「快適過ぎで世界が変わります (⑅•ᴗ•⑅)♪」
既に「SSDで快適にモンハンワールドをプレイしているよー!」というプレイヤーさんも多いかもしれませんが、実はわたしはまだやっていませんでした>_<*
というのも、わたしはワールドプレイのタイミングで「PS4Pro」を買い、その時の説明文に「従来機より早い読み込み速度です!」とあったので、SSD対応されているものかと思っていました…。

  • PS4:HDDインターフェースSATA2(500GB/1TB HDD内臓)/回転速度5400RPM
  • PS4 Pro:HDDインターフェースSATA3(500GB/1TB HDD内臓)/回転速度5400RPM

(↑)ハードのことはあまり詳しくないのでいろいろ調べてみると、PS4Proの方が、SATA3(実行転送速度600MB/s)で従来のPS4のSTAT2の倍の転送速度のようです。
ただ、Pro版もHDD(磁気ディスク)のため、PS4Proを使用しているプレイヤーさんも今回紹介する「SSD(ソリッドステートディスク)」に交換した方がロード時間など大幅に短縮できるようです。
(※実は昨日、家電量販店に時計修理に行った際、「アイスボーンをSSD交換した際のロード時間比較の店頭デモ(PS4Pro検証)」をやっていて知りました…そして即購入です(⑅•ᴗ•⑅)♪)

今回は、SSDへのアイスボーンの移行方法などを含め設定手順などについて紹介したいと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

PS4用の「SSD」を選ぶ際のポイント

「SSD:ESD-EF0250GB(ELECOM)」の性能と大きさ

今回購入した「SSD:ESD-ED(ELECOM)」の性能と大きさ①
今回、わたしが購入したSSDは、ELECOMさんの「ESD-EF0250GB」になります。メーカーさんなどはどこでも良いかと思いますが、選ぶの時のポイントとして、
容量:250GB以上1TB未満
でないとPS4で認識しないようですので、そこだけ注意が必要です。
箱に「PS4動作保証確認済」の表記もあったので、安心して購入できました( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

今回購入した「SSD:ESD-ED(ELECOM)」の性能と大きさ②
こちらの商品を選んだ理由として、サイズがとてもコンパクトでスペースをとらないというのもあります♪
わたしの場合、アイスボーン起動専用ストレージがメインになるため(※データ持ち運んでノートPCに接続することはないと思うため)、なるべくPS4本体回りもすっきりさせたくてこれにしました!

アイスボーンを「SSD」で遊ぶための手順1

SSD設定手順1:拡張ストレージフォーマット

SSD設定手順1:拡張ストレージフォーマット①
PS4本体にSSDを接続したら、ホーム画面で「↑」ボタンを押したメニューにある「設定」を選択します!
(※PS4のテーマは、去年の「モンハンフェスタ(東京会場)」で貰ったものになります♪)

SSD設定手順1:拡張ストレージフォーマット②
「設定」メニュー一覧から「周辺機器」を選択し、続いて「USBストレージ機器」を選択します。

SSD設定手順1:拡張ストレージフォーマット③
接続したSSDの名前が表示されているので、選択します。

SSD設定手順1:拡張ストレージフォーマット④
拡張ストレージとしてフォーマットする」ボタンを選択します。

SSD設定手順1:拡張ストレージフォーマット⑤
「データはすべて削除されます。」という説明分がありますが、購入したばかりでデータは空のため気にせず「フォーマット」ボタンを選択します。データは空のため一瞬でフォーマットは完了します。

SSD設定手順1:拡張ストレージフォーマット⑥
これで、PS4の拡張ストレージとして使用できるようになりました。
(↑)ディスクをPS4から外す時の方法も書いてありますので、合わせて覚えておくと良いかと思います。

続いて本体にインストールされているアイスボーンをSSDへ移行する方法について紹介します。

アイスボーンを「SSD」で遊ぶための手順2

アイスボーンを拡張ストレージへ移行

アイスボーンを拡張ストレージへ移行①
設定」メニューから「ストレージ」を選択します。

アイスボーンを拡張ストレージへ移行②
本体搭載のディスクとは別にフォーマットが完了した「拡張ストレージ」が表示されました。

アイスボーンを拡張ストレージへ移行③
今後インストールするアプリを、すべてSSDへインストールしたい場合「拡張ストレージ」にカーソルを合わせて「option」ボタンを押すことで設定できます。こちらは参考までに。

アイスボーンを拡張ストレージへ移行④
既にインストールされているアプリを「拡張ストレージ」へ移す際は、「本体ストレージ」を選択し、インストールされているアプリ一覧から移行対象のアプリにカーソルを合わせます。そして、「option」ボタンを押して表示されるサイドメニューから「拡張ストーレージへ移動する」を選択します。
(※わたしは、ゲームはモンハンしかやっていなので、移行対象ゲームはアイスボーンだけでしたが、ゲーム以外でYoutubeやAmazonPrimeをたまに見ることもあるので、こちらもすべて拡張ストレージへ移動しました)

モンハンワールド(その他軽量アプリ含)で「15分前後」で移行が完了しました(⑅•ᴗ•⑅)♪

移動後も従来通りホーム画面からタイトルを選択して起動できます。

アイスボーンを「SSD」へ移行してみての感想

「ロード時間」が従来の半分くらいに!?

「ロード時間」が従来の半分くらいに!?
PS4のSSD化については既に多くの方が紹介されているのですが、「アプリの起動時間」「探索などのロード時間」が体感30~50%くらいの短縮になりました。
ソロでの環境生物周回や導きの地の素材収集探索はもちろん、マルチ参加時も本当に早いです!!
(※移行前後のロード時間を比較動画とか撮りたかったのですが忘れてました>_<*ゴメンナサイ)
追記:以下ロード時間比較動画もありましたので参考までに引用しますm(. .)m


動画引用元: AKIBA PC Hotline 様

さいごに


今回は、アイスボーンをSSDへ移行する方法と移行後のロード時間などついて紹介しました♪

モンハンワールドをはじめて1年近く経ちますが、「ほんとに、今までの待ち時間は何だったのよー!?>_<*」って思うくらいにロード時間の短縮を体感できました。
マルチプレイする時にも結構時間かかってたので、多くのプレイヤーさんに迷惑かけてたかも…m(. .)mゴメンナサイ
後は、本体ディスク読み込み時の騒音も減って随分静かになりました。

既に対応されている方は多いかもですが「PS4 Pro x SSD」でも速さの違いは体感できますので、まだ対応されていない方におすすめしたいです( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♪

設定もとっても簡単で、ロード時間の短縮やディスク読み込みの騒音も減るのでおすすめね!
環境生物の金冠収集や装飾品収集もはかどるかも*^_^*

SSDを選ぶ時は「容量:250GB以上1TB未満」でないとPS4の拡張ストレージとして認識しニャいみたいニャのでそこだけ注意だニャッ♪