「続:痛みを伴うけど優秀性能です (⑅•ᴗ•⑅)」
アイスボーンと「Horizon Zero Dawn」イベント第2弾「M★6 生き残り」でジンオウガ亜種討伐報酬として「碧の宝石」が入手できます。碧の宝石を利用することで、「ストームスリンガー(試作)」から「ストームスリンガー(逸品)」へと強化やワンセット防具「EXシールドウィーバー」やオトモ防具「EXフォージファイアα/EXフロストクローα」といった装備を生産することができます。

今回は「Horizon Zero Dawn」第2弾のイベント概要やコラボ装備全生産に必要な「碧の宝石」の総数の他、「ストームスリンガー(逸品)」のダメージ量と被ダメージ量ついて紹介します( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

「ストームスリンガー(試作)」の生産方法と性能については下記をご参照ください。


「Horizon Zero Dawn」コラボ第2弾「生き残り」について

コラボイベント「生き残り」概要

コラボイベント「生き残り」概要

  • イベント名:生き残り
  • ターゲット:ジンオウガ亜種」の狩猟
  • 受注・参加条件:MR24以上
  • 制限時間:50分
  • フィールド:渡りの凍て地
  • 報酬:コラボ装備生産に必要な「碧の宝石」

コラボイベント「生き残り」の進め方

コラボイベント「生き残り」の進め方
狩猟フィールドは、第1弾同様に「渡りの凍て地」で、ジンオウガがジンオウガ亜種に変わっただけでエリア移動ルートも全く同じでした。開幕は「エリア(15)」の北東キャンプがおすすめです。

こちらのイベントに出現する「ジンオウガ亜種」は、歴戦個体ではないので問題なく討伐できるかと思いますが「龍光まとい状態」で怒り時は、攻撃が激しくなるので、閃光弾や各種罠で足止めを行いましょう(﹡・ᴗ・ )b
「ジンオウガ亜種」の弱点属性や剥ぎ取り素材などは下記をご参照ください。

コラボイベント「生き残り」の報酬

「碧の宝石」
イベントクリア後のクエスト報酬で、今回のコラボ装備「ストームスリンガー(逸品)」やワンセット防具「EXシールドウィーバー」、オトモ防具「EXフォージファイアα/EXフロストクローα」などの装備生産に必要な「碧の宝石」を入手できます。


「碧の宝石」は、多い時は、1回のクエストクリアで「5個」入手できることもあります。「激運チケット」が余っている方は、クエスト受注時に「△」ボタンを押して使用されると良いかと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

「Horizon Zero Dawn」コラボ第2弾の生産装備一覧

ライトボウガン「ストームスリンガー(逸品)」

  • ストームスリンガー(逸品) 性能(1/2)

(※↑:フリック操作で画像をスライドできます)
ライトボウガン「ストームスリンガー(逸品)」は、「ストームスリンガー(試作品)」の強化装備となりますので、コラボ第1弾をクリアして武器を生産しておく必要があります。
「ストームスリンガー(逸品)」の強化には「碧の宝石」が3個必要となります。
HorizonZeroDawnコラボ第1弾については下記をご参照ください。

ワンセット防具「EXシールドウィーバー」

ワンセット防具「EXシールドウィーバー」①
「Horizon Zero Dawn」に登場するアーロイの姿に変わるワンセット防具「EXシールドウィーバー」になります。アーロイの姿に変わるワンセット防具は過去のコラボで「アーロイγ」がありましたがこちらは時々白く発光した見た目になります。

ワンセット防具「EXシールドウィーバー」②
ワンセット防具「EXシールドウィーバー」の性能です。防御力が「1322」と非常に高い数値となっています。高性能です(﹡・ᴗ・ )b
「EXシールドウィーバー」の生産には「碧の宝石」が3個必要となります。

ワンセット防具「EXシールドウィーバー」③
ワンセット防具「EXシールドウィーバー」には専用のセットスキル「太古の鎧(動力源)」が付いています。防御力上昇やダメージリアクション無効化などの効果があり、この後、紹介する「ストームスリンガー(逸品)」の運用には欠かせない装備となります。

オトモ武具「EXフォージファイアα/EXフロストクローα」

オトモ武具「EXフォージファイアα/EXフロストクローα」
最後に紹介するコラボ装備は、オトモ武器「EXフォージファイアα」とアイルーが機械獣の姿になるワンセット防具「EXフロストクローα」になります。防具はワンセット防具ですので、ワンセット防具生産のメニューを選択しましょう。

オトモ武器「EXフォージファイアα」
オトモ武器「EXフォージファイアα」の生産には「碧の宝石」が1個必要となります。


オトモのワンセット防具「EXフロストクローα」の生産には「碧の宝石」が1個必要となります。

コラボ第2弾全装備生産に必要な「碧の宝石」の数

  • ライトボウガン「ストームスリンガー(逸品)」 x 3
  • ワンセット防具「EXシールドウィーバー」 x 3
  • オトモ武器「EXフォージファイアα」 x 1
  • オトモ防具「EXフロストクローα」 x 1

コラボ第2弾全装備生産に必要な「碧の宝石」は「8個」となります。
一度のクエストで5個入手できる場合もありますので運が良ければ2周で全装備揃えることができます(﹡・ᴗ・ )b

「ストームスリンガー(逸品)」のダメージと被ダメージ検証

「ストームスリンガー(逸品)」の特徴

「ストームスリンガー(逸品)」の特徴
ライトボウガン「ストームスリンガー(逸品)」のチュートリアルの説明は上記のようになります。「動力源パーツ」をセットすることで、特殊弾が「ストームボルド」へ変化し「R2」ボタンで連射ができるようです。
また、ワンセット防具「EXシールドウィーバー」のセットスキル「太古の鎧」の効果で、「ストームボルド」使用時の被ダメージを軽減できるようです。

強化パーツ「動力源パーツ」をセット

強化パーツ「動力源パーツ」をセット
早速試してみました♪ 先ずは、「ストームスリンガー(逸品)」を装備した後に、強化パーツ「動力源パーツ」をセットします。

被ダメージ量「EXシールドウィーバー(無)」

被ダメージ量「EXシールドウィーバー(無)」①
「ストームボルド」の被ダメージ量を知りたかったので、最初は「EXシールドウィーバー(無)」の状態で試してみました。最初の内は、そこまでダメージを負いません。
被ダメージ量「EXシールドウィーバー(無)」②
9HITくらいで連射が終了し、最後の1発を撃った後….
被ダメージ量「EXシールドウィーバー(無)」③
体力200あったゲージが一瞬で瀕死状態になりました( ´;ω;` )


ダメージ量については、武器のカスタム強化や「攻撃」スキルなど入れてない状態で「856」という数値が出ました。強力ですね(﹡・ᴗ・ )b

被ダメージ量「EXシールドウィーバー(有)」


続いては、ワンセット防具「EXシールドウィーバー」を装備した状態での検証です!

連射が終了し、最後の1発を撃った後の被ダメージ量ですが、半分近くに軽減されました。「回復スロット」カスタムなどと合わせるともう少し安定して使用できそうですが、こちらを使用する場合は、「EXシールドウィーバー」必須ですね(﹡・ᴗ・ )b

さいごに


今回は「Horizon Zero Dawn」第2弾のイベント概要やコラボ装備全生産に必要な「碧の宝石」の総数の他、「ストームスリンガー(逸品)」のダメージ量と被ダメージ量ついて紹介しました♪

コラボ第2弾全装備生産に必要な「碧の宝石」は「8個」です。「ストームスリンガー(逸品)」のストームボルドは強力な反面被ダメージ量も凄いので、実際利用する際は「EXシールドウィーバー」必須ですね! また「EXシールドウィーバー」の防御力は「1300」近くでセットスキル「太古の鎧」の効果優秀なので、コラボ装備は忘れず生産しておくと良いかと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♪

「ストームスリンガー(逸品)」には、回復カスタムのスキルを入れるのも良さそうね。*^_^*

次回のコラボ第3弾は「12月27日(金)」配信ニャッ♪