『歴戦"王"3連ではないです』
昨日(8月31日)いくつかイベントが更新されましたが、その中でカスタム強化素材も収集できるイベント「誰が玉座に牙を剥く?」に挑戦しました。このイベントは、歴戦古龍「ネルギガンテ」「ナナ・テスカトリ」「テオ・テスカトル」の3体を順々に討伐していく内容となっております。
初実装が7月の「アステラ納涼祭」くらいだったのですが、その頃バタバタしてあまり遊べなかったため、今回再演&初挑戦もあり全体の流れを掴むため、「ソロ(お供なし)」で遊んでみました!
事前準備(装備)
古龍3連戦にあたって、今回私が準備したのは上記の2種の弓装備となります。
- 1種目は、対ネルギガンテ用の「雷属性特効」装備です。
- 2種目は、対ナナとテオ用の「氷性特効」装備です。
最近のコンテンツは、ほとんど補助で行くことも多かったので、今回も保守寄りな装備になっています。ナナ・テオ装備に関しては「氷属性」特化としていますが「水」でも良いかもしれません。ただ、立ち回りに不安が残るところあるので「火耐性:Lv3」するとともに「耐熱の衣装」も準備しました。
準備できましたらいよいよイベント受注です。対象フィールドは「龍結晶の地」です。
今回装備を途中変更することを念頭に、「①ネル → ②ナナ → ③テオ」の順で討伐を行うため、ネルの初期遭遇位置「エリア9」に近い、「東キャンプ(8) or 北西キャンプ(16)」からスタートします!
古龍1体目「ネルギガンテ」
キャンプから「エリア9」に移動すると早速「ネルギガンテ」と遭遇。
「転身の衣装」を着て「達人の円筒」を置いたら積極的に攻めていきます。
ソロだと体力の他、敵の気絶耐性値も低くなるためダウンもとりやすくCS剛射でガンガン攻めていけます。
そして、攻撃を重ね体力が減っていくと、いつもの「エリア15(ネルの巣)」に戻るので「大タル爆弾G」を2個設置!! 先ずは1体目討伐完了です!
ここで、1度「北西キャンプ(16)」へ帰還して「氷装備」に着替えます。
古龍2体目「ナナ・テスカトリ」
先程ネルがいた「エリア9」に「ナナ・テスカトリ」が移動していたので「耐熱の衣装」を装備して攻撃開始! 尾を振り回す攻撃が厄介なので、立ち位置注意しながら、弱点である「顔」と「尾」の部分を狙いつつ攻めていきます。
すると、なんと、ここで、
「テオ・テスカトル」が乱入!?
しかも、縄張り争いをすることなく2体同時に攻めてきて大ピンチ(:_:)
「マンドラゴラ(秘薬)」を食べつつ距離をとりながら、先ずこの2体を引き離すためダメージ累積の多い「ナナ」にターゲットを絞って攻撃していきました。しばらくダメージを与えると「エリア8」へ移動したので、これで一安心!!
その後、攻撃を重ねていくと、「エリア13(テオの巣)」へ行くので、ネル同様に「大タル爆弾G」を2個設置し、2体目討伐完了です!
古龍3体目「テオ・テスカトル」
3体目は、先程冷や冷やさせられた「テオ」さんと対峙。残り1体ですし、ちょっと前にこれより強い歴戦王個体も討伐してきたから大丈夫でしょう!と油断した矢先、以下の文字が…
「力尽きました!」
ここでまさかの1回死んでしまいました。王でなくても歴戦個体なので油断は禁物ですね(反省)
その後は、ノヴァに合わせて閃光妨害をしつつ、巣に戻らせず討伐完了しました!
討伐タイム「16分21秒」。2体巣まで帰還させてしまったのと途中テオでやられてしまったのもあったため遅くなりました…修行が足りませぬ…。とりあえずタイムおいておき、当初の目的であった「輝く龍脈石(英雄の龍脈石)」ですが、1つも出ませんでした…(;_;)ウゥ。コツコツ頑張ります!!
ここまでの流れを整理すると以下のようになります。
(※今回テオは最後巣へ行ってないのですが最終的には巣へ向かいます)
- 古龍1体目「ネルギガンテ」
-
- 「東キャンプ(8) or 北西キャンプ(16)」からスタート「エリア9」で遭遇
- 「転身の衣装」着用「達人の円筒」を設置して攻撃開始
- 「エリア15(ネルの巣)」へ追い詰めたら「大タル爆弾Gx2」設置で討伐完了
- 「北西キャンプ(16)」へ帰還して「アイテム補充」と「氷装備」着用
- 古龍2体目「ナナ・テスカトリ」
-
- 先程ネルのいた「エリア9」で遭遇
- 「耐熱の衣装」を着用して「頭」や「尾」など弱点部位を中心に攻撃
- 途中テオと共闘してくるので、引き続き「ナナ」に集中攻撃しエリア移動させる
- ナナが「エリア8」へ移動したら引き続き攻撃続行
- 「エリア13(テオの巣)」へ追い詰めたら「大タル爆弾Gx2」設置で討伐完了
- 「北西キャンプ(16)」へ帰還して「アイテム補充」(※装備はそのまま)
- 古龍3体目「テオ・テスカトル」
-
- 「エリア8」or「エリア9」で遭遇
- 「転身の衣装」「耐熱の衣装」を装備して「頭」など弱点部位を中心に攻撃
- 「スーパーノヴァ」のモーションに入ったら「閃光弾」を準備
- 「エリア13(テオの巣)」へ追い詰めたら「大タル爆弾Gx2」設置で討伐完了
「誰が玉座に牙を剥く?」TA(タイムアタック)動画をご紹介
今回初挑戦もあり事前に攻略の流れを調査するため動画等を参考にしていたら、こちらのクエストのTA動画もありましたので紹介致します。以前こちらで紹介した「歴戦王テオのTA」をやれていた方の動画となりますが、やはり桁外れの上手さです。(討伐タイム私の3分の1以下…)
エリア11の「ナナ」から討伐を開始し、装備は一切変えずにそのまま3体目まで討伐しています。
スキルでは「氷属性:Lv3」「超会心:Lv2」「スタミナ急速回復:Lv2」をつけてる反面「弱点特効:Lv3」を「痛撃の護石Ⅱ」で補完されているため「体術:Lv2」のようです。(そして、なぜか最後の正面向き土下座のしぐさが可愛いw)
私もまだまだ駆け出しですが、いつかこれくらい上手く立ち回れたらなと思いつつも、先ずは「死なないようにしなきゃ!」というところから考えていこうと思います^_^
最後に
今回は、古龍3連戦クエスト「誰が玉座に牙を剥く?」の全体の流れについて、初挑戦兼ねつつ紹介致しました。「歴戦古龍3体!? 時間かかりそう~」というところでなかなか挑戦に至ってない方もいるかもしれませんが、実は古龍1体1体の体力は通常の調査クエストのものより、かなり低い設定になっているので比較的まわしやすいかと思います。ただし、途中のテオ・ナナのところが少しきつかったので「火耐性」や「耐熱の衣装」等を装備しつつ、小まめにキャンプに戻りながら挑まれると良いかと思います。
「極ベヒーモス」が複数人で1体を討伐するのに対して、こちらは1人で複数体に挑戦でき(※ソロの場合)、また違った遊び方があり楽しかったです。我こそはと腕に自身のある方はタイムアタックも兼ねて遊んでみるのも楽しいですし、これから挑戦されるという方は、しっかりと準備を整えて挑戦されると良いかと思います^^
私もたまったマム装備のカスタム強化用「英雄の龍脈石」収集目指して時間ある時は引き続き周回してみようと思います。
以上、ご購読ありがとうございましたm(..)m
もしよろしければ以下「ポチっ」とよろしくお願い致します。