2023年6月2日(金)発売のストリートファイター6のオープンβテストが「2023年5月19日(金)16時 ~ 2023年5月22日(月) 16時」の期間開催中です!

早速お手合わせなどもしてきましたが、今作は細かいキャラメイクや1フロアに多人数入れるオンラインロビーなどもありました。
こういった技術は「新作モンハンで期待できそう」! ということで今回はこういった点も踏まえつつ簡単に紹介したいと思います(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

「オープンβ」の詳細や使用できるキャラクター動画などはこちらの記事をご参照ください。

ストリートファイター6オープンβ

  • キャラメイク
  • オンラインマッチ

ストリートファイター6オープンβ国を選択

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択
地域名 国旗数
アフリカ 54
アジア 47
ヨーロッパ 43
南アメリカ 13
北アメリカ 22
オセアニア 14

ストリートファイター6オープンβに参加するには事前にカプコンIDとゲームアカウント(PSN)などを連携しておく必要があります。

連携ログイン後は、6地域で193カ国から選択をします。
世界大会を想定した「e-sports」対象タイトルでファイトマネー総額(200万$以上)といい、今作の力の入れ具合を感じられます。

ストリートファイター6オープンβキャラメイク

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択 ストリートファイター6オープンβ:地域を選択

「ストリートファイター6」には自信のアバターを作れるキャラメイクがあります(⑅•ᴗ•⑅)♪
従来のような対戦のみの遊び方以外に、アバターを操作したRPGさながらのシングル専用ストーリーモードも用意されています。

キャラメイクでは「身長や座高」などモンハンライズではなきなかった、格闘ゲームならではの調整項目も入っていたり「筋肉量と脂肪量」をトライアングル型のシートから選択できるようになっていました。

その他、モンハンライズでもあった年齢指定(しわの量)の項目もありましたが、こうしたトライアングル型シートから選べるUIは新作モンハンのキャラメイクでも採用されている部分もあるかもしれません(✿❛◡❛)

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択

眉や瞳の色なども細かく設定でき「虹彩・結膜」の項目では、上記のようにアンドロイドタッチに再現できるものから、瞳を左右異なるカラー(オッドアイ風)にアレンジできるなど自由度も高めでした!

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択 そして、モンハンでは実装されていない「髪色の毛先染(2カラー指定)もできます!

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択 ストリートファイター6オープンβ:地域を選択

「オープンβ」ではキャラメイクを後から変更することはできませんが、一度作成したキャラレシピを複数のスロットへ保存することができます。

しかも、メイクレシピは大ボリューム2P分でした!

カプコンさんタイトルのキャラメイクはどんどん進化していってますが「なかなか本編を開始できない…」という悲しいジレンマも…散々迷いつつベースのものを少し調整してはじめました(ᐡ •͈ ·̫ •͈ ᐡ)

ストリートファイター6オープンβおしゃれアイテム

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択

オンラインロビーの「HUB GOODS SHOP」からはゲーム内通過「F」マネーなどを使用して「おしゃれアイテム」を購入することができます。

「F」マネーは最初に「150」程受け取ることができます。

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択

こちらのグッズですが「頭部アイテム」と「フェイスアイテム」が個別になっていました。

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択 ストリートファイター6オープンβ:地域を選択

ですので、帽子を被りつつ眼鏡をかけるなどのオシャレが可能です(✿❛◡❛)

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択

これが可能ということは、もしかしたら新作モンハンでも「頭部」「眼鏡」「耳」「首元」など重ね着が個別に設定できるようになるかもしれません。
期待が持てますね( ⁎˃ᴗ˂⁎ )♪

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択 ストリートファイター6オープンβ:地域を選択
ストリートファイター6オープンβ:地域を選択

シューズは動き易いスニーカー中心ですが、描写が精細で綺麗です!

オープンβテストなので販売されているものは限られますが、今後こうしたオシャレアイテムもどんどん追加されていくかと思います。
「なりきりリュウ」みたいなものも出る可能性もありますし、他作品とのコラボウェアなんかもでそうですね。SF6の世界で「レウス装備」や「レオン・ジル装備」を着れる日がくるかも!

キャラメイクとアバターについては以上となりますが、続いて「チュートリアル」や「ランクマッチ」などについて紹介致します(⑅•ᴗ•⑅)♪

ストリートファイター6オープンβテストチュートリアル

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択

「キャラメイクが終わったらいきなり対戦」ということはなく、ちゃんと「チュートリアル」が設けらています。

チュートリアルは3程で、オープンβでは「❶クラシック」「❷モダン」の2種から選択できます。簡易機能については従来のプレイヤーさんから見ると賛否意見もあるようですが、本編では“格闘ゲームは全くの初心者”という方向けの「ダイナミックタイプ」も選べるようです。

「モンハンライズ」の時の里クエストなどでも感じていましたが、最近のカプコンさんタイトルはシリーズを重ねることによる新規ユーザーさんの参入障壁を減らす施策をどんどん取り込まれています(୨୧ ❛ᴗ❛)✧プレイ人口が増えればそれだけ盛り上がりを見せるので嬉しい方針です。

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択

KOFXIVやGGシリーズなども遊んだことがありますので、今回は「クラシックモード」を選択して進めました。

今作は「ドライブパリィ」「ドライブインパクト」といったドライブシステムが大事になってきますが、パリィはタイミングが少しシビアなので慣れが必要そうです。

ストリートファイター6オープンβテストサーバ選択

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択

チュートリアル終了後は、ログインするサーバを選択することができます。

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択 ストリートファイター6のタイトル画面では「Azure PlayFab」(Microsoftさん提供のBaaS)のロゴが表示されていました。

1つのサーバ(Battle Hub)に、最大「100」入れるなど、モンハンワールド(16人)、ライズ(4人)を超える許容量です。

ですが、それもあって時々サーバエラーなども起きているようですので、ログインできないときは公式ツイッターなどメンテ情報を確認されると良いです。

ストリートファイター6オープンβテストオプション設定

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択

サーバログイン後は、キャラメイクで作ったアバターを操作することになりますが、先ずは「オプション」のカメラ設定で自身の使い易い環境に変更しました。

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択

「オプション設定」では、対戦時などに表示できる「称号」などを変更することができます!

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択

オープンβで使用できるのは上記8名です。
ルーク、リュウ、ケンあたりは人気となっています。ジェイミー使いは上手い方が多い印象です。

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択 ストリートファイター6オープンβ:地域を選択

その他、対戦フロアでは、DJで遊べたり、ロックマンによる案内の先に「Photoスポット」なども用意されていました。

ストリートファイター6オープンβテストアーケード台:キンバリー操作

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択

アーケード台に座ると「トレーニングモード」の他、「乱入対戦」などを行うことができます。

トレーニングモードで、ストリートファイター6の新キャラ「キンバリー」という子を使ってみました(✿❛◡❛)。
キック技やスプレー使いという点がKOFXIVのイスラにも似ています。ルークの声優さんも草薙京と同じであったりと双方楽しめそうな感じ。

必殺技など一通り試したところで、乱入マッチが開始されましたが、ボコボコに負けちゃいました…๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐皆さんお強い!

ストリートファイター6オープンβテストランクマッチ:ケン操作

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択

ということで、今度はキャラクターを「ケン」に変更し「ランクマッチ」の方を試してみました(⑅•ᴗ•⑅)♪

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択

ランクマッチは、フロア内(どこでも可)で「□」ボタンを押して表示されるメニューから「ランクマッチ」を「ON」にするとすぐにマッチングが開始されます。
ランクマッチ以外にもランクが変動しない「カジュアルマッチ」なども用意されています。

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択 ストリートファイター6オープンβ:地域を選択

時間内にマッチングがされない場合「CPU:Lv5のルーク」との対戦となります。

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択 ストリートファイター6オープンβ:地域を選択

「CPU:Lv5」なのでそこまで強くなく、こちらに勝利しても“勝ちポイント”が加算されます!

再度マッチングをかけると対人で「リュウ」を使われる方とマッチングしました。

下段ガードと読んで、かかと落としをするも上段ガードされ、ドライブインパクト発動…をドライブパリィで返して、そこから大技へと繋げました。(ゼルダティアキンガノン戦の既視感!?)
モンハンのジャストガードバイオRE4のナイフパリィなどに慣れてる方だと順応しやすく、慣れると楽しいかもです(⑅•ᴗ•⑅)♪

ドライブ技が成功すると、ひるみ状態になり、そこからコンボや大技に繋げることができます。
プロツアーとかになるとパリィ成功からの即死コンボで一気に勝敗が決まりそうな感じがしますが、こういったプロの方々の駆け引きを見れるのも楽しみです。

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択

対戦されたリュウの方のコンボの繋ぎも上手く、勝ったり負けたりで最終的に負けちゃいましたが楽しい勝負となりました。ありがとうございました(•ᵕᴗᵕ•)⁾⁾

ストリートファイター6オープンβテストチャット定型文やスタンプ機能

ストリートファイター6オープンβテスト:チャット定型文やスタンプ機能

ストリートファイター6にはチャット機能もあり、MMOゲームの操作でよくあるような「ボタン長押し」で呼び出すことができます。

ストリートファイター6オープンβテスト:チャット定型文やスタンプ機能

また、オープンβでは「30種」のスタンプを使用することができました。

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択 モンハンライズのように今後SFキャラの可愛らしいデフォルメスタンプが追加されたら嬉しいです(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°

ストリートファイター6オープンβテスト目指すはマスターランク

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択 ストリートファイター6オープンβ:地域を選択 ストリートファイター6オープンβ:地域を選択

ランクマッチで勝ち進んでいくと最終的に「マスターランク」に到達できます。モンハンと同じネーミング(*◕ᴗ◕*)

Platinum~Diamond」あたりからランク降格もあるので、このあたり大変かもですが、マスターランク到達後は「降格無し」となっていますので、ここが1つの目標ですね。

ストリートファイター6オープンβテストトーナメント

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択 ストリートファイター6オープンβ:地域を選択

参加はしていないですが、指定期間に「トーナメント」も実施され、恐らくアバダー購入で使える「Dポイント(ドライブポイント)」の他、1位には「悪魔の羽」が贈呈されるようです。こちらはアバター衣装のようです。デミトリ?モリガン?これを付けてる方は「1位=強者」PRができますね。

ストリートファイター6オープンβテスト日/週替わりチャレンジ

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択

ストリートファイター6では、モンハンワールドの日替わりバウンティのように、日・週単位の「チャレンジ」ミッションが設けられていて、クリアするとアバターアイテムが購入できる「ドライブチケット」が貰えます。

毎日ミッションをこなしてアバターアイテムを揃え、ソロ専用ストーリーモード「ワールドツアー」で遊ぶ!なんてこともできます。

こうした日替わりミッションがあるということは、新作モンハンでも日週替わりバウンティやアステラ祭のような季節イベント復活などもあるかもしれません(✿❛◡❛)

ストリートファイター6オープンβテストゲーム内でもレトロゲームが遊べる

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択

ゲーム内にあるアーケード台から定期配信されるカプコンさんのレトロゲームを遊ぶことができます。オープンβでは20日までは「ファイナルファイト」、21日までは「マジックソード」といったレトロゲームで遊べます。

対人格闘という従来の遊び方から「RPG風のソロ専用のストーリーモード」が加わり、さらに「一定期間で入れ替わり配信されるカプコンさんのレトロゲーが遊び放題」という、お得なパッケージになっています。プレイヤーさんによっては本編である格闘そっちのけで夢中になる方もいらっしゃるかもしれません。

ストリートファイター6オープンβ:地域を選択 今回は「2023年5月19日(金)16時 ~ 2023年5月22日(月) 16時」の期間開催中のストリートファイター6のオープンβテストについて「キャラメイク」や「バトルハブ」を中心に紹介しました(ू•ᴗ•ू❁)

「キャラメイク」の細かさオシャレ装備の細分化最大100人までINできるロビーなどこうした技術の一部は新作モンハンでも応用されそうな期待感も持てますが、今作ストリートファイター6は、ソロプレイでRPG風なストーリーを楽しめる「ワールドツアー」や格闘ゲーム初心者でも手軽に楽しめる「モダンタイプ」「ダイナミックタイプ」といった簡易コマンドもあったりと多くの層を取り込める新設設計になっています。

前作ストリートファイターⅤも700万本の売り上げを突破されていますので、今作もそれを超える勢いで伸びるかもしれません(⑅•ᴗ•⑅)♪

以下は、ファミ通さん掲載の辻本社長へのVIPインタビューの一部引用です。

――2023年6月2日発売予定の『ストリートファイター6』をはじめ、今年は例年以上にカプコン作品に注目が集まりそうです。2023年度の展望や、ソフト展開の戦略をお聞かせください。

さまざまなタイトルが控えていますが、まずはお話しいただいた、『ストリートファイター6』に注力いたします。カプコンはeスポーツにも力を入れていますが、初めて取り組んだ『ストリートファイターIV』のころは、まだ日本でそうした文化が根づいておらず、『ストリートファイターV』を展開していた時期にようやくJeSU(※)が発足して、「本腰を入れて盛り上げていこう」ということになりました。『スト6』は最初から、eスポーツとしての展開を想定して開発したタイトルなので、大いに盛り上がることを期待しています。

――盛り上げ施策として意識されている点はありますか?

以前からeスポーツにおいて気になっていたのが、「参加するのはプロばかりだから」という理由で、エントリーすることはもちろん、ゲームプレイ自体も断念してしまうユーザー様が非常に多い……ということでした。そこで『スト6』では、いきなり対戦プレイからではなく、まずはシングルでも楽しめるモードを遊んでいただいて、そこから“対戦格闘ゲームのおもしろさ”を知っていただくことを意識したゲームデザインになっているところが、いちばんのこだわりになります。

ちなみに昔は、対戦格闘ゲームといえばゲームセンターに通って、そこで対戦をしたり、上級者のプレイを見て腕を磨くという接しかたが主流でしたが、いまはなかなかそういったことが難しい状況なので、“バトルハブ”(※)というメタバースをゲーム内に実装し、そこで対戦や交流が楽しめるようになっています。

――ゲームの中にさらにゲームセンターがあって、そこで『スト6』をプレイするという感覚ですね。

それともう1点、注目していただきたいのが、「バトルハブにおけるキャラクター(ユーザーの分身となるアバター)のビジュアルは、自由にエディットできる」というところです。これはつまり、自身が世界中で有名になればそのアバターも“キャラクター”としてビジネスチャンスにつながる可能性も秘めていると思い、バトルハブは入念に作り込んであります。

――対戦格闘ゲームというジャンルを確立したカプコンが改めて、同ジャンルの敷居を下げたり、間口を広くするための展開に尽力されているというのは感慨深いですね。その一方で、労力や費用面の負担は相当のものだったのではないですか?

当社にとって『ストリートファイター』シリーズは看板タイトルですので、投資することに迷いはありませんでした。ここ数年、『バイオハザード』シリーズは複数タイトルで販売本数1000万本を記録し、『モンスターハンター』シリーズもいまや2000万本を狙えるタイトルを抱えています。『ストV』も700万本を超えているので、ここにデジタル方面の経験則を活かせば、次回作ではライフで1000万本は狙えるだろうと。だったら、いままでできなかったことをすべて『スト6』で実現しようとなり、現在にいたるわけです。

データ分析の専門部署がユーザー動向を見極めつつ、『ストV』では十分とはいえなかったeスポーツへの取り組みや、ジャンルのすそ野を広げる展開にも力を入れて取り組んでいます。

情報引用元: 「ファミ通」様

ファミ通「VIPインタビュー」辻本社長のコメントでは上記にあるように、1000万本を視野に入れた開発に取り組まれており、アバターは“個々のビジネスチャンスにも繋がる”としても示唆されています。

プロゲーマーさんや人気実況者にゲーム内で気軽に会えるとなると、双方にメリットも発生します(✿❛◡❛)

日本でヒット作が生まれることは非常に励みになりますし、これらのタイトルだけに留まらず、今後も数多くのタイトルが発売予定であることは、とてもありがたいことです。直近では、『ファイナルファンタジーXVI』、『ストリートファイター6』の発売を控えていて、どちらも世界中に向けて巨大で重要なローンチになりますが、日本のゲームファンにとってはとくに親和性の高い、特別なローンチになると思います。

情報引用元: 「ファミ通」様

さらに、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)の社長兼CEOのジム・ライアンさんのインタビューでは、6月は「ストリートファイター6」と「ファイナルファンタジーXVI」を、巨大で重要なローンチと太鼓判を押されています。

6月はサンブレイクのボーナスアプデもありますが、こちらの2タイトルも遊んでいく予定です(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

長くなりましたが、オープンβは「2023年5月22日(月) 16:00」迄配信していますので、PS5やPC(Steam)環境をお持ちの方はこの機会に遊んでみてください。

ソロ専用のRPG風育成が楽しめる体験版「ワールドツアー」については、こちらの記事に詳細をまとめました。

  • キャラメイク
  • オンラインマッチ

ストリートファイター6Amazon限定特典は?

ストリートファイター6:Amazon限定特典はリバーシブルジャケット仕様

2023年6月2日(金)発売の「ストリートファイター6」ですが、Amazonさんの限定特典リバーシブルジャケット仕様で「【数量限定特典】コスチュームカラー:Outfit 1 カラー 10 同梱」となっています。

Amazon限定特典付商品詳細

限定特典無「-18%OFF」の製品詳細はこちら

Amazon限定特典無版詳細

ストリートファイター6イーカプコン限定版は?

ストリートファイター6:Amazon限定特典はリバーシブルジャケット仕様
内容 詳細
ゲーム本編
(パッケージ版)
『Street Fighter 6』
(PlayStation®5 / PlayStation®4 通常版)
Mad Gear Box POP UP PARADE Figures
「ルーク」&「キンバリー」
Artbook / Sticker Set /
Figure Diorama Boards
デジタル
コンテンツ
Year 1 アルティメットパス
・追加キャラクター4体
・追加キャラクター4体のカラー:Outfit 1
(カラー 3-10)
・追加キャラクター4体のコスチューム:Outfit 2
(カラー 1-10含む)
・追加キャラクター4体のコスチューム:Outfit 3
(カラー 1-10含む)
・追加ステージ2種
・購入特典:ドライブチケット7,700枚
数量限定特典 Street Fighter 6 - Outfit 1 カラー 10
(春麗、ジェイミー、マノン、ディージェイ、ジュリ、ケン)
  • サンブレイク
  • PS5ライズ
  • グッズ関連
  • その他
TOPICS

+ もっと見る

サンブレイクボーナスアプデ
  • 6月ボーナスアプデSP放送
  • 6月ボーナスアプデ:重ね着シロエシリーズ
  • 6月ボーナスアプデ最高難度
  • 新傀異錬成追加
  • ボーナスアプデ:討究依頼書所持数200個拡張
  • サンブレイク版の激励スキル
  • 加工屋消失バグ

+ もっと見る

サンブレイク15.00

+ もっと見る

サンブレイクVer14.00

+ もっと見る

サンブレイクVer13.00

+ もっと見る

サンブレイクVer12.00

+ もっと見る

イベントクエスト

+ もっと見る

サンブレイクVer11.00

+ もっと見る

サンブレイク武具の見た目

+ もっと見る

サンブレイク(購入特典)
PS5版モンハンライズ

+ もっと見る

「Version3.9」関連
  • イベント確定金冠
  • ゼニーカンスト
  • クリア後の補充術
  • アルビノエキスの補充
  • あの日の思い出
  • 金獅子ブチキレ
  • 最小雪主
  • Version3.9.1情報
  • 称号・ツワモノの心
  • フルドレス衣装
  • ラパーチェ・セルバジーナ
  • クロオビ装備
  • 里守武器
「Version3.8」関連
  • マルチ・ヌシ・ジンオウガ重大事変
  • ヌシ・ジンオウガ重大事変
  • 暴走気味に燃え上がる
  • プリンセスの宴
  • マルチ高難度:赫耀動乱
  • 高難度:赫耀動乱
  • 提灯オバケムシ
  • オリジン装備
  • Version3.8有料DLC
  • Version3.8情報
「Version3.7」関連
  • マルチディアブロス
  • にゃーリミット
  • ヌシブロス重大事変
  • 座るポーズ
  • USJイベクエ②
  • USJイベクエ①
  • USJ弓比較
  • USJ武器性能
  • USJ防具性能
  • USJコラボ告知
  • アケノシルム最大冠
  • 鉄柱キャンセル
  • バグ:我ら楽土がかぞいろは
  • 我ら楽土がかぞいろは
  • 我ら楽土がかぞいろは
  • 雪中暴牙
  • ヌシ・リオレウス
  • 強化マガイマガド
  • チャレンジクエスト07
  • 敬愛の襟巻
  • 年末4種イベント
「Version3.6」関連
  • ヌシ・タマミツネ重大事変弓装備例
  • ヌシ・タマミツネ重大事変
  • ビシュテンゴ最大冠
  • モンハンライズUSJコラボ
  • 大タル爆弾G設置場所
  • PV第2弾
  • 称号・ヌシの心
  • 咆哮回避テクニック
  • 正月限定イベント予想
  • サンブレイク追加要素
  • サンブレイクプレイ条件
  • ロンディーネさん
  • 金獅子パーティナイト!
  • ダイバー衣装
  • ソニックシリーズ
  • リング集め
  • ヌシ・レイア事変
  • チャレクエ06
「Version3.5」関連
  • 大地激高
  • ソニックコラボ告知
  • ★7 百竜夜行:龍虎カムラ夜討
  • ヌシ・アオアシラ弓装備
  • ヌシ・アオアシラ重大事変
  • 翔け抜けるデザイア
  • チャレンジクエスト05
  • 魔界村コラボ
  • ギルドクロスシリーズ
「Version3.4」関連
  • 雷神再臨
  • MHRISE Steam版
  • 風神再臨
  • 暴君の背くらべ
  • 夫婦喧嘩
  • モンハンライズSUNBREAK予想
  • TGS2021情報
「Version3.3」関連
  • 青い頼れる相棒!
  • チャレンジクエスト04
  • モンハンライズSUNBREAK
  • TGS2021
  • ニンダイE4
  • ロックマン11コラボ
  • 狩猟音楽祭2021
  • 爆鱗爆砕
  • 炎帝、熱砂の地を見下ろす
  • 砂漠のヤツカダキ
  • モンハンライズコラボこけし
  • 8/27:Ver3.3コラボ強化ラージャン
  • 8/27:Ver3.3コラボイベント
  • 8/27:Ver3.3チャレンジクエスト03
  • Version3.3追加スタンプ絵柄一覧
  • 8/26:Ver3.3概要と不具合修正項目
「Version3.2」関連
  • ライダーズコラボ第3弾
  • 8/20:強化クシャ討伐イベント
  • 武器使用率ランキング
  • 称号:ライバルの心
  • 百竜夜行:魅惑のパレード
  • チャレンジクエスト02
  • 太陽は昇る
  • 有料DLC:スタンプ
  • Ver3.2概要
「金冠収集」関連
  • 金冠コンプ
  • ヌシの弱点
  • ヌシ・ディアブロス金冠
「弓」関連
  • 装填速度
  • 弾道強化
  • 飛翔にらみ撃ち
「小ネタ・便利技」関連
  • マカ錬金再抽選
  • お団子ビルドアップ
  • ロード時間短縮方法
  • カムラチケット効率収集
  • コレクト型オトモン
  • 強運と幸運
  • 探索特化装備
  • お団子スキル
  • ビスマス結晶
「勲章収集」関連
  • Ver3.0追加勲章
  • Ver2.0追加勲章関連
  • Ver1.0追加勲章関連
  • 釣りスポット
  • カムラのNPC
  • 金霊テントウ1000
  • 金シラヌイカ
  • 肉焼き勲章
  • クリア後のやり込み要素一覧
「Version3.1」関連
  • ストーリーズ2連動特典
  • シャドウアイ
  • 称号・ゴウケツの心
  • 夜の湿地で化かし合い
  • 絆の護石
  • 泥の爺とポップカルチャー
  • 捕獲ライン自動定型文
  • 有料DLC:ソメバナ
  • Version3.1概要
「Version3.0」関連
  • ストーリーズ2コラボ
  • 称号・シノビの心
  • 雪風に舞う
  • バルファルク弓装備
  • バルファルク周回
  • Ver3追加弓一覧
  • Ver3有料DLC
  • チャレンジクエスト01
  • 人魚竜投げキッス
  • フライトブラスト対策
  • 鉄柱対策
  • 百竜武器の重ね着
  • バルファルク防具性能
  • 高難度クエスト
  • 更新概要
  • 新型スイッチ情報
「Version2.0」関連
  • 知略の眼鏡
  • 称号・モノノフの心
  • 影のナルガクルガ
  • 掛け軸と称号
  • Ver2有料DLC
  • Ver2金策
  • 練達の羽飾り
  • Ver2追加弓
  • Ver2重ね着一覧
  • イベクエ第1弾
  • ブリゲイド装備
  • ヌシ・クエスト出現条件
  • 3種の古龍弓
  • テオ装備
  • クシャ装備
  • 封眼装備
  • ナズチ装備
  • ダマスク装備
  • バゼル装備
  • 追加装飾品
  • 防具の上限強化解放
  • 更新概要
「Version1.0」関連
  • 雷神龍素材収集
  • ゲーム内怪挙動
  • マルチプレイと生命の粉塵
  • 自動定型文
  • 装飾品収集
  • 装飾品収集
  • 毒クモリ
  • ディアブロス
  • 男女別名前の異なる装備
  • オロミドロレア素材
  • マガイマガドレア素材
  • 交易船解放
  • 力の爪と護符
  • クリア後のやりこみ要素
  • 製品版クリア
  • 製品版里クリア
「体験版・製品発売前」関連
  • 特典アイテム一覧
  • LANアダプタ
  • 売上予想
  • ハチミツ配布
  • 金のマガイマガド
  • 体験版マルチマガイマガド
  • 体験版マルチマガイマガドTA
  • TDジャンル
  • CM
  • 発売前インタビュー
  • 卓上カレンダー特典
  • 武器使用率ランキング
  • スペシャルエディション
  • オプション設定メモ
  • デラックスキット
  • タマミツネ
  • 体験版概要
  • スイッチの購入
  • amiibo
モンハン関連グッズ/イベント
その他
  • PS SALE
  • PS SALE:利用権
  • BIOHAZARDRE CG映画デスアイランド
  • PS ShowCase2023:PS5リモート接続機器
  • ドラゴンズドグマⅡ
  • スト6
  • SF6体験版プレイ感想
  • SF6βテストプレイ感想
  • SF6βマジックソード
  • SF6オープンβ
  • DQMONSTERS
  • FOAM STARS
  • AzurePlayFab
  • 歴代モンハンシリーズクリア時間
  • 歴代バイオクリア時間
  • ゼルダの伝説RTA動画紹介
  • ゼルダの伝説クリア時間目安
  • ゼルダの伝説海外メタスコア
  • ゼルダの伝説紹介映像
  • KOF15
  • ゲームフリーク協業
  • FF16
  • FF7R2
  • モンハンNOW
  • ポケモンSVゼロ藍
  • ポケモンSVゼロ碧
  • DQ12
  • DQ3RE
  • BIOHAZARDRE4日本語声優
  • BIOHAZARDRE4 チャーム一覧
  • BIOHAZARDRE4 バイバイソー
  • BIOHAZARDRE4 敵名一覧
  • CAPCOM新スタジオ新設
  • カプコンメタバース
  • エグゾプライマル体験版配信
MHST2シナリオ最短攻略チャート
  • シナリオ10時間:#0
  • シナリオ10時間:#1
  • シナリオ10時間:#2
  • シナリオ10時間:#3
  • シナリオ10時間:#4
  • シナリオ10時間:#5
  • シナリオ10時間:#6
  • シナリオ10時間:#7
「第5弾大型アプデ」関連 &人気記事
  • 公式ビジュアルガイド
  • DLCセール
  • やりこみ総決算
  • アプトノス運用
  • 太陽の咆哮・月輪の咆哮
  • キングジャッジメント
  • 陰陽賛歌
  • 行動:リオレイア希少種
  • 行動:リオレウス希少種
  • オトモン:リオレイア希少種
  • オトモン:リオレウス希少種
  • リオレイア希少種武具
  • リオレウス希少種武具
  • 10/28やることまとめ
  • 【ターン】ミラボレアス攻略
  • 【探索】二つ名の巣
  • 10月21日やることまとめ
  • 高難度ミラボレアス対策オトモン
  • ミラボレアス攻略
  • ミラボレアス武器性能
  • 6属性3すくみ:最強オトモン
  • 装備マイセット
  • 共闘パートナー選び
  • 特大遺伝子
  • レアタマゴの抽選確率
  • 回復力検証
  • Lv99
  • 効率良いレベル上げ
  • デバフダメージ検証
  • バフ上書き
  • 回避性能一覧
  • みがわり玉
  • 探索特化ナルガクルガ
  • 「状態異常効果」一覧
「第4弾大型アプデ」関連
  • 今後のアプデ予想
  • 特技検証:黒炎王
  • ★9:黒炎王リオレウス
  • ターン:黒炎王
  • 古龍種の巣
  • オトモン:黒炎王リオレウス
  • 10/7黒炎王武具性能
  • 黒炎王レウス行動
  • 10/7更新一覧
  • 最適オトモン
  • 属性表記の見方
  • ティガ希少種特技検証
  • TGS2021情報
  • 高難度マム
  • 高難度キリン亜種
  • ティガ希少種装備
  • オトモン:ティガ希少種
  • 攻略:ティガ希少種
「難関ボス行動パターン」関連
  • ミラボレアス攻略
  • ラスボス:アルトゥーラ
  • ネルギガンテ攻略
  • キリン攻略
  • テオ攻略
  • クシャルダオラ攻略
  • イヴェルカーナ攻略
  • ラージャン攻略
  • 白疾風ナルガクルガ攻略
  • 金雷公ジンオウガ攻略
  • 荒鉤爪ティガレックス攻略
  • 鏖魔ディアブロス攻略
  • 紫毒姫リオレイア攻略
  • 攻略:ティガ希少種
  • 敵情報:キリン亜種
  • 敵情報:天眼タマミツネ
  • 敵情報:銀峯ガムート
  • 青電主ライゼクス・攻略
  • 燼滅刃ディノバルド・攻略
  • マム・タロト攻略
「第3弾大型アプデ」関連
  • 9/16:サブクエスト一覧
  • 9/16:★9 銀峯ガムート
  • 9/16:★9 天眼タマミツネ
  • 9/16:ターンガムート
  • 9/16:レアな巣のタマゴまとめ
  • 9/16:四天王の巣
  • クリティカル発動率
  • パーフェクトガード
  • 根性スキル
  • 超レア遺伝子:太陽の咆哮
  • 検証:キリン亜種
  • 検証:天眼タマミツネスキル
  • 武具:キリン亜種
  • 武具:天眼タマミツネ
  • 武具:銀峯ガムート
  • オトモン:キリン亜種
  • オトモン:天眼タマミツネ
  • オトモン:銀峯ガムート
  • 大型アプデ第3弾告知
「第2弾大型アプデ」関連
  • 8/19:追加サブクエスト一覧
  • 青電主ライゼクス・攻略
  • 燼滅刃ディノバルド・攻略
  • マム・タロト攻略
  • マム装備
  • 今後のアプデ予想
「第1弾大型アプデ」関連
  • ライダーズコラボ
  • ガルクの探索
「レベル上げ・金策」関連
  • 初期絆遺伝子量
  • 金策方法
  • Lv99
  • 効率良いレベル上げ
「共闘探索クエスト」関連
  • ビンの王冠効率収集
  • 共闘探索をソロで遊ぶ手順
「竜の拠り地」関連
  • 竜の拠り地・攻略
  • 竜の拠り地・裏
  • ミラボレアス武器性能
「おすすめオトモン・絆遺伝子」関連
「勲章コンプ・図鑑埋め」関連
  • 図鑑データ100%
  • ナビルーコーデ一覧
  • 絆技ギャラリー埋め方
  • 全ネコタクポート
  • 武器所有率100%
「全絆技映像アーカイブ」関連
  • 全絆技アーカイブ
「重ね着・装備」関連
  • ハクム村ライダーの服
  • 重ね着見た目一覧
  • 狩猟笛の旋律
  • にゃんにゃんぼう
おすすめ記事一覧
  • 全宝箱収集リスト
  • レア護石・リセマラ
  • オトモン英語表記
  • 爆師護石
  • 移動バグ挙動
  • いにしえの秘薬調合
  • ボマースキル攻略
  • クリア後の仲間加入場所
  • 製品版クリア時間目安
  • 体験版クリア時間目安