今週(2019-10/18~25)は、「お食事券」を大量に収集できるイベント「★4 食という欲の扉を開け」が再配信されています!
こちらのブログでもワールド無印版時代から何度か紹介したのですが、アイスボーンになって装備も強化され、今まで以上にこちらのイベントの周回がやりやすくなりました!

今回は、アイスボーンのお食事券回収用に、新調した弓装備と、Twitterで紹介されていた拡散ヘヴィの周回用動画なども交えて紹介します(﹡・ᴗ・ )b

アイスボーン版「食という欲の扉を開け」の火弓装備とアイテム

アイスボーン版「食という欲の扉を開け」の火弓装備

アイスボーン版「食という欲の扉を開け」の火弓装備
今回、新たに新調した火弓装備とスキルセットになります。
下位クエストでダメージもほとんど受けないので生存系スキルは考慮しないセット構成とし、「EXシルバーソル」や「EX身軽さ耳飾り」などを取り入れてみました。
以下スキルの簡易説明となりますm(. .)m

  • 火力寄りとしてEXシルバーソル4部位で得られるセットスキル「真・会心撃【属性】」を取り入れました
  • 開幕「達人の円筒・改」を使用するので、弱特と見切りは最大まで上げていません。
    (※「強打の装衣」がクエスト終了まで着れるので弱特Lv2相当の会心率加算で100%になります)
  • 「体術Lv5 + スタミナ急Lv3 + 鬼ニトロダケ」使用でスタミナ維持に余裕を持たせています
  • 「茸大好きLv3」は「強走薬」温存のため取りいれています。
    (※周回時に植生栽培で「鬼ニトロダケ」をセットしておくと良いかと思います)

今回試しに取り入れた、頭装備「EX身軽さの耳飾りα」には、固有スキル「受け身術Lv1」があり、敵にダメージをくらって転倒した際にすぐに起き上がることができます。周回を重ねていくと集中力が落ちて被弾することが多くなるのですが、そういった時に受け身スキルがあると復帰が早く大変役に立っています(﹡・ᴗ・ )b
「EX身軽さの耳飾りα」入手方法については下記をご参照ください。

アイスボーン版「食という欲の扉を開け」所持アイテム

アイスボーン版「食という欲の扉を開け」所持アイテム
最低限の所持アイテムをアイテムセットに登録しました! 「シビレ罠と捕獲玉」を入れた理由として、最後に討伐するドスジャグラスを捕獲することで、討伐後30秒ほど時間短縮できますが、アイテムの消費も激しいのでこちらは、お好みで良いかと思います♪

開幕の特殊装具を使用するタイミングや討伐する順番などはワールド時代の攻略記事から変えていません。

アイスボーン版「食という欲の扉を開け」弓討伐
こちらの装備で何度か周回しましたが、火力面が大幅に強化されたのもあり、1周90秒切りで、安定して周回できるようになりました。

わたしは他武器は闘技大会以外では持たないのですが、Twitterでは、拡散ヘヴィの周回動画もあがっていましたので、参考までに紹介します。
攻撃力アップアイテムの使用もありますが「54秒」とかなり早いタイムです! ただ周回となると慣れるまでコツがいりそうな気もします。


さいごに


今回は、お食事券を大量に確保できるイベント「★4 食という欲の扉を開け」のアイスボーンで新調した弓装備とスキルセットについて紹介しました♪

「お食事券」は、レア環境生物収集時の「ネコの生物博士」や、歴戦ラージャンなどの高難度調査(※1回力尽きて終了条件)で「ネコのド根性」や「ネコの生命保険」を確定発動できたりと非常に便利なアイテムですので、イベント開催時に周回を行い大量にストックしておくと良いかと思います(﹡・ᴗ・ )b

お食事券はアイスボーンになって、環境生物収集用に消費が一層激しくなったので、イベント開催期間に大量収集しておくのが良さそうね*^_^*

「激運チケット」が余っている場合はクエスト受注時に使用するニャッ♪