昨年末の記事の再掲載となりますが、来週からお盆休みで遠方帰省される方や国内外へ旅行される方も多いかもしれません。

旅先にPS4本体を持ち運べばTVに接続することで遊べますが、あんなに大きい本体をキャリーバックに入れて運ぶにしても大変ですし(※壊れる危険性も><)、往復郵送するのもちょっと手間かかります。
今回はそんな方向けに「PS4のリモート接続方法」について紹介いたします♪

モンハンワールド「PS4版」をリモート接続でプレイする方法

PS4をリモート接続する際に事前に準備するもの

PS4をリモートプレイする際に必要なるものは下記になります。

  • PS4本体 (家で常に電源を入れた状態)
  • PS4のコントローラー (外出先携帯)
  • Micro USB接続ケーブル (PS4のコントローラー接続用)
  • PS Vita または パソコン・タブレット機器
    (※PCで利用するには「PS4リモートプレイ」アプリをインストールする必要があります)

PS4本体の電源は常に入れた状態にしておく必要がありますので、夏場直射日光のあたる室内の場合は注意が必要です><

「PSリモートプレイ」アプリ(無料)をダウンロード

PCでリモート接続するには、下記SONY公式ページより「PSリモートプレイ」をダウンロード後インストール必要があります!
こちらの公式ページにもインストール手順が詳しく記載されているので一読されると良いかもしれません♪ 今回わたしは「ノートパソコン」からの接続を試してみましたが、とても簡単に接続できました!!!o(^∇^)o
(※PS Vitaの方がアプリインストールが不要な分もっと簡単のようです)

「PSリモートプレイ」ダウンロードページ

「PSリモートプレイ」アプリのインストール手順

PS4リモート接続_01

インストールが完了しましたら、ウィザードに沿って設定を進めると「Sony Entertainment Networkにログイン」が出ますのでご自身のアカウントでログインします。その後PS4の本体認証コードを求められます。こちらはPS4本体の『「設定」→「リモート接続」』の項目から確認できます。
コードを入力して、PCにPS4の画面が表示されれば設定完了です!

小型ノートPCで「PSリモートプレイ」

PS4リモート接続_02

わたしは持ち運び用には「Surface Go」という10.5サイズの小型のノートPC (※動画やグラフィック編集には若干不向きな) を使用しているのですが、問題なく動かすことができました(*^_^*)!

操作には「PS4のコントローラー」と「MicroUSB端子」が必要となりますのでお忘れなく!!

外出先でテザリング接続検証

PS4リモート接続_03

初回接続時はお家のインターネットで試して上手くいきましたが、外出先でもきちんと動作するか不安だったので、近所のカフェでテザリング接続をしてみました!

結果!

遠隔(異なるネットワーク間)でも問題なく動作しました♪ これは便利です!
(※ただ、結構通信容量が必要となるのでテザリングで従量課金などにされている方はご注意ください。帰省先や旅先にWifiがあるならそちらの回線を使用した方が良いかと思います。

今年の元旦のモスイベントは遠方からリモートプレイで討伐後ブログアップしましたが、回線状況によって少しカクカクするものの一応遊べますo(^∇^)o
マルチ救難参加はセッションアウトする可能性があるので控えた方が良いかもしれません。

さいごに

「パソコン or PS Vita」は必要になりますが、重たいPS4本体を持ち運ばなくて済むので、お盆の帰省される方や国内外へ旅行へ行かれる方で「日替わり配信バウンティ」を見逃したくないという方は是非お試しくださいo(^∇^)o…でも家族サービスもお忘れなくm(. .)mペコリ

帰省先や旅先て遊びたいけど、重たいPS4本体を持ち歩くのは大変>_<* でもリモートで動かせるのは本当に有難いわね^_^*

出先でどうしても「日替わり配信バウンティ」を達成しておきたい方はインストールニャッ♪