「ワールド」の時も複数のモンスターが次々と登場するフリークエストを全て攻略すると最後「新大陸の白き風」があったようにアイスボーンでも「冠する者たち」というクエストが登場します。こちらのクエストでは歴代看板モンスター5体(ティガレックス/ナルガクルガ/ジンオウガ/ブラキディオス/ディノバルド)との連戦となります! 今回はこちらのクエストの受注条件とクリア後報酬について紹介します。
最後のフリークエスト「冠する者たち」の受注条件
フリークエスト「冠する者たち」の受注条件するには「M★1~5」までのフリークエストを全てクリアする必要があります。以下が対象のフリークエストになります。
(※「M★6」の陰陽讃歌や神時の台地などHR100~で受注できるものは条件には含まれません)
「M★1」の全フリークエスト(全19種)
(※画像をフリックするとスライドします)
「M★2」の全フリークエスト(全20種)
(※画像をフリックするとスライドします)
「M★3」の全フリークエスト(全23種)
(※画像をフリックするとスライドします)
「M★4」の全フリークエスト(全15種)
(※画像をフリックするとスライドします)
「M★5」の全フリークエスト(全8種)
(※画像をフリックするとスライドします)
最後のフリークエスト「冠する者たち」について
狩猟フィールドとモンスターの出現する順番
狩猟フィールドは「闘技場」となり、敵は下記の順に1体ずつ登場するので、討伐ごとにキャンプへ戻り「罠」や各属性武器のセットをすると良いかと思います。
- ティガレックス (雷弱点)
- ナルガクルガ (雷弱点)
- ジンオウガ (氷弱点)
- ブラキディオス (氷弱点)
- ディノバルド (水弱点)
制限時間は50分ですが、敵は複数体でも体力多め(※通常単体時と同じ?)でしたので時間配分に注意する必要があります。
「冠する者たち」の攻略方法
敵の体力が多めなので、壁際に対し「クラッチクローぶっ飛ばし」で割合ダメージとダウンを積極的に取っていきました。
また、「駆け上がり射撃」の利用や、敵が怒り状態の時やダウンしている時は「竜の千々矢」するなど状況に応じて使い分けると良いかと思います。
闘技大会フィールドなどで時間毎に「落石」「撃龍槍」が使用できます!
「冠する者たち」の討伐報酬
途中ジンオウガに時間かかりましたが問題なく討伐成功しました! モンスターも多い分報酬も多めでした!
報酬の中にある「調査団チケットG」を加工屋に持っていくと、ワールドに登場したフワフワの慈愛やゴワゴワの怨念、団旗槍の強化の他、「EXギルドワーク」装備の生産を行うことができます。EXギルドワークの性能については下記にまとめました。

1体討伐する度にキャンプへ戻って装備やアイテム補充しておくのが良いわね*^_^*

クラッチクローぶっ飛ばしと竜の千々矢を上手く使いわけて素早く討伐ニャッ♪