ストーリーズ2「根性」遺伝子

ストーリーズ2「根性」遺伝子「根性」遺伝子について

ストーリーズ2「根性」遺伝子:「根性」遺伝子について①

モンハンストーリーズ2に登場する「根性」遺伝子はモンハンのナンバリングタイトル同様、一度だけ致死ダメージを受けても生存できる効果があります。ストーリーズ2の場合は「HP半分以上の致死ダメージ」が発動条件になります。

天眼タマミツネの「水月」や「★9」ランクの二つ名モンスターのクリティカル攻撃をくらうと「Lv99」まで仕上げたオトモンでも力尽きることがあります。

ですので、遺伝子スロットに余力があれば、組み込んでおくといざという時役立ちます。
(※9月下旬の高難度マムの難易度によっては活用の機会があるかもしれませんね)

致死ダメージの攻撃回避方法として「回避スキル」や「みがわり玉」活用術もありますので合わせてご参照ください(⑅•ᴗ•⑅)♪

ストーリーズ2「根性」遺伝子「根性」遺伝子の入手方法

「根性」遺伝子の強化段階:「根性」遺伝子の入手方法

「根性」遺伝子を持っているモンスターは、2021年9月14日現在上記7体になります。

「根性」遺伝子を狙う場合、誕生のオフダを使用した状態で「ベルガ火山の麓」付近のレアな巣から入手できる「ネルギガンテ」での収集がおすすめです!
Version1.3からロロスカ地方のレアな巣に「キリン亜種」のタマゴも追加されましたが、ネルギガンテよりも入手率が低いです。

また、遺伝子入手率は同モンスターから取得できる「魂の絆【特】」「自己回復【特】」に比べ低めです。

ストーリーズ2「根性」遺伝子「根性」遺伝子の強化段階

「根性」遺伝子の強化段階:「根性」遺伝子の強化段階<

「根性」遺伝子は強化無しの状態だと「HP1で生存」になりますが、遺伝子の強化段階に応じて生存時のHP残量もアップします!

ですが、説明分を見ても「わずかに…」とか「そこそこ…」といったモンハン特有の抽象的な表現で、さらに攻略本にも詳細数値の記載がありませんでした…。

ですので、今回各段階別に検証してみました(ू•ᴗ•ू❁)

ストーリーズ2「根性」遺伝子【検証】強化段階別HP残量

ストーリーズ2「根性」遺伝子:【検証】強化段階別HP残量①

レベルの高いオトモンだと力尽きるのに時間がかかるので、Lv1のプケプケ(最大HP72)に各強化段階の「根性」遺伝子を付け、いつものガムートへ!

ストーリーズ2「根性」遺伝子:【検証】強化段階別HP残量②

根性遺伝子「強化段階1(★)」発動時のHP残量は「31」でした。
最大HP72の約0.43倍ですので「43%」で致死生存可能です。

ストーリーズ2「根性」遺伝子:【検証】強化段階別HP残量③

根性遺伝子最大である「強化段階2(★★)」発動時のHP残量は「51」でした。
最大HP72の約0.7倍ですので「70%」程で致死生存可能です。

遺伝子強化段階 発動後のHP残量
根性(強化無し) 1
根性(★) 最大HPの43%
根性(★★) 最大HPの70%

遺伝子レベル別にまとめると上記のようになります。

「★★」まで70%のHPで生存できるので、活力剤や自己回復遺伝子と合わせれば同一ターンですぐにHPを全回復できそうですね(⑅•ᴗ•⑅)♪

ストーリーズ2「根性」遺伝子「根性x火事場力xみがわり玉」運用方法

遺伝子名 効果(最大強化時)
火事場力【特】 与ダメージ「30%」UP
危機感【特】 会心率「25%」UP
底力【特】 全属性防御「60」UP
回避本能【特】 回避率「25%」UP
相棒【特】 絆ゲージ上昇量「50%」UP

上記5つの遺伝子は「HPが半分以下」という条件付で飛躍的に能力をアップできるスキルです。

「根性」(★★)だと条件を満たすことはできないですが、(★)以下で発動させると、こちらの発動条件を満たすことができます。

致死生存後回復をすると発動条件は解除されますが、HP回復を行わず、毎ターン「みがわり玉」を使えば、火事場力の「ダメージ量x1.3」危機感の「会心率x1.25」の状態をキープすることも可能です。

ただし、共闘パートナー共闘クエストソロ(NPCパートナー)加入時は「生命の粉塵」などの回復動作を優先させるためHP調整が解除されます。また、モンスターが2回行動やランダム回数攻撃する場合「みがわり玉」1つだとカバーできない場合もあります。

実運用は難しいですが、お友達と共闘クエストに挑戦できる場合、事前に「みがわり玉を使うのでオトモ回復しなくても大丈夫!」と伝えておくと良いかもしれません(⑅•ᴗ•⑅)♪

今回は、ストーリーズ2の「ド根性」遺伝子の強化段階別効果や火事場力などのスキルとの活用方法についての紹介でした!

  1. 「根性」は、HPが半分以上ある状態で致死ダメージを受けた際に1度だけ力尽きず生存可能
  2. 「根性」遺伝子は、誕生オフダ使用後「ベルガ火山の麓のレアな巣」で入手できるネルギガンテのタマゴ狙いがおすすめ
  3. 「根性」スキルは「★=最大HPの43%」「★★=70%」で生存可能
  4. 「根性」スキル「★★」で「活力剤・自己回復遺伝子」と合わせれば致死生存後すぐに体力全回近くまで回復可能
  5. 「根性」スキル「★」以下だと、火事場力・危機感などHP半分以下発動条件を満たしさらに毎ターン「みがわり玉」でキープ可能
    (※2回行動のモンスターや共闘パートナー(NPC)の場合は調整が困難)