モンハンストーリーズ2のKO術は、ライダー・オトモンともに存在し、効果は『通常攻撃で相手をスタンさせられるようになる。』とあります。

モンハンシリーズといえば、モンスターをダウン状態にして、その間に一気に体力を削るのが素早く狩猟する上でのセオリーにもなっていますね♪

ストーリーズ2でもダウンをとれば、今度のマム・タロトも楽になるかも!?(ू•ᴗ•ू❁)

ということで、今回はストリーズ2の「KO術」スキルの発動率や大型orボス級モンスターにスタンは効くのかなど含め紹介したいと思います。

ストーリーズ2の「KO術」スキル

ストーリーズ2の「KO術」スキル「KO術遺伝子【特大】」の準備

先ずはオトモンへの「KO術」スキルのセットです。
「KO術遺伝子【特大】」はアプトノスなどから一定確率で入手できます。

絆レベルを最大まで上げると「スタンさせる確率をものすごくアップする。」という表記になります。

ストーリーズ2の「KO術」スキル「転倒特の護石」の準備

ストーリーズ2の「KO術」スキル発動率と大型モンスターへの有効度

ライダー・オトモンともにスキルの準備ができましたので、試してみました!
マムを想定して、超大型モンスターへのスタン率を見たかったので「ガムート」で試しました。

何度か通常攻撃を重ねてみましたが(↑上記)のようにガムート(超大型個体)には「スタン」は効きませんでした。

ですが、発動時に「状態異常回避!!」の文字が出ていますので、一応発動率はチェックできました。「転倒」も毒や麻痺と同様に状態異常のようですね。

攻撃回数 ライダー発動 オトモン発動
1 × ×
2 ×
3 ×
4 × ×
5 ×
6 ×
7 ×
8 × ×
9 ×
10 × ×

状態異常回避になりますが発動は確認できましたので、ライダーとオトモン10回分の通常攻撃の発動状況をチェックしました。

発動率はライダー「20%」オトモン「40%」絆遺伝子を最大強化したオトモンの方が発動率の方が高かったです。

状態異常スキルなので「付与率アップ」の最大スキルもセットしてみたところ「60%」くらいで発動しました。

ですが、発動してもスタンが効かないのは残念でした….( ´•̥_•̥` )

ストーリーズ2の「KO術」スキルボス級モンスターへの有効度度

超大型はダメでしたが、マム・タロトはパージ後スリム体系になるので、まだ可能性はあります(⑅•ᴗ•⑅)♪

ということで、今度はボス級モンスターで小柄の「ラージャン」で試してみました。(※場所は竜の拠り地・9層です)

20ターン(※内通常攻撃15回)試してみましたが、一度も発動せず、さらにガムートのように「状態異常回避!!」のテキストも表示されませんでした…。

この後、ラージャンを2戦、さらに古龍種としてキリンも試しましたが、結局スタンは発動しませんでした。

効かないモンスターには「状態異常回避!!」のテキストが表示されるので、有効だけど物凄く成功確率が低いのかもしれません。

2つ名モンスターでは、白疾風以外はすべて「状態異常回避!!」のテキストが表示されました。

この感じですと、マム共闘クエストで4名全員による、KO術ダウン継続はできなさそうです…。
それどころか、ボス級をはじめ効かないモンスターも多いので、遺伝子や護石厳選で「KO術【特】」の優先度は低そうです…。

逆に今回の敵2体とも紫毒姫大剣による「猛毒」の入りは良かったです♪

今回はガムートやラージャン、古龍種には効きませんでしたが有効なモンスターには高確率で入ります。

ですので、ボス級を除く個体や「対人戦」などで、ライダーと対峙するといった場面では役立つかもしれません(⑅•ᴗ•⑅)♪

今回はストーリーズ2の「KO術【特】」スキルは発動率や有効度について紹介しました(ू•ᴗ•ू❁)