モンハンライズサンブレイクVersion13.0で追加された渾沌に呻くゴア・マガラ防具ケイオス/ネフィリムシリーズには、新スキル「奮闘」と「狂化」スキルがついています。

こちらの記事では「奮闘」と「狂化」スキルの赤ゲージの強化段階やこちらのスキルと相性の良い火力スキルについて紹介致します(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

奮闘と狂化スキルの性能

  • 「奮闘」スキル
  • 「狂化」スキル

奮闘と狂化スキルの性能「奮闘」スキルについて

奮闘と狂化スキルの性能:「奮闘」スキルについて
Lv 段階変動
Lv1 会心率+5%/属性値1.05倍 →
会心率+10%/属性値1.1倍
Lv2 会心率+10%/属性値1.1倍 →
会心率+15%/属性値1.15倍
Lv3 会心率+10%/属性値1.15倍 →
会心率+20%/属性値1.2倍/
スタミナ消費無効

「奮闘」スキルの各レベル別のパラメータ上昇量と最大強化段階時(最大体力の60%が赤ゲージの時)のパラメータ上昇量になります。

敵からの被弾以外で、赤ゲージを任意的に出すには「狂化」スキルや「狂竜症【蝕】」「伏魔響命」などを併用する必要があります。

「狂化」スキルなら開幕から書を切り替えるだけで最大強化段階にすることができます。

「奮闘」スキルLv3だと「激昂」スキルのように「スタミナ消費無効」が付くのでスタミナを多く消費する武器種には嬉しい特性です(⑅•ᴗ•⑅)♪

奮闘と狂化スキルの性能:「奮闘」スキルについて

ケイオス/ネフィリム装備には「狂竜症【蝕】」スキルも付いているのでそちらの強化値も含まれますが、赤ゲージに応じて、攻撃力・会心率・属性値を飛躍的に上昇させることができます。

奮闘と狂化スキルの性能:「奮闘」スキルについて

こちらは、氷属性弓の例ですが「氷属性攻撃強化Lv5」に「鋼殻の恩恵Lv2」を付けて「奮闘+狂竜症【蝕】」がかかると氷属性値「90」近くまで強化できます。

奮闘と狂化スキルの性能「奮闘」スキルが付いている部位

奮闘と狂化スキルの性能:「奮闘」スキルが付いている部位 奮闘と狂化スキルの性能:「奮闘」スキルが付いている部位 奮闘と狂化スキルの性能:「奮闘」スキルが付いている部位

ケイオス/ネフィリム防具の中で「奮闘」スキルが付いているのは「頭」「胴」「腰」の3部位になります。

Version13.00では、「風纏」スキルや「粉塵纏」スキルも追加されましたが、どのスキルも頭部位に固有スキルが入っています。

奮闘と狂化スキルの性能「狂化」スキルについて

奮闘と狂化スキルの性能:「狂化」スキルについて
Lv 段階変動
Lv1 疾替えの書【蒼】の時、体力がすべて赤いゲージに変更され、徐々に減少
Lv2 赤いゲージの減少速度が遅くなる

「狂化」スキルの最大レベルは「2」になります。

奮闘と狂化スキルの性能:「奮闘」スキルについて

「狂化」スキルがある状態で「蒼の書」へ変更すると緑の体力ゲージが赤色に変化し、徐々に減少していきます。もう一度「朱の書」に戻すと赤ゲージは解除されますが、減少した体力は回復しません。

奮闘と狂化スキルの性能:「奮闘」スキルについて 「狂竜症【蝕】」と違い体力ギリギリまで減り続けますが、体力ゲージが空に近い状態(一撃被弾で力尽きる寸前)でも生存しています。(※狩猟時は、赤ゲージ中ダメージ無効ですが、赤ゲージがなくなった際力尽きます)

「狂化」スキルの運用方法についてはこちらに詳細をまとめました。

奮闘と狂化スキルの性能「狂化」スキルが付いている部位

奮闘と狂化スキルの性能:「狂化」スキルが付いている部位 奮闘と狂化スキルの性能:「狂化」スキルが付いている部位

ケイオス/ネフィリム防具の中で「狂化」スキルが付いているのは「腕」「脚」の2部位になります。

奮闘と狂化スキルの性能「狂化」スキルと相性の良いスキル

手段 上昇量 時間/条件
火事場力 x1.3(Lv5)
x1.1(Lv4)
x1.05(Lv3)
x1.05(Lv2)
体力最大の
35%以下時
不屈 x1.2 (x1.1を2回) 力尽きる度発動
(最大2回まで)
逆恨み +25(Lv5)
+20(Lv4)
+15(Lv3)
+10(Lv2)
+5(Lv1)
体力ゲージに
赤い部分がある時

奮闘との組み合わせ以外に、「狂化」スキルは、現在の体力量を自身でコントロールできるため、攻撃力を飛躍的にアップできる「火事場力」「不屈」「逆恨み」スキルなどとも相性が良いです。

開幕「蒼の書」に切り替えて体力ギリギリの状態にして2回力尽き(=「不屈」を2回発動)、その後は「火事場力」が発動できる体力に調整して立ち回れば高火力で攻めることができます。ただし、被弾しないことが前提となる立ち回り要求されるため、TA(タイムアタック)をやられる方向けのスキル構成になるかと思います。

「火事場力」と「不屈」を併用させると矢1発でも200を超えるダメージがでるので、強いですが、モンスターによっては1回被弾したら即力尽きる状態なので、慣れるまである程度練習が必要になります….(*˃ᗝ˂*)

※その他、バルファルク防具の「龍気活性」とも相性が良いです。Version14.00で、バルファルクの克服個体が登場したら「龍気活性」を付与できる装飾品が追加される可能性があります。

「火事場力」ラインで立ち回るのは難しいですが、「奮闘」の段階強化ライン(60%)なら一撃で力尽きるリスクも減るので「奮闘+狂化+狂竜症【蝕】」を組み合わせた運用で火力アップを図るのは良いかもしれません(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

  • 「奮闘」スキル
  • 「狂化」スキル