(↑:サンブレイクメディア合同インタビューの「製品リリース後」のアップデートにコメントです)

◆タイトルアップデートは複数回を予定
◆イベントクエスト配信はある
◆発売前にリリース後のアプデ情報公開
(簡易ロードマップや追加モンスターなど)

インタビュー内容からアプデに関して分かる情報は上記になりますが、アップデートはいつまで続くのか気になるところです。

今回は「ライズ本編・ワールド(アイスボーン)」の最終アップデートまでの更新間隔や、サンブレイクのカプコンさんコラボなどについて考察していきたいと思います(⑅•ᴗ•⑅)♪

気になるサンブレイクのアプデ期間

  • ライズ本編
  • ワールド

気になるサンブレイクのアプデ期間ライズ本編のアップデート

サンブレイクのアップデート間隔:ライズ本編のアップデート①
Ver 更新日 概要
1.0 2021年
3月26日(金)
製品リリース
集会所クエストは「★7雷神」迄
2.0 2021年
4月28日(水)
◆追加モンスター
・バゼルギウス
・オオナズチ
・テオ・テスカトル
・クシャルダオラ
◆HR999開放
◆オトモのLv50まで開放
◆イベントクエスト配信開始
(毎週金曜更新)
3.0 2021年
5月27日(木)
◆追加モンスター
・百竜ノ淵源ナルハタタヒメ
・奇しき赫耀のバルファルク
◆真のエンディング追加
◆金冠含む全勲章開放
◆闘技大会/里/集会所クエスト全開放
◆装飾品全開放…他
◆チャレンジクエスト01
3.1 2021年
6月24日(木)
◆CAPCOMコラボ第1弾
・ストーリーズ2
3.2 2021年
7月29日(木)
◆CAPCOMコラボ第2弾
・大神
◆チャレンジクエスト02
3.3 2021年
8月26日(木)
◆CAPCOMコラボ第3弾
・ストリートファイター
◆チャレンジクエスト03
3.4 2021年
9月30日(木)
◆CAPCOMコラボ第4弾
・ロックマン
◆チャレンジクエスト04
3.5 2021年
10月28日(木)
◆CAPCOMコラボ第5弾
・帰ってきた魔界村
◆ヌシアオアシラ重大事変
◆チャレンジクエスト05
3.6 2021年
11月25日(木)
◆セガコラボ
・ソニックザヘッジホッグ
◆ヌシリオレイア重大事変
◆ヌシタマミツネ重大事変
◆チャレンジクエスト06
3.7 2021年
12月20日(月)
◆UJSコラボ
◆ヌシリオレウス重大事変
◆ヌシディアブロス重大事変
◆高難度:マガイマガド
◆高難度:百竜ノ淵源ナルハタタヒメ
◆チャレンジクエスト07
3.8 2022年
1月27日(木)
◆高難度:奇しき赫耀のバルファルク
◆ヌシジンオウガ重大事変
3.9 2022年
2月24日(木)
3/25の「あの日の思い出」でイベント配信終了

サンブレイクのアップデート間隔ワールド&アイスボーン

サンブレイクのアップデート間隔:ワールド&アイスボーン
Ver 更新日 概要
2018年
1月26日
製品リリース
2018年
3月2日
◆追加モンスター
・イビルジョー
2018年
4月6日
◆アステラ祭
・開花の宴
2018年
4月19日
◆追加モンスター
・マム・タロト
2018年
5月31日
◆追加モンスター
・ナナ・テスカトリ
2018年
6月8日
◆追加モンスター
・歴戦王キリン
2018年
6月22日
◆追加モンスター
・歴戦王ヴァルハザク
2018年
8月2日
◆追加モンスター
・ベヒーモス(FF14コラボ)
◆アステラ祭
・納涼の宴
2018年
8月9日
◆追加モンスター
・歴戦王テオ・テスカトル
2018年
9月7日
◆追加モンスター
・歴戦王クシャルダオラ
2018年
9月21日
◆アステラ祭
・豊穣の宴
2018年
10月4日
◆追加モンスター
・歴戦王ナナ・テスカトリ
2018年
10月19日
◆追加モンスター
・歴戦王ゾラ・マグダラオス
2018年
11月16日
◆追加モンスター
・歴戦王ゼノ・ジーヴァ
2018年
11月30日
◆アステラ祭
・煌めきの宴
2018年
12月20日
◆追加モンスター
・歴戦王マム・タロト
2019年
1月26日
◆アステラ祭
・感謝の宴
2019年
2月8日
◆追加モンスター
・レーシェン
・エンシェント・レーシェン
(ウィッチャー3コラボ)
2019年
3月11日
◆追加モンスター
・歴戦王ネルギガンテ
Ver 更新日 概要
10.0 2019年
9月6日
「アイスボーン」リリース
◆ホライゾンコラボ
11.0 2019年
10月10日(木)
◆追加モンスター
・ラージャン
◆導きの地「溶岩地帯」開放
◆バイオハザード:RE2コラボ
12.0 2019年
12月5日(木)
◆追加モンスター
・ジンオウガ亜種
・ムフェト・ジーヴァ
◆導きの地「氷雪地帯」開放
2020年
12月20日
◆セリエナ祭
・万福の宴
2020年
1月24日
◆セリエナ祭
・大感謝の宴
13.0 2020年
3月23日(月)
◆追加モンスター
・猛り爆ぜるブラキディオス
・激昂したラージャン
2020年
4月10日(金)
◆セリエナ祭
・満開の宴
13.5 2020年
4月23日(木)
◆追加モンスター
・マスターランクマム・タロト
・歴戦王 ネロミェール
14.0 2020年
7月9日(木)
◆追加モンスター
・氷刃佩くベリオロス
・アルバトリオン
2020年
7月22日
◆セリエナ祭
・情熱の宴
15.0 2020年
10月1日(木)
◆追加モンスター
・ミラボレアス
2020年
10月16日
◆追加モンスター
・歴戦王イヴェルカーナ
◆セリエナ祭
・ホラーナイト
15.1 2020年
12月4日(金)
◆映画「モンスターハンター」コラボクエスト
  • ライズ本編
  • ワールド

※ワールド本編のアップデートの項目や日付はこちらのブログで記事を残していたので情報を記載できましたが、Veriosn部分は公式サイトの方でも更新情報が掲載されていなかったので、アイスボーン以降(Ver10.0)から記載しています。

ライズ本編のイベントクエストの配信日は毎週金曜日で、アップデートはその前日の木曜日に行われています。
※ただし、「Ver2.0」や「Ver3.7」の曜日を見ると必ずしもこの規則に当てはまらないものもあります。

ライズ本編は「Ver2.0」からイベントクエストの配信が行われましたが「アイスボーン」ではリリースしたあとすぐに配信されています。
(※リリース直後って「キーシナリオ」に「盟勇クエスト(盟勇同行+重要調査)」などやること多いので、イベントクエストの配信は少しずれてくれると嬉しいかもです)

ライズ本編のver3.91で終了しているため「サンブレイク」は、ver4.Xの可能性もありますが、アイスボーンのVer表記を見ると「10.X」から開始される可能性もあります。

タイトル 最終アプデ 期間
MHR
ライズ本編
2021年3月26日~
2019年3月25日~
約1年
MHW
ワールド本編
2018年1月26日~
2019年3月11日~
約1年2か月
MHW:I
アイスボーン
2019年9月6日~
2020年12月4日~
1年3か月
MHR:S
サンブレイク
2022年6月30日~
2023年6月30日(?)
1年(?)

各タイトルのリリースから最終アップデートまでの期間になります。
(※最終大型アプデ終了後のマイナーVerアプデは除外しています)

アイスボーンの時はコロナの影響でアルバトリオンの配信が1ヵ月半近く遅れてましたが、それを差し引いてもリリースから最終アプデまでは1年ちょっとくらいの期間です。

ですので、サンブレイクも来年(2023年)の6・7月くらいまでは、アップデートは続くと予想しています。2024年がモンハン20周年の年ですが、最近のモンハンは現行タイトルの更新をしつつ、最新作を発表する流れになっていますので、サンブレイクの最終アップデートが終わる前くらいに次期タイトルの発表があるかもしれません。

モンハンライズ:あの日の思い出:イベント概要① 最終アップデートといえば、ライズ同様サンブレイクの最後に配信されるイベントクエスト「RE:あの日の思いで」みたいに「サンブレイク体験版」のモンスターたちが再登場するかも(⑅•ᴗ•⑅)♪

アプデモンスターとコラボクエスト

アプデモンスターとコラボクエストカプコンコラボクエスト

モンハンライズVer3.3:配信日とロードマップ
タイトル コラボ装備
ヴァンパイア
シリーズ
重ね着「デミトリ/モリガン」
バイオハザード:RE4 重ね着「レオン/アシュリー」
デビルメイクライ 重ね着「ダンテ」

続いて、サンブレイクでのカプコンさんコラボ配信クエストですが、
サンブレイクの西洋の雰囲気から「ヴァンパイアシリーズ」(orウォーザード)や製品タイアップを兼ねた「バイオハザード:RE4」、あとはワールドでもあった「デビルメイクライ」とのコラボもあるかもしれません。
魔界村など雰囲気的にサンブレイクの方が合いそうですが、本編の方で配信されてしまいました。

「バイオハザード:RE2」コラボはアイスボーンでもありましたが、シリーズに合わせレオンは警察官の衣装でした。「RE4」版のレオンの重ね着衣装の方がデザインもカッコイイですので、男性プレイヤーさんには嬉しいかも(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

その他、カプコンさんの人気IPだと「デッドライジング」や「ドラゴンズドクマ」の他、新規IPのタイアップを兼ねて「エグゾプライマル」や「プラグマタ」とかもあるかもしれません(⑅•ᴗ•⑅)♪

コラボクエストでもう1つ気になるのが「他社さんコラボ」です。
ライズ本編の時は「ソニック30周年」を記念したセガさんとのコラボが実現されましたが、ワールドの時は「FF14/ウィッチャー3/ホライゾン/アサシングリードetc」コラボ、XXの時は「ゼルダの伝説」コラボなどがありました。

ソーシャルゲームのライダーズだと「ドラゴンクエスト」もあったりとスクエアエニックスさんとのコラボも多いです。

その他、集英社さんコラボで「ワンピース(MH4G)」や「ハンターXハンター(XX)」「弱虫ペダル(XX)」の他、MHFでは「彼岸島」などの漫画作品とのコラボも行われています。

他社さんコラボは予想するのが難しいですが、できれば漫画作品よりゲーム作品の方で、
「ポケモン:スカーレット&バイオレット」「スプラトゥーン3」「あつ森」「マインクラフト」とかのコラボこないかなと思っています(ू•ᴗ•ू❁)

アプデモンスターとコラボクエスト追加されそうな重ね着衣装

サンブレイク:追加衣装
衣装名 宴名
ウーロンシリーズ 万福の宴
ローゼシリーズ 満開の宴
アステラシリーズ 大感謝の宴
パッションシリーズ 情熱の宴
魔界ノ主シリーズ ホラーナイト

最後にサンブレイクで追加されそうな重ね着衣装について紹介します。

ライズ本編の時に、オリオン、フルドレス、ブロッサムなどアステラ祭の衣装がすべて実装されていますので、サンブレイクだとアイスボーンのセリエナ祭の衣装(↑)が追加される可能性があります。

追加されるタイミングはライズ本編同様各シーズンに配信されるイベントクエストのクリア報酬になる可能性が高そうですが、もし追加されるなら、発売時期から見て、
「パッション→魔界ノ主→ウーロン→ローゼ→アステラ」という順番になるかもしれません。

※アステラはギリシャ後の「恒星」の意味の他「アストラ」由来の単語(ラテン語で「星・星座・天」)という説もあります。ワールドの“導きの青い星”をなぞらえた衣装ですので、エルガド祭事用の衣装に期待です。

サンブレイク:追加衣装②
衣装名 宴名
アークロックシリーズ スチームチケット生産
ギルドパレスシリーズ 調査団チケット生産
ギルドワークシリーズ 調査団チケット生産

後は、サンブレイクで追加して欲しい衣装がこちらの3点です。
ギルドパレスはエルガドの「王国騎士」装備にも似ていますね。「同盟クエスト」に「重要調査クエスト」がありますので「調査団チケット(G)」追加されるかもしれません。

ブリゲイドのマスターランク版がギルドワークの見た目になるかもですが、重ね着の組み合わせでも使いやすいので実装されたら嬉しいです(*◕ᴗ◕*)

今回はサンブレイクのアップデート間隔やコラボクエスト、追加重ね着衣装についての予想・考察でした(ू•ᴗ•ू❁)

ワールドの時は追加モンスター以外に「◯◯の宴」といったシーズナルイベントが楽しみでした。サンブレイクだと集会所がなくなりますが拠点の模様替えのある「エルガドの宴」みたいなのが復活されると良いですね♪

補足:以前「見逃すと手遅れになる要素」といった記事を書いたのですが、今回ワールド公式ページを参照していたら上記告知を見つけました。

クエスト名 報酬
イベクエ:
いっぱいのリングを
この手に
オトモ重ね着「テイルスガル」
オトモ重ね着「着ぐるみソニック」
家具「ソニックの置物」
家具「ナックルズの置物」
家具「テイルスの置物」
イベクエ:
瓜二つな音速の影
重ね着「ソニックシリーズ」
百竜夜行:
USJ・青熊たちの
猛進マーチ
オトモ防具「蒼世ネコ」
オトモ防具「蒼世ガル」
オトモ重ね着「蒼世ネコ」
オトモ重ね着「蒼世ガル」
イベクエ:
USJ・大社跡の
大立ち回り!
太刀「蒼星ノ太刀(強化可)」
弓「蒼星ノ龍弓(強化可)」
防具「蒼世ノ侍(5部位)」
重ね着「蒼世ノ侍(5部位)」

コラボイベントすべてが対象になるわけではなさそうですが、ライズ本編だと上記の「USJコラボ」や「ソニックコラボ」など今後対象になるかもしれません。
(※開催時に終了期限の明記がなかったので可能性は低そうですが...何かしらかの要因で配信終了となる場合もあります)
終了する場合は、事前に公式アナウンスがあると思いますが、こちらのイベントがお済みでない方 (サブキャラ or STEAM版で新たにプレイを開始された方含)はイベントのダウンロードだけでも
済ませておいた方が良さそうです。