モンハンライズサンブレイクの城塞高地のMAPは密林などに比べるとモンスターの初期位置によっては移動が大変で、マルチの途中参加で合流するにも時間がかかります。
メル・ゼナ、ゴア(シャガル)マガラ、怨嗟響めくマガイマガドとかが特にそうですね…サブキャンプもありますが高所のため使いづらい面もあります。
今回は城塞高地のMAP移動が少しでも快適になるルートについて紹介致します(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
城塞高地の城側や森林側の移動
城塞高地の城側や森林側の移動「エリア(14)」へのルート
- 「エリア(1)」で「泥玉コロガシ」と「ヒャクメマダラ」回収
- 「エリア(2)」河川付近の「大翔蟲」を利用
先ずは「エリア(14)」への移動ルートです!
(メル・ゼナや怨嗟マガドの初期位置の時が多いポイントです)
開幕「エリア(1)」で、「泥玉コロガシ」と「ヒャクメマダラ」を回収したら、上記のように河川付近の「大翔蟲」を利用することで素早く合流することができます。
ガルクに乗ってる方と足並み揃えてどちらが早いか試してみましたが、こちらの方が若干早かったです。アイルーを連れている方にはおすすめの移動手段です(⑅•ᴗ•⑅)♪
城塞高地の城側や森林側の移動「エリア(3)」へのルート
- 「エリア(1)」で「泥玉コロガシ」と「ヒャクメマダラ」回収
- 「エリア(2)」河川付近の「大翔蟲」を利用
- 「エリア(3)」の城壁で「ヒトダマドリ」と「クグツチグモ」を回収
- 開幕「閃光玉」ひるみから「クグツチグモ(操竜)」→「イロヅキムシ(壁ドン)」
続いては「エリア(3)」への移動ルートです!
「エリア(3)」は「エリア(14)」の手前なので、先程と同じように「大翔蟲」を使えばすぐに合流できますが、大翔蟲使用後に「エリア(3)」の城壁へ移動することで「ヒトダマドリ」と「クグツチグモ」を回収することができます。
「クグツチグモ」を回収したら、開幕咆哮をされる前に「閃光玉」でひるませて「クグツチグモ(操竜)」を狙い、同一エリア内の「イロヅキムシ」2箇所への壁ドンで一気にダメージを稼げます!
城塞高地の城側や森林側の移動「エリア(10)」へのルート
- オトモ偵察隊設置ポイントの利用
続いて「エリア(10)」付近への移動ルートです。
(ガランゴルムの初期位置や、メル・ゼナやシャガルマガラが移動することが多いポイントです)
MAP左側へのサブキャンプはないので、1回限定の「オトモ偵察隊の設置ポイント」を利用すると早いです! マルチだとこちらのポイントを開放されていない方が多いので、早めに開放しておくと便利です(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
城塞高地の城側や森林側の移動「エリア(7)~(5)」へのルート
最後は「エリア(7) → エリア(5)」への移動ルートです。
(シャガルマガラなどが移動することが多いルートです)
こちらは、上記のように「エリア(7)」高所の崖を利用して、そこから正面の山を一つ越えれば、すぐに移動することができます!
今回は、サンブレイクの中でも、移動が少し大変な「城塞高地」マップのルートについて紹介しました。サブキャンプがもう少し便利な位置にあると良かったんですが…。
メル・ゼナ、シャガルマガラ、怨嗟マガドの金冠周回はもちろん、今後追加されるイベントクエストでも役立つ場面はあるかと思いますので押さえておくと良いかと思います(,,ᴗ ᴗ,,)
- PICKUP
-
- 2/7~ワイルズOBT2nd
- 油湧き谷のギミック
- 2025年カプコン関西イベント
- 2/1~モンハンNOWキリン登場
- OBTからの調整点
- 2/4~11:さっぽろ雪祭り
- DQ3HD2D
- インフィニティ★ニキ
- 大神 完全新作
- 2026年:鬼武者WS
- 早期予約購入特典
- スト6:不知火舞参戦
- モンハンSP映像公開
- 12/4メディア先行プレイ抜粋
- ワイルズOBT後の武器調整
- モンハンアウトランダーズ
- PS5ProEnhanced
- PSリモート:クラウド
- ワイルズのクロスプレイ
- ワイルズ店舗別特典
- こんがり肉の焼き方
- ワイルズOBTクリア時間目安
- ワイルズOBTレ・ダウ捕獲
- ワイルズOBT基礎知識
- ワイルズ弓の連携技
- ワイルズOBTキャンプ設営
- ワイルズの裂傷
- ワイルズの防御バフ
- ホープ装備
- ドシャグマ装備
- チャタ装備
- バーラ装備
- ワイルズOBTスタンプ
- ワイルズ:乗り
- ワイルズ仕様PS5関連商品
- ワイルズメインテーマ
- モンハンワイルズ予約開始
- ババコンガ復活
- モンハンワイルズTCCM
- ワイルズ防具見た目
-
+ もっと見る
- SUNBREAK
- MH20th
- MHRISE
- CAPCOM