「確定最小冠」「称号」取得イベント!

サンブレイク最後のイベントクエスト「風かよふ、四季は巡る」は、大社跡で「マガイマガド」「メル・ゼナ」を討伐する内容となっています。

こちらの記事では「風かよふ、四季は巡る」のクエストの特徴や報酬などについて紹介致します。

「風かよふ、四季は巡る」

  • 概要
  • 敵の弱点
  • 進め方
  • 報酬量

確定最小冠
マガイマガド&メル・ゼナ
「風かよふ、四季は巡る」イベントクエスト概要

サンブレイクイベントクエスト「風かよふ、四季は巡る」❶
クエスト名 条件 場所 時間
風かよふ、
四季は巡る
MR
10以上
大社跡 50分
MRP 報酬金 カムラpts 金冠(大:小)
3072 64800 1300 0/各100%

確定最小冠
マガイマガド&メル・ゼナ
「風かよふ、四季は巡る」マガイマガドの弱点属性

「風かよふ、四季は巡る」」金冠サイズ:マガイマガドの弱点属性① 「風かよふ、四季は巡る」」金冠サイズ:マガイマガドの弱点属性① 「風かよふ、四季は巡る」」金冠サイズ:マガイマガドの弱点属性①
有効属性 有効部位
頭部/腕刃/尾刃

確定最小冠
マガイマガド&メル・ゼナ
「風かよふ、四季は巡る」メル・ゼナの弱点属性

「風かよふ、四季は巡る」」金冠サイズ:メル・ゼナの弱点属性① 「風かよふ、四季は巡る」」金冠サイズ:メル・ゼナの弱点属性① 「風かよふ、四季は巡る」」金冠サイズ:メル・ゼナの弱点属性①
有効属性 有効部位
頭部

確定最小冠
マガイマガド&メル・ゼナ
「風かよふ、四季は巡る」開幕出現場所

マガイマガド「風かよふ、四季は巡る」金冠サイズ:開幕出現場所
ターゲット 出現エリア
マガイマガド エリア(9)
エリア(12)
エリア(6)
メル・ゼナ エリア(12)
エリア(5)
エリア(8)

こちらのクエストの狩猟フィールドは「大社跡」で、開幕から2体とも出現しており、それぞれ上記エリアの出現を確認しました!

また、こちらのクエストはターゲットモンスター2体のみ乱入モンスターは出現しません

確定最小冠
マガイマガド&メル・ゼナ
「風かよふ、四季は巡る」VS:マガイマガド

マガイマガド「風かよふ、四季は巡る」金冠サイズ:イベントの進め方

今回は開幕「エリア(9)」に登場したマガイマガドの討伐から進めました!
ライズ体験版を思い出しますね(⑅•ᴗ•⑅)♪

「エリア(9)」には「雷毛コロガシ」があるので敵に気づかれる前に回収です。

攻撃を与えていくと「エリア(12)」へ移動したので、道中にある「ボムガスガエル」を取得してダウンをとりました。

マガイマガド「風かよふ、四季は巡る」金冠サイズ:イベントの進め方

最小冠サイズなので弱点部位が少し狙いにくいですが、その後は「シビレ罠」でさっと捕獲完了です!

確定最小冠
マガイマガド&メル・ゼナ
「風かよふ、四季は巡る」VS:メル・ゼナ

マガイマガド「風かよふ、四季は巡る」金冠サイズ:イベントの進め方

マガイマガド討伐後はサブキャンプへ戻って「龍属性武器」に持ち替えて「エリア(12)」へ移動したメル・ゼナの元へ向かいました。
こちらも最小冠サイズです。

メル・ゼナとファンゴちゃんの絶妙なコンビネーション(৹˃ᗝ˂৹)
ファンゴはモンハンライズの小型モンスターの中でも1、2を争う程に嫌いなモンスターです…。

その後「エリア(8)」へ移動したので追いかけます!

血氣活性時は、赤く発光した箇所を集中攻撃してダウンをとりつつ、

無事に討伐達成できました(⑅•ᴗ•⑅)♪
2体とも確定最小冠となっていますが、限界サイズの更新はありませんでした。

確定最小冠
マガイマガド&メル・ゼナ
「風かよふ、四季は巡る」イベントクリア後の素材

サンブレイクマガイマガド「風かよふ、四季は巡る」❶

イベントクエスト「風かよふ、四季は巡る」の報酬一覧です。
こちらのイベントクエスト限定報酬はありません。また「真鎧玉」などもありませんでした。

サンブレイクマガイマガド「風かよふ、四季は巡る」 クリア後のリザルト画面で「称号」を獲得できます。

確定最小冠
マガイマガド&メル・ゼナ
「風かよふ、四季は巡る」獲得称号一覧

獲得称号一覧
灯火 故郷 陽光 凱旋 語り
継がれる

クエストクリア後に新たに獲得できる称号は上記の「5つ」になります。
マガイマガドやメル・ゼナ、そしてカムラの里を想起させるような称号名となっていました。

  • 概要
  • 弱点
  • 進め方
  • 報酬量