「採取マーキング」機能について

ガルク新機能「採取マーキング」についてMAPで分かりやすく表示

本日(6/8)の公式Twitterでは、サンブレイク担当ディレクター鈴木さんより「採取マーキング」追加のご報告がありました。

「採取マーキング」のメニュー画面を開くと、そのフィールドMAPにある、素材や猟具生物が一覧表示され、採取したい項目にチェックを入れることができます。

素材別にフィルタリングできるのも親切設計ですね(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

「採取マーキング」をするとフィールド左下のミニMAPにも採取アイテムのポイントが表示されます。
(※右下のネコ球マークが気になって仕方ありません!! ワールド時のようにメラルーと友好関係を結ぶイベント!?)

今までは、全体MAPを開いて「L」や「R」ボタンで切り替えながら素材を確認していたのを、ミニMAP上で目的の素材を絞り込んだ状態でシンボル表示できるので、大変便利な機能です。

サンブレイクでもコレクト型(ぶんどり)アイルー2匹で採取を考えてたんですが、今作のガルクは、先日のインタビューにありましたように、搭乗モーションも短くなり、さらに今回のような採取機能もついているので「ガルク1:アイルー1(コレクト型)」構成でフィールド採取をしていこうと思います(⑅•ᴗ•⑅)♪

今回はサンブレイクのガルクの新機能「採取マーキング」についての紹介でした!

細かいところの調整本当にありがとうございます。