サンブレイク2023年最初のイベントクエスト「爆風よ、厄を払いたまえ」は、獄泉郷で「紅蓮滾るバゼルギウス」を討伐するイベントクエストになります。
こちらの記事では「爆風よ、厄を払いたまえ」の金冠サイズやクリア後の報酬などについて紹介致します。
イベクエ「爆風よ、厄を払いたまえ」
- 概要
- 敵の弱点
- 進め方
- 報酬量
イベクエ「爆風よ、厄を払いたまえ」イベントクエスト概要

クエスト名 | 条件 | 場所 | 時間 |
---|---|---|---|
爆風よ、厄を払いたまえ | MR 10以上 |
獄泉郷 | 50分 |
対象 | 最小冠 | 最大冠 | 報酬金/MRP |
---|---|---|---|
紅蓮滾る バゼルギウス |
– | 100% | 34200z 1920 |
こちらのクエストに登場する、紅蓮滾るバゼルギウスは「確定最大冠」になります。
イベントクエストは郵便屋の「追加コンテンツ」のメニューからダウンロードして遊ぶことができます。
イベクエ「爆風よ、厄を払いたまえ」紅蓮滾るバゼルギウスの弱点属性

紅蓮滾るバゼルギウスは頭部や尻尾が弱点で「氷属性」の攻撃が有効です。敵は、火属性の攻撃を使用してきます。また、状態異常の中では「睡眠」が特に有効です。
青白く発光している状態で放置すると大技「紅蓮滾る大爆発」を使用するため、頭部や尻尾を集中攻撃してダウンをとると良いです。
イベクエ「爆風よ、厄を払いたまえ」開幕出現場所


狩猟フィールドは「獄泉郷」のため、開幕「虹色ヒトダマドリ」を収集できます。
(※虹色ヒトダマドリを入手できるため「供応」スキルや「おだんご鳥寄せ術」などは不要です)
また、こちらのクエストに登場する個体は強さ固定になるため「おだんご弱いの来い」も不要です。各武器別の攻撃強化おだんご(弓なら射撃術etc)の他、防御面が不安な方は「防御術・防護術・耐火強化」のおだんごを食べておくのも良いです(⑅•ᴗ•⑅)♪
イベクエ「爆風よ、厄を払いたまえ」イベントクエストの流れ

獄泉郷には、壁際のイロヅキムシをはじめ猟具生物が生息しています。特にMAP右下の「ヒオウギカワズ」は便利ですので、戦いながらこちらを誘導してやると良いかと思います。

青白く発光している「頭部」と「尻尾」の集中攻撃でそれぞれまとまったダメージとダウンがとれます。

傀異討究クエスト素材収集で散々狩っていたモンスターのため特に問題なく討伐できました(⑅•ᴗ•⑅)♪
イベクエ「爆風よ、厄を払いたまえ」イベントクリア後の素材

アイテム名 | 報酬枠 | 個数 | 入手確率 |
---|---|---|---|
金のたまご | クエスト | 1個 | 7% |
プラチナのたまご | クエスト | 1個 | 6% |
アイテム名 | 報酬枠 | 個数 | 入手確率 |
---|---|---|---|
装束チケットG | 追加枠 | 1枚 | 70% |
装束チケットG | 追加枠 | 2枚 | 30% |
クリア後の報酬量です。こちらのイベントの限定素材はありませんが、クエスト報酬枠の「プラチナのたまご」の入手率「6%」と、たまご単体で見ると「一獲千金!金獅子バトル!」よりも少しだけ高い入手率になっています。
また、追加報酬枠では「装束チケットG」が1~2枚の範囲で入手できます。チケットは傀異討究クエストを周回していればすぐ集まりますが、重ね着防具や重ね着武器の生産を終えられていない方は、周回してみても良いかもしれません(✿❛◡❛)
そんな厄払いイベントですが、2023年(令和5年)の男女別厄年早見表をまとめました。(↓)
- 概要
- 弱点
- 進め方
- 報酬量