「光の戦士(弓使い)になれました!」
昨晩討伐達成後、疲れてぐっすり寝てしまいましたが、無事に野良初日討伐達成できました!
前回の記事で3回目で「エリア4終盤」行った後もずっと野良で進めてたのですが「エリア2」で詰まったり、「エリア3」のDPSチェック引っかかったりとスランプ続きでした…。
討伐タイムは「21分25秒」。後半少しぐだって遅くなりました。
討伐と同時に称号「光の戦士」が追加されました。
ということで、今回は討伐達成での「役割分担」や「各エリアごとの立ち回り」などを再度紹介したいと思います。
「極ベヒーモス」構成と役割分担
野良だとこれが非常に難しいのですが、今回討伐した時の野良の方々の武器と役回り以下のような感じでした。(※野良で集った方なので「Aさん」「Bさん」「Cさん」としています)
- 私
- 「武器:弓」「役割:メインヒーラー&弓火力少々」
- Aさん
- 「武器:チャアク」「役割:前衛メイン火力」
- Bさん
- 「武器:ヘビィ」「役割:敵視取り&後衛火力」
- Cさん
- 「武器:操虫棍」「役割:火力(一部補助)&乗り担当」
野良だと役割分担や段取りなど事前にコミュニケーションをとるのが困難なので、戦いながら役割を見極める必要があります。
例えば、ランスやヘビィの方がいたら「敵視取り」担当。
片手剣や狩猟笛の方が入った場合は「ヒーラー」担当と予想して私は攻撃寄りに徹するようにしてました。ただ中にはこれらの武器でヒーラーとして動いてくれない方もあったりで、その場合、私がヒーラーをメインに担当するようにしていました。
私は弓での火力とヒーラーとの使いわけをしていたので、後は、敵視を上手く取れる方とめぐり合えることを祈りつつ何度もトライしました。ここが野良マッチングの難しいところです…。
最近はエンプレス装備によりほとんどのメンバーが広域補助できる状態ではありますが、「エリア3」のDPSチェックをクリアすることを考えると上記編成を意識した方が安定して進めるかと思います。
(↑)こちら討伐後の補助回数ですが「キノコの食べ過ぎで」胃もたれしそうでした…。
「極ベヒーモス」討伐時の段取り
続いて、討伐時の各エリアごとの段取りについて記載致します。
こちらについては昨日の2つの記事と重複するところはありますが、改めて全体まとめました。
- 「エリア1」のポイント
-
- 開幕「コメット」1つ落下(中央付近位置に配置)
- ミールストームはコメットの周囲や通路付近に発生させないよう注意
- 遠距離武器の人は落石2か所をあてる
(※約5000近いダメージになります。) - 「エクリプスメテオ」を凌いでエリア2へ
- 「エリア2」のポイント
-
- 「エリア2」へ入ると高確率でミールストームがくるので初段は閃光弾待機
(2発目以降は壁際等誘発) - ミールストームはコメットの周囲や通路付近に発生させないよう注意
- 「エクリプスメテオ」を凌いでエリア3へ(テントへ戻ってアイテム補充)
- 「エリア2」へ入ると高確率でミールストームがくるので初段は閃光弾待機
- 「エリア3」のポイント
-
- マグマ地帯へ行った場合、「クーラードリンク」を使用
- 拘束(裂傷攻撃)はあるのでヒーラーは「アステラジャーキー」や「回復薬」で補助
- ミールストームはないですが、突進等直線状の攻撃が多いので仲間と重ならないよう立ち位置注意です
- DPSチェック引っかからなければ「エクリプスメテオ」発動無しでエリア4へ(テントへ戻ってアイテム補充)
(※DPSチェックが入るのでタンク役の方が敵視をとったら角など弱点部位に積極的に攻撃した方が良いかと思います)
- 「エリア4」のポイント
-
- ミールストームは壁際など邪魔にならない位置で発動させる
- 状態異常攻撃「睡眠+樽爆弾」や「麻痺」を狙う
- 「コメット1個落下にエクリプスメテオ発動」のセットが計3回くるのでコメットが飛散しないよう注意
- エリア4内、3回のエクリプスメテオを回避してクリア
「極ベヒーモス」討伐後の「ミラージュプリズム」について
ドラケン重ね着装備に必要な素材「ミラージュプリズム」ですが、こちら必要個数1つだけなので、周回はしなくて良いようです。
(もう周回したくありません…)
まとめ
以上「極ベヒーモス討滅戦」の役割分担や各エリアごとの立ち回り等について補足紹介致しました。今回は、何度も挑戦を重ねて段取りが次第に練れたのと、上手なプレイヤーさんと巡りあえたということもありますが、野良討伐は思った以上に大変でした。
ただ、その分、他の討伐者の方も仰っているような「達成感」はありました! (開発陣が3週間かかったというくらいの難易度ですからね)
既に討伐を果たせられた方は本当におめでとうございます!
また、現在討伐中もしくはやり始めたばかりという方はこちら1つでも参考になれば幸いですm(..)m
以上、ご購読ありがとうございましたm(..)m
- PICKUP
-
- 油湧き谷のギミック
- 鎧竜グラビモス
- 2/1~モンハンNOWキリン登場
- 2/3~ワイルズコラボ
- 2025年カプコン関西イベント
- 2/7~ワイルズOBT2nd
- 2/5~スト6不知火舞参戦
- 2/4~11:さっぽろ雪祭り
- OBTからの調整点
- 大神 完全新作
- 2026年:鬼武者WS
- 早期予約購入特典
- DQ3HD2D
- インフィニティ★ニキ
- モンハンSP映像公開
- 12/4メディア先行プレイ抜粋
- ワイルズOBT後の武器調整
- モンハンアウトランダーズ
- PS5ProEnhanced
- PSリモート:クラウド
- ワイルズのクロスプレイ
- ワイルズ店舗別特典
- こんがり肉の焼き方
- ワイルズOBTクリア時間目安
- ワイルズOBTレ・ダウ捕獲
- ワイルズOBT基礎知識
- ワイルズ弓の連携技
- ワイルズOBTキャンプ設営
- ワイルズの裂傷
- ワイルズの防御バフ
- ホープ装備
- ドシャグマ装備
- チャタ装備
- バーラ装備
- ワイルズOBTスタンプ
- ワイルズ:乗り
- ワイルズ仕様PS5関連商品
- ワイルズメインテーマ
- モンハンワイルズ予約開始
- ババコンガ復活
- モンハンワイルズTCCM
- ワイルズ防具見た目
-
+ もっと見る
- SUNBREAK
- MH20th
- MHRISE
- CAPCOM