1カという長期に及びアステラ祭が絶賛開催中のモンハンワールドですが「8月8日~10日」の2日間限定で、今年の元旦に1日だけ開催された「★6 モスはモスでもモスのモス」が復刻します。
今回はこちらのイベント情報と報酬についておさらい致します!

「モスはモスでもモスのモス」概要

「モスはモスでもモスのモス」の攻略ポイント

2倍速ですが、弓使いソロでの満額報酬獲得の動画をアップしましたので参考にいただければと思いますm(..)m

イベント受注前に「激運チケット」の利用

イベント受注前に「激運チケット」の利用
イベント名は「モスはモスでもモスのモス」です(今年の干支猪にちなんだイベントです♪)
討伐後の報奨金が多めなので、クエスト受注時「△」ボタンを押して「激運チケット」を利用しましょう。

また、クエスト報酬アイテム数を少しでも増やしたい場合は「フルドレスセット」「ギルドクロス」セットの「幸運」スキルや、食事スキル「招き猫の幸運 (運気食材x6)」をお食事券で発動させるのも良いかと思います*^_^*

大型モス4体と超大型モス1体の狩猟

モスはモスでもモスのモス_02
狩猟場所は「特殊闘技場」になりますので、事前に拠点で食事を済ませておきましょう。

モスの弱点属性と攻撃パターン


モスの弱点属性は「火・氷・雷・水」です。
ただ、こちらの大型モス…体力200でも一撃で力尽きます>_<*
さらに単純な直線突進の後、対象を追尾してきて触れると即死なので回避が難しいです。

モス用の弓装備とスキルセット

モス用の弓装備とスキルセット
今回わたしは上記の装備で挑戦しました。龍以外いずれも弱点のため属性武器は「麻痺ビン」が使用できるものであればなんでも良いかと思います。

モス用の弓装備とスキルセット②こちらは火属性弓のセット例です。属性攻撃の中でも火力の大きい「火属性」弓で行く場合は「麻痺ビン追加の装飾品をつけていきましょう。

モスが執拗に追いかけ回してきてスタミナ切れると危険なので「体術」「スタミナ急速回復」「スタミナ上限突破」に「強走薬(or鬼ニトロダケ)」でスタミナキープできるようにしています。また周回する際に鬼ニトロダケの消費を抑えるため「満足感」も付けています。

「友愛珠」はマルチで行く際に全員にバフを撒けるようにして入れていますが、ソロの場合属性攻撃珠に替えても良いかと思います。

「転身の装衣」が無効

この戦闘では、「転身の衣装」を着用していても一撃で力尽きます…。なので、衣装は転身でなく、フレーム回避で攻撃力アップができる「回避の装衣」や高確率で気絶がとれる「強打の装衣」がおすすめです!

「麻痺」「閃光」「気絶」攻撃が有効

接触すると、一撃で即死なのですが、敵単体の体力は非常に低く、また「麻痺」攻撃は有効なので、一体一体、麻痺させたり「強打の装衣」を着て気絶状態にして数を減らしていくと良いかと思います。

食事スキル「ネコのド根性」で生存

モスはモスでもモスのモス_03

食事(ヘルシー定食の)スキル「ネコのド根性」や装備の「ド根性」スキルも有効です。ただし、致死生存後に気絶状態になりますので、マルチで挑戦する際は気絶してる方を攻撃して解除してあげましょう。

最後に超大型モスが登場

モスはモスでもモスのモス_04

4体の大型モスを倒すと、最後にMAP左上の扉から「超大型のモス」が出現します!
出現まで少し時間あるので、扉の前で大樽爆弾をスタンバイしておきましょう。
(※シビレ罠も試してみましたが効きませんでした)

モスはモスでもモスのモス_05
「超大型モス」も麻痺攻撃は有効なので、麻痺させて一気に攻めていきましょう♪
このクエストは9回まで力尽きでも大丈夫ですが、力尽きる度に報奨金が「6,000z」減るので注意が必要です。

報酬の「フェイクチケット」について

モスはモスでもモスのモス_06
討伐報酬で「フェイクチケット」が貰えました!
こちらはイベント「ふたりの女王」でも入手でき、重ね着「アイルーフェイク」と「モスフェイク」を作成できるアイテムとなります。

報奨金と重鎧玉入手のため周回

報奨金と重鎧玉入手のため周回
一応討伐の報奨金が最大で54000Z(※1度も力尽きない場合、激運チケット使用で「108000z」)と少し高めで、低確率(3回に1回くらい)で貴重な重鎧玉堅鎧玉、そして、「マンドラゴラ」「鬼ニトロダケ」「青キノコ」も入手できるので「激運チケット」を使用して遊んでみるのも良いかもしれません。


「転身の装衣」着てても被弾すると一発で力尽きるので注意が必要ね>_<*

「麻痺攻撃」などを駆使して1体1体確実に討伐して満額報酬目指すニャ♪