アイスボーン「渡りの凍て地」に登場する新獣人族は「ボワボワ」となります。
「渡りの凍て地」に新たな獣人族「ボワボワ」が登場!
『モンスターハンターワールド:アイスボーン』9月6日(金)狩猟大解禁!https://t.co/jVikyOAtjz#MHWアイスボーン pic.twitter.com/2bTd0a5T69— モンスターハンターワールド:アイスボーン公式 (@MH_official_JP) 2019年8月23日
「アイスボーンのソロ攻略のオトモに!」
モンハンワールドでは、オトモダチとして「テトルー」「オトモダチモンスター」「ふらっとオトモ」の3頭が存在し、ソロパーティ時「ハンターとアイルー」の他、これらの内2頭加入させて、ソロだけど疑似4人パーティを構成することができます!
オトモダチは、各フィールドの部族イベントを解決することでアイルーのオトモ楽器とともに加入条件が解放されます。また、アイスボーンからモンスターに乗ってフィールド探索できる新システム「モンスターライド」はこの部族イベントを解決することが条件となります。
ギルドカード交換したフレさんで現在も遊んでいる方の情報を見ると、だいたい皆さん楽器の解放(全種Lv10)は済んでいるようでした!
ですが、HR999や勲章コンプしてるフレさんは多数いるのですが「オトモダチ (テトルー)の友好度をLv5(MAX)」まで上げている方は少なかったので、今回は各フィールドの「オトモダチ(テトルー)」の効率良い友好度上げについて動画を交えて紹介したいと思います*^_^*
「オトモダチ友好度」を上げのメリットと条件
「オトモダチ友好度」を上げるとメリット、友好度を上げることができる行動は以下になります。
レベルアップに応じて体力アップ
テトルーやモンスターそれぞれ「オトモダチ友好度」がアップする度に体力の上限がアップします! 特にオトモダチのガチャブーだけは群を抜いて最大で体力700まで上昇します!! 本当にタフな子なので「龍結晶の地」のオトモに是非♪
オトモダチの体力は「生命の粉塵」などで回復できますが、フィールド上の回復ミツムシなどでは回復できません。
(※後、オトモダチモンスターは力尽きた後、剥ぎ取りができます…(>д<;)ウゥ
友好度Lv3で「オオツタホバク」解放
フィールドの特定のエリアで大型モンスターへの「乗り」を成功させるとテトルーがツタによる捕縛してくれます。この「オオツタホバク」は「友好度Lv3」から解放されますので、一旦全部族Lv3を目標にするのも良いかと思います! 尚オトモダチモンスターの方はレベルを上げても体力アップ以外のメリットはありません…。
「奇面族(ガジャブー)」の援護については、ウィッチャー3の特別任務で「族長の座」を攻略することで解放される「奇面族の大ホウゲキ」でさらに発生頻度を上げることができます。「龍結晶の地」は多くの歴戦王古龍の討伐フィールドとなっているのでまだの方は達成しておくと良いかと思います。
(※ただ、発生頻度が上がりすぎて古龍の「縄張り争い」が行われないというデメリットもあります>_<*)
「オトモダチ友好度」が上がる行動
「オトモダチ友好度」は主に下記の行動で、上げることができます。
- 探索などで部族に合ってパーティに加入したタイミング
- パーティに加入後の時間経過に応じて上昇
- パーティに加入後に一緒にクエストをクリア
- パーティに加入後に「粉塵」などで補助動作を行う
「オトモダチ友好度」のレベル別上昇量
「オトモダチ友好度」はLv1~4までは比較的上げやすいですが、Lv4~5からが友好度の取得力が減り少々きつくなります>_<*
下記は「オトモダチ加入後帰還のみ」で検証した際の各レベル別の友好度上昇になります!
「Lv1~2」では約4周でレベルを上げることができます。
「Lv2~3」では約6周でレベルを上げることができます。
「Lv3~4」では約7周でレベルを上げることができます。
「Lv4~5」では約12周でレベルを上げることができます。
探索加入即帰還のみの場合は「29周」繰り返すことで友好度を「Lv5(カンスト)」させることができます。
また、レベルの上昇時どの部族もLv3~4へ上がるタイミングで一度インジケーターが上限ストップし、次の友好度が反映されると1つ前の上昇分が合算された表示になります。
また「森の虫かご族」だけなぜかLv4内で2回体力アップが行われます!?
「オトモダチ友好度」上げ探索前の準備
続いては、「オトモダチ友好度」上げに際しての事前準備になります。
今回は、アイスボーンに備え道中下記3点の素材採集を兼ねれる装備にしました!
- 狩猟に役立つ調合アイテム(ハチミツ/茸/虫)の取得
- 新スキル珠のマカ錬金や家具アイテム交換などで必要となる調査ポイントの取得
- セリエナ蒸気機関の「燃料」交換に必要な鉱石の取得
探索前素材収集用装備とスキル
- 収集中のスタミナ管理として「ランナー:Lv3」「スタミナ急速回復:Lv3」
- キノコや草の採集数、骨や鉱石の取得数の増える「植生学:Lv4」「地質学:Lv3」
- ハチミツの採集数UPにブロッサムヘッドのスキル「ハニーハンター」
(※ハチミツは植生学では採取数は増えません) - 道中の小型モンスター敵視回避に「威嚇:Lv3」
アイテムポーチに空きを作る
アイテムを収集しながら周回していくとすぐにアイテムポーチがいっぱいになるので、事前にアイテムの下の段一列分くらい空きを作っておくと良いかと思います。また、各フィールドで収集できるアイテムは事前にアイテムBOXに預けておきましょう!
各フィールド別「オトモダチ(テトルー)」加入場所
下記にそれぞれの「部族と出会うまでの動画(2倍速再生)」と道中入手できるアイテムを取得順に記載しましたので参考にいただければと思いますm(. .)m
古代樹の森「森の虫かご族」の加入ルート
開幕キャンプは「エリア(17)」で、道中で採集できるアイテムは下記になります。
- マンドラゴラx2
- ハチミツx5
- 大輪の花(調査ポイント)
大蟻塚の荒地「荒地のまもり族」の加入ルート
開幕キャンプは「エリア(15)」で、道中で採集できるアイテムは下記になります。ここはキャンプに一番近くて周回がやり易いですね。
- 怪力の種x3
- 不死虫x2
- ハチミツx5
陸珊瑚の台地「台地のかなで族」の加入ルート
開幕キャンプは「エリア(11)」で、道中で採集できるアイテムは下記になります。ここは目的地まで遠く道が少し険しいので慣れるまではMAPから目的の地までのプロットを立てると良いかもしれません。
- 雷光虫x2
- にが虫x3
- 鉱脈(青)
- 鉱脈(赤)
- 鉱脈(青)
- 鉱脈(赤)
- 真珠貝(調査ポイント)
- ハチミツx5
- 忍耐の種x3
瘴気の谷「谷のぶんどり族」の加入ルート
開幕キャンプは「エリア(10)」で、道中で採集できるアイテムは下記になります。
(※テトルーがいるエリアに時々「カセキカンス」が出ることもあるので釣り上げていない方は合わせて確認しておくと良いかと思います)
- ハチミツx5
- にが虫x3
- にが虫x3
- マンドラゴラx2
- 怪力の種x3
- 赤い皮の果実(調査ポイント)
- 光蟲x2
- 鉱脈(青)
- 光蟲x2
龍結晶の地「奇面族(ガジャブー)」の加入ルート
開幕キャンプは「エリア(8)」で、道中で採集できるアイテムは下記になります。
- 鉱脈(赤)
- 鉱脈(青)
- イレグイコガネx2
- 青い宝石(調査ポイント)
- 光蟲x2
- 光蟲x2
- ハチミツx5
- マヒダケx3
- 鬼ニトロダケx2
- ニトロダケx3
さいごに
今回は、アイスボーン登場モンスター備えて、アイテムや調査ポイントの補充も兼ねつつ「オトモダチ友好度」を上げる方法について紹介しました!
アイスボーンの新フィールド「渡りの凍て地」にも「新部族とオトモダチモンスター」が登場するので、今回の「探索粉塵帰還方法」でさっとレベルカンストさせてしまいましょう♪
とりあえず、オトモダチ全種カンストできたので、アイスボーンのシナリオは今回育てた「オトモダチ(テトルー/モンスター)」を加えて遊んでみようと思います。
PV映像を見る限り、古代樹の森のナルガクルガや瘴気の谷のティガレックスなどそれぞれ活躍の場がありそうです!
アイスボーンまで、まだ日数ありますので、オトモダチ友好度がカンストされていない方は、この機会に上げておきましょう*^▽^*
オトモダチは場所によっては遠い場所にいるので加入までちょっと時間かかるのが難点ね。 友好度Lv5からキャンプにスタンバイとかになると嬉しいけど…>_<*
ソロだけど「疑似4人パーティ」でアイスボーンのシナリオを楽しむニャッ♪
- PICKUP
-
+ もっと見る
- SUNBREAK
- MH20th
- MHRISE
- CAPCOM