サンブレイクVer12.00で新防具が追加され、理想のスキルセットを目指して防具の傀異錬成をされてる方も多いかと思います。
防具の傀異錬成というと大枠は「スロット拡張」を狙う方が多いですが、ある程度大枠スキルが固まってくると、装備構成によっては、痛撃珠【2】や超心珠【2】といったスロット【2】枠が足りない場面がでてきます。
Ver12.00で、攻撃珠Ⅱや痛撃珠Ⅱが追加されていれば余裕を持たせた構成ができますが、スロ【4】枠に【2】の装飾品を入れると、ちょっと損した気分になりますね(৹˃ᗝ˂৹)
こうした場面で役立つのが「スロット拡張 + スキル【2】相当」などの錬成結果です。
今回は、こうした傀異錬成の“スキル”厳選時の注意点について簡単に紹介したいと思います(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
防具の傀異錬成スキル厳選時の注意点
防具の傀異錬成スキル厳選時の注意点錬成結果で見落としがちな項目

項目 | 現在のST | 強化後のST |
---|---|---|
スロット | 【4】【2】【1】 | 【4】【2】【1】 |
スキル(1) | スタミナ急速回復 | スタミナ急速回復 |
スキル(2) | 睡眠属性強化 | 不屈 |
スキル(3) | – | 体力回復量UP-1 |
上記は「ゴールドルナグリーヴ」の傀異錬成例です。
「スタミナ急速回復」をLv3にする際に、スロ【2】枠が足りないので、錬成スキルで補いつつ、スロット拡張も狙っています。
「スタミナ急速回復+1」「睡眠属性強化+1」「スロット拡張+1」から、錬成後、
「スタミナ急速回復+1」「不屈+1」「スロット拡張+1」「体力回復量UP-1」
「体力回復量UP」スキルは回復時の回復量をUPする効果ですが、いつも「秘薬」を調合込みで大量に使える状態にしているので、消去対象でも大丈夫です(⑅•ᴗ•⑅)♪
「不屈」スキルは最大Lv1で、力尽きる度に攻撃力と防御力が倍率強化できるため「睡眠属性強化」より良いかなぁというところで、ここで“即確定”を押したくなるのですが….

こちらの切り替えナビに着目です。
錬成結果のスキル項目数が多い場合に表示されます。

項目 | 現在のST | 強化後のST |
---|---|---|
スロット | 【4】【2】【1】 | 【4】【2】【1】 |
スキル(1) | スタミナ急速回復 | スタミナ急速回復 |
スキル(2) | 睡眠属性強化 | 不屈 |
スキル(3) | – | 体力回復量UP-1 |
スキル(4) | – | フルチャージ-1 |
切り替えてみると「フルチャージ-1」が隠れていました!!
フルチャージはLv3になるように仕上げているのでこれは絶対に外せません。
最初こちらの錬成結果で確定させてしまい、全体スキルをチェックしていて、フルチャージがLv2になってて気づきました…。
錬成時は、100個消費毎に小まめにセーブしながら進めていたので、すぐにやり直しができたのですが、確定後気付かずセーブしていたら危なかったです(*˃ᗝ˂*)
「スロット拡張」のみを狙う際は、拡張時の「▲」アイコン部分のみ注目するので気にすることがなかったのですが、スキル項目が多い防具で複数のスキル厳選する際は、切り替え項目部分見落とさないようご注意ください(,,ᴗ ᴗ,,)
↓↓↓↓↓ ここからは余談です ↓↓↓↓↓

「フルチャージ-1」になったので、ここからさらに錬成発掘を続け、スロ拡張+3で、スキル欠損無しのパターンができました。
ただ「スタミナ急速回復」が消えてしまい、さらにスロ【2】装飾品を入れていた箇所が【4】になって枠があぶれちゃったので、キープしつつ続行です。

最終的に「精気琥珀・尖」を8000個以上使って「スタミナ急速回復+1」「回避距離+1」で終わりました。スロ【1】枠が1個消えちゃったのが残念ですが、これで以前作った「巧撃Lv3」弓構成に「弾導強化」と「刃鱗磨き」を入れた構成が仕上がりました(*´︶`*)
Version13.00以降で「攻撃珠Ⅱ」「達人珠Ⅱ」「痛撃珠Ⅱ」「超心珠Ⅱ」が追加されれば「スロ【4】」サイズの需要がさらに高まりますが、同時に、新規防具への衣替えや新たな錬成素材が追加される可能性もあります…。
Version12.00でどこまで仕上げるは、個々変わってくると思いますが、今回のバージョンアップ後の錬成で、9999個貯めた「精気琥珀・尖」がなくなっちゃったので、11月下旬までにコツコツ貯めていこうと思います( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )