「火炎ブレスからの落とし物で風化した珠も貰えます!」
アステラ祭再演となりました、レア装飾品(スキル珠)を入手できるイベント「我が名はヴォルガノス」を初日クリアしてきましたので、攻略ポイントや装備スキル、報酬などを紹介したいと思います。

「我が名はヴォルガノス」概要

「我が名はヴォルガノス」ヴォルガノスの弱点部位と属性

ヴォルガノスの弱点部位と弱点属性

ヴォルガノスの弱点部位と属性
ヴォルガノスには「水属性」が有効で、状態異常では「毒」「麻痺」が特に有効です。また火炎ブレス攻撃をしてくるので「耐熱衣装」を着るか、火耐性を多く盛るようにしておくと安全です。

ヴォルガノスの剥ぎ取り素材とクエスト報酬

ヴォルガノスの素材剥ぎ取り

「我が名はヴォルガノス」用のおすすめ弓装備とスキル

ヴォルガノス対策用の弓装備とスキル①

ヴォルガノス対策用の弓装備とスキル①

ヴォルガノス対策用の弓装備とスキル②

ヴォルガノス対策用の弓装備とスキル②
「皇金の弓」はヴォルガノスに有効な「麻痺ビン」「毒ビン」が使用できるのでこちらを利用していきましょう。カスタム強化は「会心率UP」で「流水珠」3個で武器の属性上限「390」にしました。

「我が名はヴォルガノス」の攻略ポイントと特徴

クエスト受注後の「おすすめ開始キャンプ位置」

「我が名はヴォルガノス」の攻略ポイント①
「ヴォルガノス」の初期位置は「エリア(10)」なので、開幕キャンプは「北西キャンプ(16)」がおススメです!

火炎ブレスから「落とし物 (装飾品)」を入手できます

「我が名はヴォルガノス」の攻略ポイント②
「ドスジャグラス」の時のように、大幅な強化はなくヴォルガノスの歴戦個体といった感じでした。ただ、火炎ブレスと同時に「落とし物 (装飾品)」を吐き出すので忘れず回収しておきましょう。
「我が名はヴォルガノス」の攻略ポイント③
「なぞの珠」「光る珠」がメインですが、稀に「風化した珠」も入手できます。

「麻痺」「睡眠」「閃光弾」が有効

通常ヴォルガノス同様に「麻痺」「睡眠」「閃光弾」が有効です。
マルチなどで味方がピンチの際の立て直しを図るため積極的に使用していきましょう。

肉質硬化したら「スリンガー弾」や「ウィッチャー3イグニ」で対応

ヴォルガノスはダメージを与えていくと肉質が硬化して、矢などダメージを弾かれる場合があります。肉質が硬化した場合、フィールドに落ちている「種火石」をぶつけたり「ウィッチャー3イグニ」ジェスチャーで軟化しましょう。

最後は「罠」で捕獲!

「我が名はヴォルガノス」の攻略ポイント④
ヴォルガノスの移動ルートも通常個体と変わらず、最後弱ってくると「エリア10」に戻ります。捕獲が有効ですので「シビレ罠」「捕獲用麻酔玉」を持って効率良く周回できるようにしておくと良いかと思います。
「我が名はヴォルガノス」の攻略ポイント⑤
今回「激運チケット」を利用していないのですが、クエスト報酬の「風化した珠」が多い印象でした。これに落とし物の珠も加えるとレア珠狙いとしては良さそうです!
アステラ祭開催期間中、毎日貰える「激運チケット」はこのクエストに使用していこうと思います♪
後は、今回ドロップなかったのですが、重ね着「ビートル」を生産できる「ビートルチケット」も入手できます!

ビートルチケット」は重ね着の他に、マカ錬金で「いにしえの秘薬」「忍耐の丸薬」 「怪力の丸薬」など貴重なアイテムと交換できるのでスキル珠収集と合わせて貯めておきましょう!

行動や強さはヴォルガノスの歴戦個体!? といった感じなので火耐性を持っていけば苦労せず討伐できるわね^_^*

クエスト報酬の「風化した珠」が多めニャので「激運チケット」を使って周回ニャッ♪