サンブレイクVersion12.00で追加された「傀異克服オオナズチ」を討伐するとレア素材「霞龍の破傀玉」を入手でき、こちらの素材を使用して防具や装飾品を生産できます。また、「傀異克服古龍」を一定数討伐すると「克服者討伐の輝く大盾」を取得できます。
それもあって「傀異克服オオナズチ」は、一定数の周回が求められます。
今回は「傀異克服オオナズチ」の周回で覚えておきたい「大社跡の体力ヒトダマドリ」効率回収ルートについて紹介致します(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
霞龍の破傀玉の必要数と大社跡ヒトダマドリルート
霞龍の破傀玉の必要数と大社跡ヒトダマドリルート「霞龍の破傀玉」の必要数
生産アイテム | 必要個数 |
---|---|
ミヅハ醒【額飾り】 | 1個 |
ミヅハ醒【宿り衣】 | 1個 |
ミヅハ醒【大袖】 | 1個 |
ミヅハ醒【丸帯】 | 1個 |
ミヅハ醒【具脚】 | 1個 |
重ね着「ミヅハ醒」 | 5個 |
霞皮珠【1】 | 1個(4個) |
転福珠Ⅱ【4】 | 1個 |
傀異克服オオナズチの討伐素材「霞龍の破傀玉」は、オオナズチの部位破壊や剥ぎ取りなどとは別にクエスト固有の討伐報酬枠として入手できます。入手できる個数は1回クリアで「1~2個」を確認しています。
「霞龍の破傀玉」は、傀異克服オオナズチの新防具「ミヅハ醒」シリーズの生産や霞皮珠、転福珠Ⅱといった装飾品の生産で必要になります。霞皮珠のスキルレベルは最大Lv4で装飾品以外だとミヅハシリーズ防具でしか付与できないため4個生産される方もいるかもしれません。
霞皮珠を4個生産する場合、これら全生産に必要な「霞龍の破傀玉」は、15個」になります。
運が良い方だと、8体討伐で揃いますが、運が悪いと15体討伐する必要があります。
霞龍の破傀玉の必要数と大社跡ヒトダマドリルート勲章「克服者討伐の輝く大盾」の取得条件
傀異克服古龍は初回討伐時に「克服者討伐の飾り盾」を入手できますが、それとは別に15体討伐で「克服者討伐の輝く大盾」の勲章を入手できます。
傀異克服古龍討伐が条件ですので、今後登場する「クシャルダオラ」や「テオ・テスカトル」なども討伐回数にカウントされますが、Version12.00内で勲章を制覇しておきたい方は、傀異克服オオナズチを15体討伐する必要があります。
その他、「傀異克服オオナズチ」にも掛け軸(10体討伐)や金冠(大小)もあります。勲章条件には入らないですが、こちらに挑戦される方も周回が必要です。
15体以上討伐しましたが傀異克服オオナズチの「称号」の方はありませんでした(⑅•ᴗ•⑅)♪
「霞龍の破傀玉」の必要個数も多めですので、15体討伐の勲章も併せて入手しておくと良いかもしれません(⑅•ᴗ•⑅)♪
ということで、ここからは「傀異克服オオナズチ」周回で押さえておきたい大社跡の体力ヒトダマドリの効率回収ルートについて紹介致します(,,ᴗ ᴗ,,)
霞龍の破傀玉の必要数と大社跡ヒトダマドリルート「おだんご鳥寄せ術」を竹串で適用
ヒトダマドリを素早く回収してすぐ狩猟を開始する場合「おだんご鳥寄せ術」を最上段(竹串Lv4)で適用しておくと便利です!
これで取得したヒトダマドリの効果を倍化することができます。
それ以外はお好みで大丈夫です!!
慣れてくると一度も被弾なく討伐できることもありましたが、集中力が切れた時の“うっかり被弾”のうっかりのダメージが結構大きいので「防御術【大】」と「ド根性」も入れています。(ド根性は下段と食事券込みで100%適用できますが、発動率は50%になります)
「猛毒対策」については、最初はテオ装備で無効化して挑みましたが慣れてきたので「毒耐性Lv3」だけ積む方向へ切り替えました。「毒耐性Lv3」は猛毒の無効化はできませんが、ダメージ量をかなり軽減できるので便利です♪
その他、マルチで挑戦される場合「漢方の粉塵」を所持しておくと良いです(⑅•ᴗ•⑅)♪
霞龍の破傀玉の必要数と大社跡ヒトダマドリルート体力ヒトダマドリの回収ルート
- 開幕すぐにサブキャンプへファストラベル
- サブキャンプ左手の体力ヒトダマドリ(1つ目)回収
- 連続疾翔けで南側「竹林」地帯へジャンプ
- 竹林地帯の体力ヒトダマドリ(2つ目)回収
- 「エリア(7)」付近の体力ヒトダマドリ(3つ目)回収
- 「傀異克服オオナズチ」狩猟開始!
「傀異克服オオナズチ」は開幕「エリア(7)」付近に出現することが多いので、上記ルートの体力ヒトダマドリを回収しています。
手順①~③の移動例です。
体力ヒトダマドリ3つしか回収していませんが「おだんご鳥寄せ術」で倍化されるので、3つ目取得時点で体力がゲージを最大付近まで強化することができます。
「供応珠」も入れておけば、1分に1個ランダムでヒトダマドリを回収できるので、討伐するまでに体力ゲージが最大になっています。
ソロ周回はもちろん、マルチで途中参加したけど「早く合流しなきゃっ。。。」といった場面でさっと強化できるのでおすすめです(ू•ᴗ•ू❁)
大社跡のヒトダマドリ回収ルートについては以上となりますが、「傀異克服オオナズチ」討伐時のポイントについて簡単に紹介致します(,,ᴗ ᴗ,,)
霞龍の破傀玉の必要数と大社跡ヒトダマドリルート「傀氣脈動状態」の対策
傀異克服オオナズチは一定量のダメージを与えると途中から、激しい爆発と共に「傀氣脈動状態」になります。
最初爆発に巻き込まれた時「ああああぁぁ…」と悲観したんですが見た目以上に爆発ダメージはほとんどないです(*´︶`*)♪
「傀氣脈動状態」状態になると攻撃が激しくなるため、その間ダメージを与えて解除する必要があります。
「オニクグツ」や「雷毛コロガシ」などのダウンに直結する猟具生物を取得した場合は、「傀氣脈動状態」に備え温存しておくと良いです。
大社跡MAPの「オニクグツ」と「雷毛コロガシ」の入手場所はこちら。
霞龍の破傀玉の必要数と大社跡ヒトダマドリルート透明状態が解けない場合は
傀異克服オオナズチは通常種と比べ、透明状態で見えない時が多く、隠れた後は、対象の背後に回り込んで毒ブレスを2回連続で放つパターンが多いです。
頭部破壊をすれば、霞状態を緩和できますが、破壊が間に合わない場合「閃光玉」を放つことで透明状態を解除できます。
その他、弓の場合「甲矢突き」で、体のいずれかに差した状態にしておけば透明状態になっても位置を把握することができます(⑅•ᴗ•⑅)♪。刺さった矢だけ動いてるので面白いです。
今回は、傀異克服オオナズチの討伐素材「霞龍の破傀玉」の必要個数や、周回時に役立つ大社跡の体力ヒトダマドリの回収ルートについての紹介でした。
防具や装飾品の生産が完了された方も勲章取得を目指して周回にチャレンジしてみると良いかもしれません(୨୧ ❛ᴗ❛)✧
- PICKUP
- MHNOW
- MH20th
- MHRISE
- CAPCOM
- OTHER