「左側がわたしの武器の使用回数」で、「右側がわたしのフレさんの武器の使用回数」です!
このようにギルドカードを眺めていると、わたしのように1つの武器を徹底してやられる方もいれば、右側のフレさんのように万遍なくいろんな武器で遊ばれる方など様々ですね♪
わたしもモンハンワールドをはじめてこの方、何度か他の武器に浮気しようか悩みました。
(※例:マムの冥灯ライトや極ベヒのランス/ヘビィ…等)。
ですが、今のところ弓で討伐できないモンスターがいないのと、この際、弓以外の武器の使用回数「0」を徹底してみようと思いこだわり抜いてきました^▽^*
(※他の武器については訓練場や闘技場で遊ぶ時だけ使用しています)
現在開催中のマムの周回も効率性重視でいけば「冥灯ライト」なのですが、わたしのように1つの武器種にこだわりを持たれている方もいるかもしれません! なので、今回も「弓で周回する」ポイントについて触れていこうと思います^▽^*
「駆け上がり射撃」の使用「エリア2」
弓使いで高火力を出せるのが、壁を背にCS(チャージステップ)を行う「駆け上がり射撃」です。
マムのフィールドでは「エリア2」と「エリア4」で「駆け上がり射撃」を行えるポイントがあります。「エリア2」では、入り口右手の段差ラインです。ここを背にCSを行います(↓)
わたしはマルチで行く際、補助ヒーラーのスキルも盛るため火力を若干落とすスキル振りにしていますが、それでも「38~65」を6発分(※強弓珠装着時)で約350~380前後 (※軟化時76×6=456)のダメージを一回で与えることができました (弓は「ガイラアロー・雷」)。
マムは的が非常に大きいので駆け上がり可能な壁に接近した時は、連続して一気に削ることができます。ただ被弾によるダメージも大きいので「転身の衣装」を纏ってから削るようにしましょう!
また、部位破壊も意識するため、CSで位置移動しながら万遍なく部位を削っていくと良いかと思います^_^* ガンガン削れるので結構楽しいです♪
「駆け上がり射撃」の使用「エリア4」
「エリア4」では、マップ中央の柱を背に行うことができます。マムのパージ後はスピードが非常に早いので「エリア2」よりも多少慣れが必要になるかと思います。
一番ダメージがでるのが首元の赤い部分ですが、今回は角へのヒットで「48」を6発分(※強弓珠装着時)で約288のダメージを一回で与えることができました (弓は「レイ・ファーンライク」)。
こちらも「転身の衣装」を纏った時が良いですが、マグマブレス攻撃は転身の衣装でもダメージを喰らうのでそこだけ注意が必要です。
また、角を狙う時はある程度マムを柱側に引き付ける必要があるのですが、駆け上がりの柱の領域が狭いので、柱を真横に隣接する形で、討つ瞬間だけ角の方向にカーソルを合わせる必要があります…テキストで書くとちょっと難しいので慣れが必要ですが、矢を放つ瞬間に方向を定めないと矢があさっての方向にいくので注意が必要です。
また、睡眠&タル爆弾配置後、マムが柱からの射撃範囲であれば柱を背にスタンバイしておき爆破と同時に狙い撃ちもするのも有効です^_^*
弓使われる方の中には「竜の一矢」を多用される方も多く、もちろん状況によっては有効ではあるのですが、瞬間火力であれば属性武器で基本「CSと剛射」をしてエリア2と4では「駆け上がり射撃」など活用しつつ周回が良いかと思います。
ということで、今回は、弓の「駆け上がり射撃」のポイントについての紹介でしたー^_^*
余談ですが今朝方「ガイラソード・火」も入手できこれで、当たり枠は全て揃いました!
この他 「ガイラパイプ・龍」も入手し、レア8収集数は(46/56)。
引き続き頑張ろうと思います^_^*

「駆け上がり射撃」は慣れると楽しいけど、狙いすぎてマグマブレスで力尽きないように注意が必要ね>_<

「エリア2」では部位破壊も意識して満遍なく狙うと良いニャッ♪
- サンブレイク
- カプコン関連
- グッズ関連
- その他