モンハンライズPlayStation版(PS4/PS5)のトロフィーコンプ(勲用コンプ)の中には、全19種の魚を釣りあげるというものがあります。

ワールドの時は環境生物リストに入っていましたが、お魚は環境生物リストに入りません。また、釣り竿やエサも不要で、釣りスポットにいけばすぐに釣りをはじめることができます。

モンハンライズPS5版トロフィー:魚釣りコンプ❶ そして、ワールドとの大きな違いとして希少種とされていたドスシリーズがすぐに出現する点です。例えば、錦鯉は「❶錦魚、❷王錦魚、❸大王錦魚」の3種類がいますが、釣り上げたら入れ替わりで3種の中からすぐに再抽選されます。

ですので、里へ帰還したりキャンプの中に入って再度湧くのを待つ必要がありません。(⑅•ᴗ•⑅)♪

モンハンライズPS5版トロフィー:魚釣りコン 今回は、トロフィー(勲章)「釣竿【一投一匹】」取得条件となるお魚全19種を効率良く釣り上げるためのスポット「❶大社跡、❷砂原、❸溶岩洞」の3つに絞って紹介したいと思います(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

各項目をタップすると“入手済チェック”を入れることができます。
ゲームをプレイしながらの進捗チェックにご活用いただければ幸いです(,,ᴗ ᴗ,,)

モンハンライズ魚釣り全種コンプ

  • 大社跡
  • 砂原
  • 溶岩洞

モンハンライズ魚釣り全種コンプスポット大社跡(上位)で釣れる魚

モンハンライズ魚釣り全種コンプスポット:大社跡(上位)で釣れる魚
お魚チェックリスト
サシミウオ
キレアジ
ドスキレアジ
カクサンデメキン
大食いマグロ
ドス大食いマグロ
はじけイワシ
チャッカツオ
ドスチャッカツオ

「大社跡:上位」の釣り場は「エリア(6)(13)」の2箇所あります。
(探索ツアーの利用がおすすめです!)

大食いマグロとドス大食いマグロ」、「キレアジとドスキレアジ」は釣った瞬間にどちらかがすぐにリホイップします。

水場エリアでの釣り中、オロミドロやタマミツネが妨害してくることが多いので「こやし玉」を準備しておくと安心です。

モンハンライズ魚釣り全種コンプスポット砂原(上位)で釣れる魚

モンハンライズ魚釣り全種コンプスポット:砂原(上位)で釣れる魚
お魚チェックリスト
小金魚
黄金魚
ハッカジキ
ドスハッカジキ
赤金魚
白金魚

「砂原:上位」の釣り場です。釣り場は、サブキャンプ内「エリア(1)」「エリア(8)」にあります。大型モンスターの妨害もないので安心して釣りに専念できます。

モンハンライズ魚釣り全種コンプスポット溶岩洞(上位)で釣れる魚

モンハンライズ魚釣り全種コンプスポット:溶岩洞(上位)で釣れる魚
お魚チェックリスト
錦魚
王錦魚
大王錦魚
カジキマグロ

「溶岩洞:上位」では「エリア(1)(3)」の2か所釣りスポットがあります。

錦魚、王錦魚、大王錦魚はいずれか釣ると釣った瞬間にどちらかがすぐにリホイップします。
(※錦魚は「寒冷群島(上位)」でも釣れますが溶岩洞の方が開幕キャンプ近くで妨害もないので効率が良いです)

モンハンライズ魚釣り全種コンプスポット:溶岩洞(上位)で釣れる魚❸ また、カジキマグロは「カジキ弓」の生産素材にもなりますので、弓を使われている場合、生産しておくと良いかもしれません。

モンハンライズ環境生物一覧撮影チェックリスト

生物名 効果 主な撮影場所
モンハンライズ:環境生物(希少生物)出現場所黄金霊
テントウ
その他:入手するとカムラポイントとして精算可能 大社跡(エリア8)他
  • 大社跡
  • 砂原
  • 溶岩洞