モンハンライズサンブレイクの各制作に携わるエキスパートの方々にインタビューする公式企画に「開発現場レポート」があります。

回を重ね20回以上にわたる長期連載企画となっていて、毎回楽しく読ませていただいているのですが、今回はそんな企画の中でモンハンライズとサンブレイクを代表する看板モンスター「マガイマガド」「メル・ゼナ」の“対のコンセプト”について「モンスターハンターライズ:サンブレイク』ゲームデザイナー申さん」のインタビュー記事を引用しつつ、「メル・ゼナ(特殊個体)」の可能性についても触れていきたいと思います(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

メル・ゼナとマガイマガドのモチーフと対比

メル・ゼナとマガイマガドのモチーフと対比メル・ゼナは「竜の息子」

メル・ゼナとマガイマガドのモチーフと対比:メル・ゼナは「竜の息子」

Q:本作のメインモンスターであるメル・ゼナですが、どのようなモンスターにすることをテーマにしていたのでしょうか。

A:「吸血鬼」という大きなテーマをもとに、「高貴な男爵」「白銀の騎士」というキャラクター付けをしています。「吸血鬼」というテーマ一本で考えている時は、コウモリっぽかったり、蚊っぽい感じだったり、ジメジメしたものだったりと少し陰湿で暗いイメージのデザインが多かったです。

それだけではメインモンスターとしてパンチに欠けるとして、他に何か味付けとなるものはないかということで、「男爵」「白い甲冑」というものが挙がり、性格面は「高貴」「狡猾」といったキーワードで固まっていきました。また、生物的なモチーフとしても、ヘビや猛禽類といった生物、外骨格といった硬さのあるものが取り入れられたことで、メインモンスターとして、また古龍としての強さが出たと思います。

「ドラキュラ」は“竜の息子”が語源だったりするので、あえてスタンダードなドラゴンらしい姿にしたところもあったりしますね。目の周りが黒く窪んで見えると思うのですが、吸血鬼の顔色の悪さ(目の下の隈)を表現しています。モーションを見ると分かりやすいですが、翼はマントをイメージしております。腰のヒレも、燕尾服がモチーフになっています。首元に寄生しているキュリアはジャボ襟、特徴的な首のヒレはヴァンパイアの立て襟を模しており、とことん「高貴」なモンスターにしよう、という意図があります。

サンブレイクの看板モンスター「メル・ゼナ」のモチーフが“吸血鬼ドラキュラ”であるというのは発売前から公式ツイッターなどでも発表がありましたが、ドラキュラ自体「竜の息子」が語源というのは今回の記事を通してはじめて知りました。

メル・ゼナ特殊個体:マガイマガドのモチーフと対比:メル・ゼナは「竜の息子」?❶ メル・ゼナ特殊個体:マガイマガドのモチーフと対比:メル・ゼナは「竜の息子」?❷
各部位 モチーフ
眼元 吸血鬼の顔色の悪さ
マント
腰のヒレ 燕尾服
首元のキュリア ジャボ襟
首のヒレ ヴァンパイアの立て襟

「爵銀龍」を冠するように、各部位別に高貴なイメージを持たせるようよう上記コンセプトが盛り込まれています(✿❛◡❛)

メル・ゼナ特殊個体:マガイマガドのモチーフと対比:メル・ゼナは「竜の息子」?❸ 性格の「狡猾」さといった部分は過去のインスタグラムでアップされていた王域三公の画像にも描かれていましたね。

そんなメル・ゼナの特徴ですが、今回のインタビュー記事で面白かったのがライズの看板モンスター「マガイマガド」との対比です。
そちらのインタビュー内容は以下のようになります。

メル・ゼナとマガイマガドのモチーフと対比マガイマガドとの対比

メル・ゼナとマガイマガドのモチーフと対比:メル・ゼナ特殊個体の可能性

A:また、マガイマガドとの対比も強く意識されています。
和と洋。虎と竜。武者と騎士。黒と白。
“対”の意図が分かりやすく出た部位が、顔ですね。最初はコウモリを始め、クリーチャーっぽいものなど少し奇をてらったような案が出ていましたが、最終的に端整なものにしていきました。ゴリっと厳ついマガイマガド、シュッとシャープなメル・ゼナ。モチーフや配色といったデザイン面だけではなく、性格的な面もそうですね。力強さ・猛々しさが印象的なマガイマガド、狡賢さ、優雅さが印象的なメル・ゼナ。力のマガイマガド、知のメル・ゼナ。このように「対」の意識が徹底されています。

Q:メル・ゼナの攻撃アクションの中には「瞬間移動をしたのでは?」と思ってしまうほど突然別の場所に移動しているのですがあれはどういう仕組みなのでしょうか。

A:内に溜まった強烈なエネルギーが本体をドンッと突き動かしているイメージです。この強烈なエネルギーはキュリアからもたらされるもので、形態変化するとメル・ゼナが黒くなるのと同じで、瞬間移動の際も瞬間的にメル・ゼナを真っ黒に染め上げます。
また、瞬間移動に見える動きは、キュリアが胸元についているというのもあるという点にも繋がりがあります。胸元から吸収されたキュリアのエネルギーがメル・ゼナを前に突き動かしている感じですね。
動きもマガイマガドと“対”になるようにイメージして作られています。マガイマガドは「地を蹴って爆進する」、メル・ゼナは「前に押し出されるように突き進む」。 ……マガイマガドは「爆破」、メル=ゼナは「波動」。エフェクトも対になっているかもしれませんね。

マガイマガド メル・ゼナ
武者 騎士
ゴリっと厳つい シュッとシャープ
力強さ・猛々しさ 狡賢さ、優雅さ
力のマガイマガド 知のメル・ゼナ
地を蹴って爆進する 前に押し出されるように
突き進む
爆破 波動

ライズ(本編)の看板モンスター「マガイマガド」とサンブレイクの顔である「メル・ゼナ」は上記のような対比関係で描かれています。

「力強さ VS 優雅さ」といった部分はワールドのネルギガンテとイヴェルカーナの対比にも見られましたが、ライズの場合「和」と「洋」で世界観もガラッと変わりましたので、対比描写もより濃く表現されています。

メル・ゼナとマガイマガドのモチーフと対比メル・ゼナ特殊個体の可能性

メル・ゼナとマガイマガドのモチーフと対比:メル・ゼナ特殊個体の可能性
マガイマガド メル・ゼナ
怨差響めくマガイマガド ???メル・ゼナ

こうした対の関係が徹底して描かれている看板モンスターたちですが、マガイマガドの方は特殊個体「怨差響めくマガイマガド」が登場しています。

今は、“復活古龍種”であったり、これまでに登場した古龍種の“傀異克服版”が順次実装されていますが、メル・ゼナは既にキュリアとの共生関係が築かれているため、今後怨差マガドと対となる”特殊個体”が登場する可能性も十分に考えられます。

メル・ゼナ特殊個体となると、激昂したラージャンのように、最初から褐色化した状態瞬間移動モーションの頻度が大幅に上がった個体になるかもしれません。大技「ナイトメアクレイドル」にもいろいろ調整が加えられそうな気もします。
ワールドの時は、ネルギガンテの特殊個体は登場しましたがイヴェルカーナの特殊個体は登場しなかったため最終的にどうなるかはまだ分かりませんが、今作は対の関係が徹底されているので登場して欲しいですね(*´︶`*)

メル・ゼナとマガイマガドのモチーフと対比キュリアとの共生関係

メル・ゼナとマガイマガドのモチーフと対比:メル・ゼナ特殊個体の可能性

A:メル・ゼナは他のモンスターと違い、キュリアとの共生関係が正常に働いている様に思いますが、何か生態的な違いがあるのでしょうか。

古龍であるメル・ゼナの持つ強い力と特性が関係していますね。また、王国の歴史やガイアデルムも絡んでいるので、鈴木ディレクターの話も交えながら、説明いたしますね。

メル・ゼナはかつて、人と互いの領域を侵さないように共存関係を築いていたのですが…
長い時を経て、メル・ゼナの縄張りの付近で『地底を統べるもの(=ガイアデルム)』が開けた大穴から無数のキュリアが現れ、瞬く間に周囲の生物の精気を奪っていきました。付近にいたメル・ゼナの一部の個体もまた、キュリアに覆われてエネルギーを奪い取られそうになったものの…メル・ゼナの体内にはやがて「抗体」が形成されました。

これによって、一部の個体はキュリアの精気を体内に取り込む事が出来るようになった…つまり、「キュリアとの共生関係」が成り立ったわけです。しかし、その代償として隠された攻撃性が姿を現し、狂気を纏うまでに至り…キュリアを利用して他のモンスターからエネルギーを吸収しながら、より力を増していった…これが「形態変化」に繋がるというわけですね。

メル・ゼナは、他の古龍よりも一足先に傀異克服の一歩先?(別路線?)の“キュリアとの共生関係”を築いていますが、元々は、人との領域を侵さないような共存関係を持っていました。

凶暴性を持った個体しか知らないので、優しくて温厚なメル・ゼナさんも見てみたいですね。ストーリーズ3でキュリア共生前の優しいメル・ゼナさんに会えることを願っています(✿❛◡❛)

メル・ゼナとマガイマガドのモチーフと対比:メル・ゼナ特殊個体の可能性 そして、今回のメル・ゼナの一件や傀異凶化&克服古龍の出現、そして、そういった脅威に対抗すべく全ハンターさんが苦労に苦労を重ねて傀異研究レベルを数百と上げざるを得なくなった、すべての元凶「ガイアデルム」さんですが、こちらも特殊個体は出ないにしても「我ら楽土がかぞいろは」のような高難度のイベントクエストに期待しています(୨୧ ❛ᴗ❛)✧超大型で特殊なギミックがあったり、終盤「英雄の証」にBGMが切り替える演出は好きなので楽しみです。

メル・ゼナとマガイマガドのモチーフと対比:メル・ゼナ特殊個体の可能性 今回は「モンスターハンターサンブレイク:開発現場レポート」を元に、マガイマガドとメル・ゼナの対比関係や「メル・ゼナ特殊個体」の登場可能性、キュリア共生前の優しいメル・ゼナさんなどについて紹介しました(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

メル・ゼナとマガイマガドのモチーフと対比:メル・ゼナ特殊個体の可能性 「モンスターハンターサンブレイク:開発現場レポート」の最新号ではメル・ゼナ武具のデザインコンセプトについて紹介されています。

既に読まれている方も多いかと思いますが、過去回では、開発やローカライズにおいてチャレンジされた取り組みや背景や音楽へのこだわり、そして各分野における制作期間など、モンハンライズの制作に携わるエキスパートの方々の貴重なインタビュー記事がコンパクトにまとめられています。

“裏設定や考察好きの方”はもちろん、最近は任天堂さんに続きセガさんでも大卒初任給から賃上げ発表があったりと“ゲーム業界に活気が溢れている”状態になっていますので、“将来的にこうした制作のお仕事に携わってみたい”と考えられている方も目を通しておくと良いかもしれません(ू•ᴗ•ू❁)♪

MHR:S

MHINFO

MHR

MHST2

サンブレイクVer14.00/15.00

+ もっと見る

PS5版モンハンライズ(1/20狩猟解禁)

+ もっと見る

サンブレイクVer13.00

+ もっと見る

サンブレイクVer12.00

+ もっと見る

サンブレイクTIPS

+ もっと見る

イベントクエスト

+ もっと見る

サンブレイクVer11.00

+ もっと見る

サンブレイク(購入特典)
  • モンハンライズサンブレイク攻略ブログ:ダウンロードカード番号
  • モンハンライズサンブレイク攻略ブログ:セブン購入特典
  • モンハンライズサンブレイク攻略ブログ:ギルド特典
  • モンハンライズサンブレイク攻略ブログ:PC版について
  • モンハンライズサンブレイク攻略ブログ:なりきりナビルー
  • モンハンライズサンブレイク攻略ブログ:なりきりしまねこ
カプコンタイトル
  • BIOHAZARDRE4名作劇場
  • BIOHAZARDRE4日本語声優
  • エグゾプライマル体験版配信
モンハングッズ/イベント/読み物
モンハン関連イベント
カプコン関連情報
「Version3.9」関連
  • イベント確定金冠
  • ゼニーカンスト
  • クリア後の補充術
  • アルビノエキスの補充
  • あの日の思い出
  • 金獅子ブチキレ
  • 最小雪主
  • Version3.9.1情報
  • 称号・ツワモノの心
  • フルドレス衣装
  • ラパーチェ・セルバジーナ
  • クロオビ装備
  • 里守武器
「Version3.8」関連
  • マルチ・ヌシ・ジンオウガ重大事変
  • ヌシ・ジンオウガ重大事変
  • 暴走気味に燃え上がる
  • プリンセスの宴
  • マルチ高難度:赫耀動乱
  • 高難度:赫耀動乱
  • 提灯オバケムシ
  • オリジン装備
  • Version3.8有料DLC
  • Version3.8情報
「Version3.7」関連
  • マルチディアブロス
  • にゃーリミット
  • ヌシブロス重大事変
  • 座るポーズ
  • USJイベクエ②
  • USJイベクエ①
  • USJ弓比較
  • USJ武器性能
  • USJ防具性能
  • USJコラボ告知
  • アケノシルム最大冠
  • 鉄柱キャンセル
  • バグ:我ら楽土がかぞいろは
  • 我ら楽土がかぞいろは
  • 我ら楽土がかぞいろは
  • 雪中暴牙
  • ヌシ・リオレウス
  • 強化マガイマガド
  • チャレンジクエスト07
  • 敬愛の襟巻
  • 年末4種イベント
「Version3.6」関連
  • ヌシ・タマミツネ重大事変弓装備例
  • ヌシ・タマミツネ重大事変
  • ビシュテンゴ最大冠
  • モンハンライズUSJコラボ
  • 大タル爆弾G設置場所
  • PV第2弾
  • 称号・ヌシの心
  • 咆哮回避テクニック
  • 正月限定イベント予想
  • サンブレイク追加要素
  • サンブレイクプレイ条件
  • ロンディーネさん
  • 金獅子パーティナイト!
  • ダイバー衣装
  • ソニックシリーズ
  • リング集め
  • ヌシ・レイア事変
  • チャレクエ06
「Version3.5」関連
  • 大地激高
  • ソニックコラボ告知
  • ★7 百竜夜行:龍虎カムラ夜討
  • ヌシ・アオアシラ弓装備
  • ヌシ・アオアシラ重大事変
  • 翔け抜けるデザイア
  • チャレンジクエスト05
  • 魔界村コラボ
  • ギルドクロスシリーズ
「Version3.4」関連
  • 雷神再臨
  • MHRISE Steam版
  • 風神再臨
  • 暴君の背くらべ
  • 夫婦喧嘩
  • モンハンライズSUNBREAK予想
  • TGS2021情報
「Version3.3」関連
  • 青い頼れる相棒!
  • チャレンジクエスト04
  • モンハンライズSUNBREAK
  • TGS2021
  • ニンダイE4
  • ロックマン11コラボ
  • 狩猟音楽祭2021
  • 爆鱗爆砕
  • 炎帝、熱砂の地を見下ろす
  • 砂漠のヤツカダキ
  • モンハンライズコラボこけし
  • 8/27:Ver3.3コラボ強化ラージャン
  • 8/27:Ver3.3コラボイベント
  • 8/27:Ver3.3チャレンジクエスト03
  • Version3.3追加スタンプ絵柄一覧
  • 8/26:Ver3.3概要と不具合修正項目
「Version3.2」関連
  • ライダーズコラボ第3弾
  • 8/20:強化クシャ討伐イベント
  • 武器使用率ランキング
  • 称号:ライバルの心
  • 百竜夜行:魅惑のパレード
  • チャレンジクエスト02
  • 太陽は昇る
  • 有料DLC:スタンプ
  • Ver3.2概要
「金冠収集」関連
  • 金冠コンプ
  • ヌシの弱点
  • ヌシ・ディアブロス金冠
「弓」関連
  • 装填速度
  • 弾道強化
  • 飛翔にらみ撃ち
「小ネタ・便利技」関連
  • マカ錬金再抽選
  • お団子ビルドアップ
  • ロード時間短縮方法
  • カムラチケット効率収集
  • コレクト型オトモン
  • 強運と幸運
  • 探索特化装備
  • お団子スキル
  • ビスマス結晶
「勲章収集」関連
  • Ver3.0追加勲章
  • Ver2.0追加勲章関連
  • Ver1.0追加勲章関連
  • 釣りスポット
  • カムラのNPC
  • 金霊テントウ1000
  • 金シラヌイカ
  • 肉焼き勲章
  • クリア後のやり込み要素一覧
「Version3.1」関連
  • ストーリーズ2連動特典
  • シャドウアイ
  • 称号・ゴウケツの心
  • 夜の湿地で化かし合い
  • 絆の護石
  • 泥の爺とポップカルチャー
  • 捕獲ライン自動定型文
  • 有料DLC:ソメバナ
  • Version3.1概要
「Version3.0」関連
  • ストーリーズ2コラボ
  • 称号・シノビの心
  • 雪風に舞う
  • バルファルク弓装備
  • バルファルク周回
  • Ver3追加弓一覧
  • Ver3有料DLC
  • チャレンジクエスト01
  • 人魚竜投げキッス
  • フライトブラスト対策
  • 鉄柱対策
  • 百竜武器の重ね着
  • バルファルク防具性能
  • 高難度クエスト
  • 更新概要
  • 新型スイッチ情報
「Version2.0」関連
  • 知略の眼鏡
  • 称号・モノノフの心
  • 影のナルガクルガ
  • 掛け軸と称号
  • Ver2有料DLC
  • Ver2金策
  • 練達の羽飾り
  • Ver2追加弓
  • Ver2重ね着一覧
  • イベクエ第1弾
  • ブリゲイド装備
  • ヌシ・クエスト出現条件
  • 3種の古龍弓
  • テオ装備
  • クシャ装備
  • 封眼装備
  • ナズチ装備
  • ダマスク装備
  • バゼル装備
  • 追加装飾品
  • 防具の上限強化解放
  • 更新概要
「Version1.0」関連
  • 雷神龍素材収集
  • ゲーム内怪挙動
  • マルチプレイと生命の粉塵
  • 自動定型文
  • 装飾品収集
  • 装飾品収集
  • 毒クモリ
  • ディアブロス
  • 男女別名前の異なる装備
  • オロミドロレア素材
  • マガイマガドレア素材
  • 交易船解放
  • 力の爪と護符
  • クリア後のやりこみ要素
  • 製品版クリア
  • 製品版里クリア
「体験版・製品発売前」関連
  • 特典アイテム一覧
  • LANアダプタ
  • 売上予想
  • ハチミツ配布
  • 金のマガイマガド
  • 体験版マルチマガイマガド
  • 体験版マルチマガイマガドTA
  • TDジャンル
  • CM
  • 発売前インタビュー
  • 卓上カレンダー特典
  • 武器使用率ランキング
  • スペシャルエディション
  • オプション設定メモ
  • デラックスキット
  • タマミツネ
  • 体験版概要
  • スイッチの購入
  • amiibo
シナリオ最短攻略チャート
  • シナリオ10時間:#0
  • シナリオ10時間:#1
  • シナリオ10時間:#2
  • シナリオ10時間:#3
  • シナリオ10時間:#4
  • シナリオ10時間:#5
  • シナリオ10時間:#6
  • シナリオ10時間:#7
「第5弾大型アプデ」関連 &人気記事
  • 公式ビジュアルガイド
  • DLCセール
  • やりこみ総決算
  • アプトノス運用
  • 太陽の咆哮・月輪の咆哮
  • キングジャッジメント
  • 陰陽賛歌
  • 行動:リオレイア希少種
  • 行動:リオレウス希少種
  • オトモン:リオレイア希少種
  • オトモン:リオレウス希少種
  • リオレイア希少種武具
  • リオレウス希少種武具
  • 10/28やることまとめ
  • 【ターン】ミラボレアス攻略
  • 【探索】二つ名の巣
  • 10月21日やることまとめ
  • 高難度ミラボレアス対策オトモン
  • ミラボレアス攻略
  • ミラボレアス武器性能
  • 6属性3すくみ:最強オトモン
  • 装備マイセット
  • 共闘パートナー選び
  • 特大遺伝子
  • レアタマゴの抽選確率
  • 回復力検証
  • Lv99
  • 効率良いレベル上げ
  • デバフダメージ検証
  • バフ上書き
  • 回避性能一覧
  • みがわり玉
  • 探索特化ナルガクルガ
  • 「状態異常効果」一覧
「第4弾大型アプデ」関連
  • 今後のアプデ予想
  • 特技検証:黒炎王
  • ★9:黒炎王リオレウス
  • ターン:黒炎王
  • 古龍種の巣
  • オトモン:黒炎王リオレウス
  • 10/7黒炎王武具性能
  • 黒炎王レウス行動
  • 10/7更新一覧
  • 最適オトモン
  • 属性表記の見方
  • ティガ希少種特技検証
  • TGS2021情報
  • 高難度マム
  • 高難度キリン亜種
  • ティガ希少種装備
  • オトモン:ティガ希少種
  • 攻略:ティガ希少種
「難関ボス行動パターン」関連
  • ミラボレアス攻略
  • ラスボス:アルトゥーラ
  • ネルギガンテ攻略
  • キリン攻略
  • テオ攻略
  • クシャルダオラ攻略
  • イヴェルカーナ攻略
  • ラージャン攻略
  • 白疾風ナルガクルガ攻略
  • 金雷公ジンオウガ攻略
  • 荒鉤爪ティガレックス攻略
  • 鏖魔ディアブロス攻略
  • 紫毒姫リオレイア攻略
  • 攻略:ティガ希少種
  • 敵情報:キリン亜種
  • 敵情報:天眼タマミツネ
  • 敵情報:銀峯ガムート
  • 青電主ライゼクス・攻略
  • 燼滅刃ディノバルド・攻略
  • マム・タロト攻略
「第3弾大型アプデ」関連
  • 9/16:サブクエスト一覧
  • 9/16:★9 銀峯ガムート
  • 9/16:★9 天眼タマミツネ
  • 9/16:ターンガムート
  • 9/16:レアな巣のタマゴまとめ
  • 9/16:四天王の巣
  • クリティカル発動率
  • パーフェクトガード
  • 根性スキル
  • 超レア遺伝子:太陽の咆哮
  • 検証:キリン亜種
  • 検証:天眼タマミツネスキル
  • 武具:キリン亜種
  • 武具:天眼タマミツネ
  • 武具:銀峯ガムート
  • オトモン:キリン亜種
  • オトモン:天眼タマミツネ
  • オトモン:銀峯ガムート
  • 大型アプデ第3弾告知
「第2弾大型アプデ」関連
  • 8/19:追加サブクエスト一覧
  • 青電主ライゼクス・攻略
  • 燼滅刃ディノバルド・攻略
  • マム・タロト攻略
  • マム装備
  • 今後のアプデ予想
「第1弾大型アプデ」関連
  • ライダーズコラボ
  • ガルクの探索
「レベル上げ・金策」関連
  • 初期絆遺伝子量
  • 金策方法
  • Lv99
  • 効率良いレベル上げ
「共闘探索クエスト」関連
  • ビンの王冠効率収集
  • 共闘探索をソロで遊ぶ手順
「竜の拠り地」関連
  • 竜の拠り地・攻略
  • 竜の拠り地・裏
  • ミラボレアス武器性能
「おすすめオトモン・絆遺伝子」関連
「勲章コンプ・図鑑埋め」関連
  • 図鑑データ100%
  • ナビルーコーデ一覧
  • 絆技ギャラリー埋め方
  • 全ネコタクポート
  • 武器所有率100%
「全絆技映像アーカイブ」関連
  • 全絆技アーカイブ
「重ね着・装備」関連
  • ハクム村ライダーの服
  • 重ね着見た目一覧
  • 狩猟笛の旋律
  • にゃんにゃんぼう
おすすめ記事一覧
  • 全宝箱収集リスト
  • レア護石・リセマラ
  • オトモン英語表記
  • 爆師護石
  • 移動バグ挙動
  • いにしえの秘薬調合
  • ボマースキル攻略
  • クリア後の仲間加入場所
  • 製品版クリア時間目安
  • 体験版クリア時間目安