モンハンライズサンブレイクVersion13.00で追加された装飾品「背撃珠」で「闇討ち」スキルが手軽に付与できるようになりました。
「闇討ち」スキルについはこちらの記事などで過去何度か紹介しましたが、最大Lv3で攻撃力の威力x1.2と非常に強力なスキルになっています。
今回は「闇討ち」スキルを運用するにあたって、特に攻撃が有効なモンスター(背後が弱点)のモンスターついて紹介致します(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
闇討ちスキルが有効なモンスター
闇討ちスキルが有効なモンスター闇討ちスキルについて
スキルLv | 効果 |
---|---|
Lv3 | 効果発動時、攻撃の威力x1.2 |
Lv2 | 効果発動時、攻撃の威力x1.1 |
Lv1 | 効果発動時、攻撃の威力x1.05 |
闇討ちスキルは最大Lv3で、最大レベル時は「背後からの攻撃の威力が1.2倍」になるという破格の効果になっています。
※効果の説明文は、Ver11.00時点では、攻撃力の〇倍表記でしたが、Ver12.00で“攻撃の威力”という表記に修正されたようです。サイレント修正(?)
弱点特効の攻撃期待値が「1.125倍」と言われていますが、こちらは「1.2倍」と非常に高い攻撃補正となっています。「弱特+超会心」と合わせて入れておきたいスキルですね。
「背後からの攻撃」が条件となりますが、背面180度(側面位置)くらいから、弱点部位(頭部)などへ攻撃する時も有効です。
チャアクの「ビン爆発」やガンランスの「砲撃」の物理部分にも効果が乗りますが、時間経過で発動する「斬裂弾、拡散弾、徹甲榴弾」については、立ち位置・命中箇所に関わらず効果が反映されないようです。
それでも、背後からの通常弾などには乗るので強力です(✿❛◡❛)
闇討ちスキルが有効なモンスター闇討ちスキルを付与する方法
闇討ちスキルは今までは、ナルガ希少種防具「月光(胴・腰・脚)」でしか付与するしか方法がありませんでしたが、Version13.00で生産できるようになった「背撃珠」で手軽に付与できるようになりました。
「背撃珠」の生産素材などはこちらをご参照ください。
また、装飾品以外にもVersion13.00の傀異錬成のスキル抽選にも「闇討ち」が追加されましたので、Lv3にしたいけど、スロットに空きがないという方は「スキル特化型錬成」などで狙ってみるのも良いかもしれません(⑅•ᴗ•⑅)♪
闇討ちスキルが有効なモンスター背後からの攻撃が特に有効な敵
背後からの攻撃が有効なモンスターは多いですが、傀異錬成素材収集で大人気の「バゼルギウス(紅蓮)」は尻尾も弱点になるので、闇討ちスキルが刺さります。
「EX★7」モンスターの中だと「リオレウス希少種」「リオレイア希少種」も尻尾や脚部位が弱点になっているので、背後からのダメージアップ効果を狙えます。マガイマガド(怨嗟)も前脚が弱点なので、背後から狙い易いですね♪
その他、ディアブロス、バゼルギウス、バルファルクの翼部位や、エスピナス・エスピナス亜種(血管非膨張時)の脚部位も背後からの攻撃が狙いやすいです。
ということで、ガンナー武器種で闇討ちスキルが特に刺さる「尻尾・背中」などが弱点の敵と、その次に背後から狙い易い「前脚・翼」などが弱点のモンスターをまとめてみました(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
ガンナー武器種で「尻尾・背中・背ビレ」など背面からの攻撃が特に有効なモンスター一覧です。
続いて、正面(頭部)より「脚・翼」への攻撃が有効なモンスター一覧です。
※エスピナス・エスピナス亜種は、血管非膨張時「脚」への攻撃が有効です。
※バゼルギウスは、熱を帯びていない時「翼」への攻撃が有効です。
※奇しき赫耀のバルファルクは、龍気活性時「翼」への攻撃が有効です。
闇討ちスキルが有効なモンスター背後からの攻撃が狙いにくい敵
逆に、闇討ちスキル(背後からの攻撃)が狙いにくいモンスターは上記になります。
頭部弱点のモンスターも180度位置から攻撃すれば倍率が乗りますが、ゴア・マガラ、シャガルマガラは側面位置だと前脚が邪魔するので、ある程度正面位置に立たないと頭部への攻撃が狙いにくいです。ガイアデルムの頭部への攻撃も正面に立たないと狙いにくいです。
背面位置から頭部を狙う場合、拡散矢だと全弾当てるのが難しいため、尻尾や脚が弱点のモンスターでない場合連射矢と相性が良いです。
ですが、紅蓮滾るバゼルギウスやディアブロスをはじめ傀異討究周回の人気モンスターの他、背後からの攻撃を狙いやすいマルチプレイにおいて特に有効ですので、検討されてみても良いかもしれません(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
- PICKUP
-
- 鎧竜グラビモス
- 鎖刃竜アルシュベルド
- 油湧き谷のギミック
- 海竜ラギアクルス
- 2/1~モンハンNOWキリン登場
- Nintendo Switch2
- 2025年カプコン関西イベント
- 2/3~ワイルズコラボ
- 2/7~ワイルズOBT2nd
- 2/5~スト6不知火舞参戦
- 2/4~11:さっぽろ雪祭り
- OBTからの調整点
- 大神 完全新作
- 2026年:鬼武者WS
- 早期予約購入特典
- DQ3HD2D
- インフィニティ★ニキ
- モンハンSP映像公開
- 12/4メディア先行プレイ抜粋
- ワイルズOBT後の武器調整
- モンハンアウトランダーズ
- PS5ProEnhanced
- PSリモート:クラウド
- ワイルズのクロスプレイ
- ワイルズ店舗別特典
- こんがり肉の焼き方
- ワイルズOBTクリア時間目安
- ワイルズOBTレ・ダウ捕獲
- ワイルズOBT基礎知識
- ワイルズ弓の連携技
- ワイルズOBTキャンプ設営
- ワイルズの裂傷
- ワイルズの防御バフ
- ホープ装備
- ドシャグマ装備
- チャタ装備
- バーラ装備
- ワイルズOBTスタンプ
- ワイルズ:乗り
- ワイルズ仕様PS5関連商品
- ワイルズメインテーマ
- モンハンワイルズ予約開始
- ババコンガ復活
- モンハンワイルズTCCM
- ワイルズ防具見た目
- オプション項目一覧
-
+ もっと見る
- SUNBREAK
- MH20th
- MHRISE
- CAPCOM