「マム武器強化の仕上げはカスタム強化です(⑅•ᴗ•⑅)」
4月23日(木)から追加されたマスターランクマム・タロトですが既に討伐を終えられて、目当ての武器強化が完了された多いかもしれません!
そんな、マム武器も覚醒武器同様に強化後「カスタム強化」が可能です!
マムの強化武器はレア10~12までありますが「皇金の盾斧・氷」などをはじめとしたメイン武器の多くがレア12になります。そんな今回は、マム鑑定武器のカスタム強化に必要な導きの地の素材について改めて紹介したいと思います! レア12のマム鑑定武器1つを強化するに必要な素材数を把握する際に活用いただければ幸いです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♪
記事内容としては、覚醒武器のカスタム強化時に書いた記事と同内容になりますが、マカ錬金で交換できない「龍脈の古龍骨」などについても新たに追記しました。
マム鑑定武器のカスタム枠拡張素材一覧
「カスタム枠拡張」は、現在Ⅲ段階まで強化できます!
(※枠拡張は、やり直し(素材返却)はできません)
カスタム枠拡張(Ⅰ~Ⅲ)に必要な素材一覧
(※フリック操作で画像をスライド切り替えできます)
マム鑑定武器(レア12)のカスタム枠拡張Ⅰ~Ⅲに必要な素材の合計数と対象モンスターは下記のようになります。
- 大霊脈玉 x3 (地帯レベル7特定モンスター)
- 霊脈の古竜骨 x15 (歴戦古龍種)
- 生者必滅の大剛角 x5 (通常:悉くを殲ぼすネルギガンテ)
- 歴戦の煌毛 x5 (歴戦:ラージャン【溶岩7】)
- 歴戦の殲滅角 x5 (歴戦:悉くを殲ぼすネルギガンテ【氷雪7】)
- 歴戦の滅龍殻 x5 (歴戦:悉くを殲ぼすネルギガンテ【氷雪7】)
(※歴戦:悉くを殲ぼすネルギガンテは他の地帯でも時々登場しますが氷雪7が確定登場となります)
1つの覚醒武器をⅢ段階目まで拡張するのに必要な「大霊脈玉」の数は「3個」となります。
「生者必滅の大剛角」は通常個体(Lv6以下)の悉くを殲ぼすネルギガンテの落とし物などで入手できますが、1個でも入手していれば「歴戦の殲滅角」をマカ錬金で交換できます。
ですので覚醒武器の「カスタム枠拡張(Ⅰ~Ⅲ)」までの素材を集める場合は「歴戦:悉くを殲ぼすネルギガンテ【氷雪7】」と「歴戦:ラージャン【溶岩7】」の2体を回すのがおすすめです。
マム鑑定武器の各段階強化素材一覧
「カスタム枠拡張」が完了したら、武器種に合わせたカスタム強化になります! こちらも覚醒スキル同様プレイヤーさんごとに好みが分かれるのでお好みで♪
(※カスタム強化素材は、素材返却可能ですので既存武器で不要となった素材を流用されるのも良いかと思います)
カスタム枠拡張Ⅲ強化のカスタム枠
カスタム枠の拡張Ⅲ後のカスタム枠は「6枠」となります。
武器種によって付けるスキルは異なりますが「攻撃力強化Ⅱ(5枠)」、「属性・状態異常強化Ⅲ(5枠)」となり、この段階まで強化すると残りは「防御力強化Ⅰ(1枠)」という組み合わせになります。龍紋装備を運用される場合は「回復能力付与Ⅰ(3枠)」も選択肢に入ってきます。
「攻撃力強化Ⅰ~Ⅱ」の必要素材
(※フリック操作で画像をスライド切り替えできます)
「攻撃力強化Ⅰ~Ⅱ」に必要な素材と対象モンスターは下記のようになります。
森林地帯と溶岩地帯の素材が中心となります。
- 歴戦の鋼翼 x7 (歴戦:クシャルダオラ【森林7】)
- 血に染まる漆黒皮 x5 (通常:怒り喰らうイビルジョー)
- 霊脈の古竜骨 x3 (歴戦:古龍種)
- 龍脈に眠る大骨 x5 (採掘:森林地帯の骨塚)
- 歴戦の竜鱗【銀】 x7 (歴戦:リオレウス希少種【陸珊瑚7】)
- 闘気あふれる煌毛 x5 (通常:ラージャン)
- 霊脈の剛竜骨 x3 (歴戦:古龍種以外のモンスター他)
- 龍脈に焦がされし蛮骨 x3 (採掘:溶岩地帯の骨塚)
「属性・状態異常強化Ⅰ~Ⅲ」の必要素材
(※フリック操作で画像をスライド切り替えできます)
「属性・状態異常強化Ⅰ~Ⅲ」に必要な素材と対象モンスターは下記のようになります。
瘴気地帯と溶岩地帯の素材が中心となります。
- 歴戦の重油殻 x7 (歴戦:ラドバルキン【瘴気4~】)
- 命断ち切る惨爪 x5 (通常:オドガロン【瘴気~3他】)
- 霊脈の重竜骨 x3 (各地帯Lv4~6モンスターなど)
- 黄昏の結晶 x3 (採掘:瘴気地帯の鉱脈)
- 戦慄の黒アギト x7 (通常:ティガレックス亜種【瘴気~6】)
- 宵闇より昏き牙 x5 (通常:死を纏ヴァルハザク【瘴気~6】)
- 龍脈の古竜骨 x3 (通常:古龍種)
- 導きの結晶【瘴気】 x3 (採掘:瘴気地帯の鉱脈【レア】)
- 歴戦の竜鱗【金】 x7 (歴戦:リオレイア希少種【荒地7】)
- つややかな黒曜甲 x5 (通常:ブラキディオス【溶岩~6】)
- 霊脈の剛竜骨 x3 (歴戦:古龍種以外のモンスター他)
- 導きの結晶【溶岩】 x1 (採掘:溶岩地帯の鉱脈【レア】)
「会心率強化Ⅰ~Ⅱ」の必要素材
(※フリック操作で画像をスライド切り替えできます)
「会心率強化Ⅰ~Ⅱ」に必要な素材と対象モンスターは下記のようになります。荒地地帯と溶岩地帯の素材が中心となります。
- 歴戦の紅きたてがみ x7 (歴戦:テオ・テスカトル【荒地7】)
- 蒼炎のたてがみ x5 (通常:ナナ・テスカトリ【荒地~6】)
- 霊脈の古龍骨 x3 (歴戦:古龍種)
- 導きの結晶【荒地】 x1 (採掘:荒地地帯の鉱脈【レア】)
「回復能力付与Ⅰ」の必要素材
「回復能力付与Ⅰ」に必要な素材と対象モンスターは下記のようになります。
陸珊瑚地帯と溶岩地帯の素材が中心となります。
- 歴戦の幻誘皮 x7 (歴戦:ネロ・ミェール【陸珊瑚7】)
- みなぎる雷電殻 x5 (通常:ジンオウガ【各地帯】)
- 霊脈の古龍骨 x3 (歴戦:古龍種)
- 導きの龍骨【陸珊瑚】 x1 (採掘:陸珊瑚地帯の骨塚【レア】)
「防御力強化Ⅰ」の必要素材
「防御力強化Ⅰ」に必要な素材と対象モンスターは下記のようになります。
陸珊瑚地帯の素材が中心となります。
- 超弾力ゴム殻 x9 (通常:パオウルムー【陸珊瑚~3】)
- 龍脈の古龍骨 x3 (通常:古龍種以外のモンスター他)
- 鮮やかな紅骨【陸珊瑚】 x3 (採掘:陸珊瑚地帯の骨塚)
さいごに
今回はマム武器(レア12)の最終仕上げで必要となる、導きの地のカスタム強化素材のカスタム枠拡張やそれぞれ強化段階に必要な素材と入手方法について紹介しました(﹡・ᴗ・ )b
わたしも、皇金の弓(5属性分)すべてのカスタム強化を終わらせましたが、「龍脈の古龍骨」「戦慄の黒アギト」の2点が不足していて何度も周回することになりました…。
ただ、マム武器の中には「皇金の盾斧・氷」のように覚醒武器よりも強力なものもありますので、カスタム強化まで完了させておきましょう( ⁎>ᴗ<⁎ )

カスタム枠の拡張は素材の返却はできないけど、カスタム強化素材は何度でも付け替えできるので、今回マム強化武器に置き替える想定の武器のカスタム素材は外してそのまま流用するのも良さそうね*^_^*

素材収集の際は「地学珠」を付け、また、素材によってはマカ錬金で別の素材から交換できるものも多いので、そちらも上手く活用ニャッ♪
- サンブレイク
- PS5ライズ
- グッズ関連
- その他
- TOPICS
- 「おすすめオトモン・絆遺伝子」関連