「ミールストームの発動が早すぎます…」
本日「8月24日(金)」FF14コラボ後半戦であり超難関イベント「極ベヒーモス討滅戦」が始まりましたので早速行ってきました! とりあえず、初回で「エリア2」までしか進めれないのですが、一旦そこまでの情報気づいた点を以下記載しました。
「極ベヒーモス」の「エリア2」までの主な特徴
- 「エリア1」からコメットとエクリプスメテオ発動
- 開幕から「コメット」が1つ落下し、その後、もう1つ放ってきました。戦況によっては飛散する可能性が高いので、その場合は「ジャンプ」回避が必要になります。
- メテオの使用頻度が多い
- 初回戦ってみてこれが今回一番きついと思いました。敵の行動も早く2連続メテオなどしてくるので、回避距離などで仲間を巻き込まないよう立ち回る必要がありそうです。
- ミールストームの発動速度が早い
- 閃光でキャンセル可能ですが、発動速度が物凄く早くなっておりキャンセルが非常に難しいです。速納スキルを付けるという手があるかもしれませんが、それよりも「回避距離UP」等を積んで戦闘の邪魔にならない離れた位置に誘導してやるようにした方が良さそうです。
- 「エリア2」からサンダーボルト発動
- このあたりは通常個体と行動は変わらないようでした。ですがミールストームで回り風だらけになったので、避けるのはかなり困難でした…。
まとめ
想像以上に手怖い相手でした。まだ、初回で「エリア2」までしか進めていませんが、ミールストームいかに邪魔にならない位置に誘発してやるかが肝になりそうです。
この後出かけないといけないので後は戻ってから頑張ってみようと思います!
「エリア3・4」の記事はこちらになります!
以上、ご購読ありがとうございましたm(..)m
- サンブレイク
- PS5ライズ
- グッズ関連
- その他
- 「おすすめオトモン・絆遺伝子」関連