからスロ4装飾品「持続珠Ⅲ」も追加されましたので、組み込み易くなりました。

竹串Lv3+おだんごビルドアップル攻撃力アップアイテムやスキル

手段 上昇量 時間/条件
力の護符 +6 所持中永続
力の爪 +9 所持中永続
怪力の種 +10 3分間
鬼人の
粉塵
+10 3分間
鬼人薬 +5 力尽きる迄永続
鬼人薬
グレート
+7 力尽きる迄永続
短期
催眠術
+9
+15(Lv4)
+12(Lv3)
+6(Lv1)
クエスト開始
10分間
ビルド
アップ
+15 ポーズ使用後
30秒間
業鎧
【修羅】
+35(Lv3)
+25(Lv2)
+15(Lv1)
朱の書使用中
狂竜症
【触】
+20(Lv3)
+15(Lv2)
+10(Lv1)
狂竜症克服時
伏魔響命
Lv3
+35(3匹)
+30(2匹)
+25(1匹)
蒼書:体力50消費で
キュリア1匹追加
気絶値UP効果有:朱時は属攻UP
伏魔響命
Lv2
+30(3匹)
+25(2匹)
+20(1匹)
蒼書:体力50消費で
キュリア1匹追加
伏魔響命
Lv1
+25(3匹)
+20(2匹)
+15(1匹)
蒼書:体力50消費で
キュリア1匹追加
攻勢 +15(Lv3)
+10(Lv2)
+10(Lv1)
毒/麻痺/属性やられの敵攻撃時
連撃 +10~15(Lv3)
+9~12(Lv2)
+8~10(Lv1)
5HIT毎上昇
遠隔~近接/双剣
で増減有
災禍転福 +18(Lv3)
+15(Lv2)
+12(Lv1)
状態異常解除後
死中に活 +20(Lv3)
+10(Lv2)
+5(Lv1)
状態異常発症時
逆恨み +25(Lv5)
+20(Lv4)
+15(Lv3)
+10(Lv2)
+5(Lv1)
体力ゲージに
赤い部分がある時
フル
チャージ
+20(Lv3)
+10(Lv2)
+5(Lv1)
体力最大時
挑戦者 +20(Lv5)
+16(Lv4)
+12(Lv3)
+8(Lv2)
+4(Lv1)
大型モンスター
怒り時
火事場力 x1.3(Lv5)
x1.1(Lv4)
x1.05(Lv3)
x1.05(Lv2)
体力最大の
35%以下時
攻撃 x1.1/+10(Lv7)
x1.08/+9(Lv6)
x1.06/+8(Lv5)
x1.05/+7(Lv4)
+9(Lv3)
+6(Lv2)
+3(Lv1)

武器種別に「鬼人弾」や「狩猟笛の演奏」「オトモ特技」などもありますが、今回のビルドアップ含む基礎攻撃力上昇量をまとめてみました!

狂竜症【触】をはじめ一部スキルは、基礎攻撃力以外に、属性攻撃力UPや会心率UP、スタミナ消費軽減など副次効果もありますが、デメリットとなる面もあり、業鎧【修羅】をはじめ別のスキルで補完しないと運用が難しいものもあります。

ですが、「狂竜症【触】+死中に活+災禍転福」や「伏魔響命+逆恨み」など併用させることで飛躍的に攻撃力をアップさせることができます。

スキルを除くと、手軽に攻撃力アップさせる手段としては、「怪力の種」「鬼人の粉塵」「鬼人薬グレート」「おだんご短期催眠術」の併用になります。合算すると「+42」できます。(串Lv4催眠)
ただ「おだんご短期催眠術(Lv4)」(=竹串上段)部分は券ありでも発動90%であるのと、「鳥寄せの術」や「超回復力」など有用なスキルも増えていますので対峙するモンスターやフィールドに合わせて使い分けると良いかと思います(*´︶`*)

ビルドアップについては、ポーズ後適用までの時間が長いのと効果時間も30秒と短めですので、適用する場面は少ないかと思います。適用時間の短縮より、攻撃力の倍率アップや適用時間の延長などもあったら良かったんですが…。

今回は、サンブレイク版「おだんごビルドアップ」についての紹介でした(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
新スキルを付与できる装備や装飾品一覧についてはこちらをご参照ください。