PS5で新作モンハンタイトルが出るなら

PS5で新作モンハンタイトルが出るならライズの翔蟲アクションは継承されない

Q:前作『ライズ』から入った“翔蟲”は立体的な動きが可能なうえに、『サンブレイク』ではさらに昇華されています。正直、一度体験してしまったらもう戻れないほど爽快であると感じているのですが、今後のスタンダートになっていくのでしょうか? 現状でどういう位置づけにあるのか、お話いただけますか?

良三さん:いままで『モンスターハンター』に入ってきたアクションは、タイトルごとのテーマに沿って決めてきたものになります。例えば『クロス』のように、どういう遊びをテーマにするのかで、内容は大きく変わってきます。

 タイトルごとのテーマによってどういう要素を入れて、どう変えていくのかが決まるため、今の要素が必ずしも引き継がれていくわけではありません。これまで同様に今後も、タイトルごとの遊びごたえや快適さを追求していきます。

今回のサンブレイク発売前のメディア合同インタビューの内容の中で一番印象深かったのがこちらの「次期モンハンタイトルのアクションに関する方向性」でした。これと同じQAは昨年のIR枠のインタビューでもありましたが今回ので明確化されました。

(↑):ライズのボルボロス防具とワールドのマスターランクボルボロス防具の比較です。

ライズとワールドを比較するとグラフィック性能は、ワールドの方が鮮明ですが、ライズの方は、ポータブルモード対応(Swtich版)、アクション周りの自由度の高さ、そしてローディング時間の短さなどストレスフリーで遊べる改善がなされていました(⑅•ᴗ•⑅)♪

ライズをやった後に久しぶりにワールドをやると「あの段差を疾翔けで登りたい!」と思う時や「被弾した後に癖で受け身のボタン押す」などライズの操作に慣れすぎたことによる、もどかしさを感じることも多々あります。同時に、ワールド独自のアクション「スリンガーやクラッチクロー」も毎回忘れてしまいます…。

それでもワールドは今でも楽しめる作品で、ライズがリリースされてからワールドの売り上げも伸びています。ライズでモンハンはじめられた方でワールドを新規で購入されたユーザーさんも多かったかもしれません(⑅•ᴗ•⑅)♪

と、話が逸れちゃいましたが、

今回のインタビューから次回のメインタイトルではテーマ次第では「翔蟲」によるスタイリッシュアクションは無くなる可能性があります。ですが、この快適操作は次期作でも活かせる場面はあるかと思いますので、また違う形の快適なアクションが入ってくるかもしれません。

PS5で新作モンハンタイトルが出るならPS5のモンハンとPS4への対応は?

PS5で新作モンハンタイトルが出るなら:PS4へのモンハンタイトル対応は?

そんなモンハンメインシリーズですが、サンブレイクリリース後の次期タイトルの対応ハードなどが気になるところです。

(↑):過去に別の記事でも紹介しましたが、PlayStation5対応ゲームの各国クリエイター代表が紹介された際に、FF14などで有名な「吉田直樹」さんの他、モンハンプロデューサーの「辻本良三」さんもクローズアップされていました。

こちらはモンハンライズの製品情報が出る前でしたので、ライズ&サンブレイクがリリースされる、その裏で、ワールドでディレクターを務められていた、藤岡さんや徳田さんを中心に「PS5」による次期モンハンメインタイトルも着々と開発が進行しているかもしれません(⑅•ᴗ•⑅)♪
ライズ本編Dの「一瀬」さんもそこへ合流(?) または新しいポータブル対応版の着手でしょうか。

もし次期タイトルが「PS5」でリリースされた際の「PS4」との互換性ですが、先日発表された「バイオハザード:RE4」から「PS4」の対応ロゴが消えています。

また、カプコンさん以外のゲームタイトル:例)2023年夏発売予定の「FF16」などを見ても「PS4」は対応されていません。
いつまでも古いハードに合わせていると、そこに対するサポートにリソースを割かれたり、実現できることも限られてきますので業界全体でそういう流れになっていきそうですね。

ですが現状PS5の価格は高騰していますので、こちらがリリースされるくらいまでにハードの供給量も落ち着いていると良いですね。

PS5で新作モンハンタイトルが出るならSTEAM版(PC)という選択?

タイトル 対応機種 リリース日
モンスターハンター
:ワールド
PS4
PC
2018/1/26
2018/8/10
モンスターハンター
:ワールド
:アイスボーン
PS4
PC
2019/9/6
2020/1/10
モンスターハンターライズ NS
PC
2021/3/26
2022/1/13
モンスターハンターライズ
:サンブレイク
NS
PC
2022/6/30

モンハンだけでなく、今年多くの配信者さんがプレイされていた「エルデンリング」をはじめ最近のゲームは各国同時リリースであったり「STEAM(PC版)」を含むマルチプラットフォーム対応のタイトルが多いです。

モンハンタイトルにおいても「ワールド、ライズ、ストーリーズ2」を含め「STEAM(PC版)」もリリースされていて「ストーリーズ2とサンブレイク」についてはスイッチ版と同日リリースになっています。

それを考えると、高性能なゲーミングPCを1台購入しておけば、PS/NSどちらのハードに転んでも遊べるといった考え方もできます(⑅•ᴗ•⑅)♪ 配信をメインにやられる方だと特に便利です。

ただ、サンブレイクは大型拡張アップデートで、ライズ本編の時のようにSTEAM版のリリース時期がメインハードに比べ遅れることもあるため、リリース後すぐに遊びたいという方はPS/NSといったメインハードで追いかけた方が確実かもしれません。結局両方買っちゃいますが(*´︶`*)

異なるプラットフォームによる制約など難しい面もあるかもですが、次期作でSTEAM版もリリースされるなら「クロスプレイ・クロスセーブ」といったメインハードとのセーブやマルチプレイの互換性があると良いですね(⑅•ᴗ•⑅)♪

PS5で新作モンハンタイトルが出るなら6月23日(木)の定時株主総会開催

PS5で新作モンハンタイトルが出るなら:6月23日(木)の定時株主総会開催

最後に、カプコンさんの「定時株主総会」開催日程の情報です!

今年も郵送で「議決権行使書」や「連結計算書類の冊子」(貸借対照や損益計算書記載)をいただいたのですが、「第43期定時株主総会」は、2022年6月23日(木) 朝10時~に開催されます。
(※昨年同様新型コロナウイルスの感染予防の一環でハイブリッド参加型バーチャル株主総会=リモート参加対応です)

毎年踏み込んだ質問をされる方が多く、アイスボーンのアップデート期間~ライズの新作発表前の時は「次期タイトルリリースなどのご予定は?」といった質問に対し「スイッチでカジュアルタイプのモンハンを制作中です」といった回答があり、その3か月後に「ライズ」と「ストーリーズ2」の新作情報がオープンとなりました。

もしかしたら、公開可能な範囲で次期タイトルの断片情報などもでる(かも?)しれません(⑅•ᴗ•⑅)♪

※当日ライブ視聴をしたいのですが、月末納品予定(絶賛対応中案件)のクライアントさんMTGと被るため今年は参加できません…(*˃ᗝ˂*)

(↓):参考までに、2022年3月24日開催の「オンライン個人投資家説明会(QA)」の情報について引用紹介致します。
(こちらはカプコンさんのIRサイトでオープンにされている情報です。画像はフリック操作で切り替えできます。)

  • Q:新作ゲームのリリース予定を教えてください。
    A:主なタイトルとして、2022 年 6 月 30 日に『モンスターハンターライズ』の超大型有料拡張コンテンツである『モンスターハンターライズ:サンブレイク』の投入を予定しています。更に 2023 年には新規 IP である『プラグマタ』、『エグゾプライマル』を投入予定です。加えて、『ストリートファイター6』の開発を進めており、同作については、2022 年夏に続報を発表する予定です。引き続き、業績の成長に向けて、新作を安定的に投入していきます。
  • Q:『プラグマタ』、『エグゾプライマル』以外にも新規 IP の開発を進めているのでしょうか。
    A:今後の投入予定について具体的にお伝えできることはありませんが、新規 IP の創出は、当社の長期での安定的な成長において必要であり、基本的なスタンスとして開発リソースの内 10~20%を新規 IP の開発に振り向けています。足元では、デジタルシフトによるグローバル展開による成長を見越し、「モンスターハンター」や「バイオハザード」、「ストリートファイター」といった既存 IP に軸足を置いてはいるものの、5 年、10 年先の成長に向けて新規 IP 創出に向けた投資を継続していきます。
  • Q:メタバースが注目されていますが、対応方針を教えてください。
    A:現時点では市場の動向を注視しながら、タイミングを見極めている段階です。コンテンツプロバイダとして強力な IP を保有している当社の場合、メタバースのような新サービスに対しては、市場に根付き一定のユーザーニーズが確認できてから本格参入することが、収益の最大化と効率化につながると考えています。
  • Q:2022 年 3 月期の計画において、営業利益率が 42%と高い要因を教えてください。
    A:当社の中核事業である家庭用ゲームビジネスにおいて、販売形態の中心がパッケージからデジタルでのダウンロード販売へ移行していることが大きな要因です。デジタル販売により、流通マージンをはじめとする様々な コストが軽減することで収益性が向上しています。10年前のデジタル販売比率は1桁でしたが、現在では売上高で約 70%、販売本数で 80%超にまで伸長しています。
  • Q:家庭用ゲームは、将来的にダウンロードのみの販売になるのでしょうか。また、それはいつ頃でしょうか。
    A:家に居ながらにしていつでも手に入る利便性の高さなどから、ダウンロード販売の比率は今後も上昇していくと思われますが、コレクター向けの限定商品やプレゼント需要などを考慮すると、9割が当面の上限と考えられます。デジタル比率の上昇に向けては、ユーザーの皆様の選択が重要だと考えており、今後の推移を注視していきます。
  • Q.『ストリートファイター6』を発表しましたが、同シリーズの今後の展望を教えてください。
    A:詳細は 2022 年夏にアナウンスを予定しているため現時点で具体的にお答えできることはありませんが、格闘ゲームファンのみならず、より広範に支持をいただけるコンテンツにしたいと考えています。『ストリートファイターV』のプレイヤーがスムーズに移行でき、e スポーツでの活用においても観戦する方々がより盛り上がれるよう、ゲームと e スポーツとの両軸で楽しめるコンテンツとして開発を進めています。

メタバースへの展望など興味深いワードも飛び交いましたが、この流れですと今回はモンハンタイトルよりも「バイオハザード:RE4」や「ストリートファイター6」など次期タイトルの方に注目が集まるかもしれません(⑅•ᴗ•⑅)♪
2024年がモンハン20周年の年ですので、そこに合わせて新作発表などがあるかも。

時期尚早なところはありますが、もしモンハンタイトルに関する新着情報が発表された際は4Gamerさんや電撃オンラインさんをはじめ大手メディアサイトさんで情報が出ると思いますのでそちらを参照したいと思います(ू•ᴗ•ू❁)♪

  • サンブレイク
  • PS5ライズ
  • グッズ関連
  • その他
TOPICS
サンブレイクボーナスアプデ
  • 6月ボーナスアプデSP放送
  • 6月ボーナスアプデ:重ね着シロエシリーズ
  • 6月ボーナスアプデ最高難度
  • 新傀異錬成追加
  • ボーナスアプデ:討究依頼書所持数200個拡張
  • サンブレイク版の激励スキル
サンブレイク15.00

+ もっと見る

サンブレイクVer14.00

+ もっと見る

サンブレイクVer13.00

+ もっと見る

サンブレイクVer12.00

+ もっと見る

イベントクエスト

+ もっと見る

サンブレイクVer11.00

+ もっと見る

サンブレイク武具の見た目

+ もっと見る

サンブレイク(購入特典)
PS5版モンハンライズ

+ もっと見る

「Version3.9」関連
  • イベント確定金冠
  • ゼニーカンスト
  • クリア後の補充術
  • アルビノエキスの補充
  • あの日の思い出
  • 金獅子ブチキレ
  • 最小雪主
  • Version3.9.1情報
  • 称号・ツワモノの心
  • フルドレス衣装
  • ラパーチェ・セルバジーナ
  • クロオビ装備
  • 里守武器
「Version3.8」関連
  • マルチ・ヌシ・ジンオウガ重大事変
  • ヌシ・ジンオウガ重大事変
  • 暴走気味に燃え上がる
  • プリンセスの宴
  • マルチ高難度:赫耀動乱
  • 高難度:赫耀動乱
  • 提灯オバケムシ
  • オリジン装備
  • Version3.8有料DLC
  • Version3.8情報
「Version3.7」関連
  • マルチディアブロス
  • にゃーリミット
  • ヌシブロス重大事変
  • 座るポーズ
  • USJイベクエ②
  • USJイベクエ①
  • USJ弓比較
  • USJ武器性能
  • USJ防具性能
  • USJコラボ告知
  • アケノシルム最大冠
  • 鉄柱キャンセル
  • バグ:我ら楽土がかぞいろは
  • 我ら楽土がかぞいろは
  • 我ら楽土がかぞいろは
  • 雪中暴牙
  • ヌシ・リオレウス
  • 強化マガイマガド
  • チャレンジクエスト07
  • 敬愛の襟巻
  • 年末4種イベント
「Version3.6」関連
  • ヌシ・タマミツネ重大事変弓装備例
  • ヌシ・タマミツネ重大事変
  • ビシュテンゴ最大冠
  • モンハンライズUSJコラボ
  • 大タル爆弾G設置場所
  • PV第2弾
  • 称号・ヌシの心
  • 咆哮回避テクニック
  • 正月限定イベント予想
  • サンブレイク追加要素
  • サンブレイクプレイ条件
  • ロンディーネさん
  • 金獅子パーティナイト!
  • ダイバー衣装
  • ソニックシリーズ
  • リング集め
  • ヌシ・レイア事変
  • チャレクエ06
「Version3.5」関連
  • 大地激高
  • ソニックコラボ告知
  • ★7 百竜夜行:龍虎カムラ夜討
  • ヌシ・アオアシラ弓装備
  • ヌシ・アオアシラ重大事変
  • 翔け抜けるデザイア
  • チャレンジクエスト05
  • 魔界村コラボ
  • ギルドクロスシリーズ
「Version3.4」関連
  • 雷神再臨
  • MHRISE Steam版
  • 風神再臨
  • 暴君の背くらべ
  • 夫婦喧嘩
  • モンハンライズSUNBREAK予想
  • TGS2021情報
「Version3.3」関連
  • 青い頼れる相棒!
  • チャレンジクエスト04
  • モンハンライズSUNBREAK
  • TGS2021
  • ニンダイE4
  • ロックマン11コラボ
  • 狩猟音楽祭2021
  • 爆鱗爆砕
  • 炎帝、熱砂の地を見下ろす
  • 砂漠のヤツカダキ
  • モンハンライズコラボこけし
  • 8/27:Ver3.3コラボ強化ラージャン
  • 8/27:Ver3.3コラボイベント
  • 8/27:Ver3.3チャレンジクエスト03
  • Version3.3追加スタンプ絵柄一覧
  • 8/26:Ver3.3概要と不具合修正項目
「Version3.2」関連
  • ライダーズコラボ第3弾
  • 8/20:強化クシャ討伐イベント
  • 武器使用率ランキング
  • 称号:ライバルの心
  • 百竜夜行:魅惑のパレード
  • チャレンジクエスト02
  • 太陽は昇る
  • 有料DLC:スタンプ
  • Ver3.2概要
「金冠収集」関連
  • 金冠コンプ
  • ヌシの弱点
  • ヌシ・ディアブロス金冠
「弓」関連
  • 装填速度
  • 弾道強化
  • 飛翔にらみ撃ち
「小ネタ・便利技」関連
  • マカ錬金再抽選
  • お団子ビルドアップ
  • ロード時間短縮方法
  • カムラチケット効率収集
  • コレクト型オトモン
  • 強運と幸運
  • 探索特化装備
  • お団子スキル
  • ビスマス結晶
「勲章収集」関連
  • Ver3.0追加勲章
  • Ver2.0追加勲章関連
  • Ver1.0追加勲章関連
  • 釣りスポット
  • カムラのNPC
  • 金霊テントウ1000
  • 金シラヌイカ
  • 肉焼き勲章
  • クリア後のやり込み要素一覧
「Version3.1」関連
  • ストーリーズ2連動特典
  • シャドウアイ
  • 称号・ゴウケツの心
  • 夜の湿地で化かし合い
  • 絆の護石
  • 泥の爺とポップカルチャー
  • 捕獲ライン自動定型文
  • 有料DLC:ソメバナ
  • Version3.1概要
「Version3.0」関連
  • ストーリーズ2コラボ
  • 称号・シノビの心
  • 雪風に舞う
  • バルファルク弓装備
  • バルファルク周回
  • Ver3追加弓一覧
  • Ver3有料DLC
  • チャレンジクエスト01
  • 人魚竜投げキッス
  • フライトブラスト対策
  • 鉄柱対策
  • 百竜武器の重ね着
  • バルファルク防具性能
  • 高難度クエスト
  • 更新概要
  • 新型スイッチ情報
「Version2.0」関連
  • 知略の眼鏡
  • 称号・モノノフの心
  • 影のナルガクルガ
  • 掛け軸と称号
  • Ver2有料DLC
  • Ver2金策
  • 練達の羽飾り
  • Ver2追加弓
  • Ver2重ね着一覧
  • イベクエ第1弾
  • ブリゲイド装備
  • ヌシ・クエスト出現条件
  • 3種の古龍弓
  • テオ装備
  • クシャ装備
  • 封眼装備
  • ナズチ装備
  • ダマスク装備
  • バゼル装備
  • 追加装飾品
  • 防具の上限強化解放
  • 更新概要
「Version1.0」関連
  • 雷神龍素材収集
  • ゲーム内怪挙動
  • マルチプレイと生命の粉塵
  • 自動定型文
  • 装飾品収集
  • 装飾品収集
  • 毒クモリ
  • ディアブロス
  • 男女別名前の異なる装備
  • オロミドロレア素材
  • マガイマガドレア素材
  • 交易船解放
  • 力の爪と護符
  • クリア後のやりこみ要素
  • 製品版クリア
  • 製品版里クリア
「体験版・製品発売前」関連
  • 特典アイテム一覧
  • LANアダプタ
  • 売上予想
  • ハチミツ配布
  • 金のマガイマガド
  • 体験版マルチマガイマガド
  • 体験版マルチマガイマガドTA
  • TDジャンル
  • CM
  • 発売前インタビュー
  • 卓上カレンダー特典
  • 武器使用率ランキング
  • スペシャルエディション
  • オプション設定メモ
  • デラックスキット
  • タマミツネ
  • 体験版概要
  • スイッチの購入
  • amiibo
モンハン関連グッズ/イベント
その他
  • PS SALE
  • PS SALE:利用権
  • SF6体験版プレイ感想
  • SF6βテストプレイ感想
  • PS ShowCase2023:PS5リモート接続機器
  • ドラゴンズドグマⅡ
  • DQMONSTERS
  • FOAM STARS
  • AzurePlayFab
  • SF6βマジックソード
  • SF6オープンβ
  • 歴代モンハンシリーズクリア時間
  • 歴代バイオクリア時間
  • PS ShowCase2023
  • ゼルダの伝説RTA動画紹介
  • ゼルダの伝説クリア時間目安
  • ゼルダの伝説海外メタスコア
  • ゼルダの伝説紹介映像
  • KOF15
  • ゲームフリーク協業
  • スト6
  • FF16
  • FF7R2
  • モンハンNOW
  • ポケモンSVゼロ藍
  • ポケモンSVゼロ碧
  • DQ12
  • DQ3RE
  • BIOHAZARDRE CG映画デスアイランド
  • BIOHAZARDRE4日本語声優
  • BIOHAZARDRE4 チャーム一覧
  • BIOHAZARDRE4 バイバイソー
  • BIOHAZARDRE4 敵名一覧
  • CAPCOM新スタジオ新設
  • カプコンメタバース
  • エグゾプライマル体験版配信
MHST2シナリオ最短攻略チャート
  • シナリオ10時間:#0
  • シナリオ10時間:#1
  • シナリオ10時間:#2
  • シナリオ10時間:#3
  • シナリオ10時間:#4
  • シナリオ10時間:#5
  • シナリオ10時間:#6
  • シナリオ10時間:#7
「第5弾大型アプデ」関連 &人気記事
  • 公式ビジュアルガイド
  • DLCセール
  • やりこみ総決算
  • アプトノス運用
  • 太陽の咆哮・月輪の咆哮
  • キングジャッジメント
  • 陰陽賛歌
  • 行動:リオレイア希少種
  • 行動:リオレウス希少種
  • オトモン:リオレイア希少種
  • オトモン:リオレウス希少種
  • リオレイア希少種武具
  • リオレウス希少種武具
  • 10/28やることまとめ
  • 【ターン】ミラボレアス攻略
  • 【探索】二つ名の巣
  • 10月21日やることまとめ
  • 高難度ミラボレアス対策オトモン
  • ミラボレアス攻略
  • ミラボレアス武器性能
  • 6属性3すくみ:最強オトモン
  • 装備マイセット
  • 共闘パートナー選び
  • 特大遺伝子
  • レアタマゴの抽選確率
  • 回復力検証
  • Lv99
  • 効率良いレベル上げ
  • デバフダメージ検証
  • バフ上書き
  • 回避性能一覧
  • みがわり玉
  • 探索特化ナルガクルガ
  • 「状態異常効果」一覧
「第4弾大型アプデ」関連
  • 今後のアプデ予想
  • 特技検証:黒炎王
  • ★9:黒炎王リオレウス
  • ターン:黒炎王
  • 古龍種の巣
  • オトモン:黒炎王リオレウス
  • 10/7黒炎王武具性能
  • 黒炎王レウス行動
  • 10/7更新一覧
  • 最適オトモン
  • 属性表記の見方
  • ティガ希少種特技検証
  • TGS2021情報
  • 高難度マム
  • 高難度キリン亜種
  • ティガ希少種装備
  • オトモン:ティガ希少種
  • 攻略:ティガ希少種
「難関ボス行動パターン」関連
  • ミラボレアス攻略
  • ラスボス:アルトゥーラ
  • ネルギガンテ攻略
  • キリン攻略
  • テオ攻略
  • クシャルダオラ攻略
  • イヴェルカーナ攻略
  • ラージャン攻略
  • 白疾風ナルガクルガ攻略
  • 金雷公ジンオウガ攻略
  • 荒鉤爪ティガレックス攻略
  • 鏖魔ディアブロス攻略
  • 紫毒姫リオレイア攻略
  • 攻略:ティガ希少種
  • 敵情報:キリン亜種
  • 敵情報:天眼タマミツネ
  • 敵情報:銀峯ガムート
  • 青電主ライゼクス・攻略
  • 燼滅刃ディノバルド・攻略
  • マム・タロト攻略
「第3弾大型アプデ」関連
  • 9/16:サブクエスト一覧
  • 9/16:★9 銀峯ガムート
  • 9/16:★9 天眼タマミツネ
  • 9/16:ターンガムート
  • 9/16:レアな巣のタマゴまとめ
  • 9/16:四天王の巣
  • クリティカル発動率
  • パーフェクトガード
  • 根性スキル
  • 超レア遺伝子:太陽の咆哮
  • 検証:キリン亜種
  • 検証:天眼タマミツネスキル
  • 武具:キリン亜種
  • 武具:天眼タマミツネ
  • 武具:銀峯ガムート
  • オトモン:キリン亜種
  • オトモン:天眼タマミツネ
  • オトモン:銀峯ガムート
  • 大型アプデ第3弾告知
「第2弾大型アプデ」関連
  • 8/19:追加サブクエスト一覧
  • 青電主ライゼクス・攻略
  • 燼滅刃ディノバルド・攻略
  • マム・タロト攻略
  • マム装備
  • 今後のアプデ予想
「第1弾大型アプデ」関連
  • ライダーズコラボ
  • ガルクの探索
「レベル上げ・金策」関連
  • 初期絆遺伝子量
  • 金策方法
  • Lv99
  • 効率良いレベル上げ
「共闘探索クエスト」関連
  • ビンの王冠効率収集
  • 共闘探索をソロで遊ぶ手順
「竜の拠り地」関連
  • 竜の拠り地・攻略
  • 竜の拠り地・裏
  • ミラボレアス武器性能
「おすすめオトモン・絆遺伝子」関連
「勲章コンプ・図鑑埋め」関連
  • 図鑑データ100%
  • ナビルーコーデ一覧
  • 絆技ギャラリー埋め方
  • 全ネコタクポート
  • 武器所有率100%
「全絆技映像アーカイブ」関連
  • 全絆技アーカイブ
「重ね着・装備」関連
  • ハクム村ライダーの服
  • 重ね着見た目一覧
  • 狩猟笛の旋律
  • にゃんにゃんぼう
おすすめ記事一覧
  • 全宝箱収集リスト
  • レア護石・リセマラ
  • オトモン英語表記
  • 爆師護石
  • 移動バグ挙動
  • いにしえの秘薬調合
  • ボマースキル攻略
  • クリア後の仲間加入場所
  • 製品版クリア時間目安
  • 体験版クリア時間目安