モンハンストーリーズ2大型アプデ第3弾で追加されたオトモン「キリン亜種」が「仲間にできる場所」や「タマゴの模様」に、キリン亜種が持つ「固有遺伝子」一覧、そして、同じ属性のオトモンとの性能値比較しつつ紹介致します。

オトモン「キリン亜種」の性能

オトモン「キリン亜種」の性能仲間にする方法

オトモン「キリン亜種」の性能:仲間にする方法① オトモン「キリン亜種」の性能:仲間にする方法②

オトモン「キリン亜種」は「ロロスカ地方(ロロスカ樹林&岩峡など)の上位(or下位)モンスターのレアな巣」から入手できます。

「上位の超レアな巣」ではないので巣自体すぐに発見できます。
遺伝子の種類も豊富なので「誕生のオフダ」を使用した、レア遺伝子厳選にも丁度良いモンスターになります!

共闘探索クエストの雪原や氷属性のボスの巣などでは入手できないのでご注意ください。

ラージャンなどの「巣穴探知」で発見したら近くのネコタクポートでセーブしてタマゴから出るまで繰り返しましょう。

オトモン「キリン亜種」の性能タマゴの模様

オトモン「キリン亜種」の性能:タマゴの模様① オトモン「キリン亜種」の性能:タマゴの模様②

「キリン亜種」のタマゴの模様は上記のようになります。
図鑑で見ると、通常のキリンのタマゴよりやや暗く青みがかっていますが、ロロスカの巣で見ると通常キリンのタマゴの色に近い色味です。

オトモン「キリン亜種」の性能タイプとアクション

オトモン「キリン亜種」の性能:タイプとアクション

「キリン亜種」は「スピードタイプ」のオトモンで、探索アクションとして「ジャンプ」が使用できます。

オトモン「キリン亜種」の性能基本&属性パラメータ

オトモン「キリン亜種」の性能:基本&属性パラメータ① オトモン「キリン亜種」の性能:基本&属性パラメータ②
パラメータ キリン
亜種
イヴェル
カーナ
クシャル
ダオラ
最大HP 6 9 8
素早さ 7 5 6
回復力 8 9 7
会心率 10 9 10
攻撃【無】 6 6 6
攻撃【火】 4 4 6
攻撃【水】 6 6 6
攻撃【雷】 6 6 4
攻撃【氷】 9 9 8
攻撃【龍】 6 6 6
防御【無】 5 6 7
防御【火】 3 4 7
防御【水】 5 6 7
防御【雷】 5 6 5
防御【氷】 7 9 10
防御【龍】 5 6 7

(↑):「キリン亜種」と従来までの氷属性最強候補の「イヴェルカーナ」「クシャルダオラ」の基礎パラメータ比較表です。(※数値はゲージの個数です)

最大HPは低めですが、素早さと会心率が高めです。
氷属性オトモンの括りで「パワー型」の銀峯ガムート「スピード型」のキリン亜種「テクニック型」のイヴェルカーナorクシャルダオラとしてすみ分けても良いかもしれません。

※「銀峯ガムート」の比較はこちらをご参照ください。

オトモン「キリン亜種」の性能遺伝子一覧

オトモン「キリン亜種」の性能:遺伝子一覧① オトモン「キリン亜種」の性能:遺伝子一覧② オトモン「キリン亜種」の性能:遺伝子一覧③ オトモン「キリン亜種」の性能:遺伝子一覧④ オトモン「キリン亜種」の性能:遺伝子一覧⑤ オトモン「キリン亜種」の性能:遺伝子一覧⑥
スキル名 絆量 効果
ブレイク
ホーン
22 単体無属性大ダメージ+防御ダウン中確率(2ターン)
アイス
オーラ
5 自身の攻撃にスキル封じ効果付与(3ターン)
アイシクルディザスタ 46 全体氷属性大ダメージ+スキル封じ高確率(2ターン)

「キリン亜種」から入手できる遺伝子一覧と、今回新たに追加された「キリン亜種」の固有遺伝子のスキル効果です。ランダム付与遺伝子の種類が豊富でタマゴの回収もしやすいので継承用に最適です!

固有遺伝子に無属性Sタイプで防御ダウンのものがありますが、同じ配列の遺伝子ならネルギガンテの「滅尽掌」の方がクリティカル率アップ効果もあって使い勝手が良いです。

残り2つの固有遺伝子(スキル封じ効果)ですが、ストーリーズ2のボスの9割近くが封じ系が効かないのと絆消費量も多いので使いどころが難しいです。
(※「氷まとい」の特大遺伝子を期待してたんですがちょっと残念です…)

オトモン「キリン亜種」の性能絆技

オトモン「キリン亜種」の性能:絆技① オトモン「キリン亜種」の性能:絆技②