MHW:IB(モンハンワールド:アイスボーン)に登場するトロフィー(勲章対象)のレア環境生物「ワダツミノツカイ」の効率良い捕獲ポイントや捕獲する際の注意事項をまとめた攻略情報になります。環境生物「ワダツミノツカイ」のおすすめ捕獲スポットについて紹介致します。
「ワダツミノツカイ」の出現場所と詳細情報
「夜」のみ出現するレア環境生物です。
ワダツミノツカイは「納品依頼」と合わせて捕獲
ワダツミノツカイは「孤高の魚類調査員」の2回目の納品対象(※1回目はグラスパレクス)となっているので、同時に達成される場合、探索MAPで「孤高の魚類調査員」出現時に受注してから収集を開始しましょう。
(※捕獲後に依頼を受けると再度捕獲を行う必要があります)
渡りの凍て地「エリア(8)」の「夜」釣り上げ
渡りの凍て地「エリア(8)」の水辺で夜釣り上げました。
大型の魚ですので、水辺にいたら魚影ですぐにわかるので、探索帰還を繰り返すと良いかと思います。
「疑似餌」でも釣れますが「イレグイコガネ」の方が少し早くかかります。大型のため釣り上げる際に簡単QTE(クイック・タイム・イベント)が発生します。表示に合わせ「〇」連打やアナログキーの操作を行いましょう。
「ワダツミノツカイ」の図鑑情報
「渡りの凍て地」で「夜」限定で遭遇できるようです。
「ワダツミノツカイ」をマイハウスで鑑賞
マイハウスでは、水槽や池で離すことができますが、今回は水槽に入れました!
水槽を覗きこんでみましたが、ピントがボケちゃってますね>_<*
- サンブレイク
- カプコン関連
- グッズ関連
- その他