モンハンライズサンブレイクVer14.00では、新たな強化個体モンスターとして「イヴェルカーナ」が登場します。こちらの記事では「イヴェルカーナ」の出現条件や新たな攻撃モーションのについて紹介致します。
Version14.00アップデート後のイヴェルカーナの詳細情報は下記にまとめました!
イヴェルカーナの特徴
イヴェルカーナの特徴受注条件と特徴

万物を凍てつかせる古龍。別名「冰龍」。
公式の記録が極めて少なく、未だ生態には謎が多い。
冷気を自在に操り、極低温のブレスを放つことで、何もない空間に巨大な氷柱や氷の壁を出現させる。
この極低温のブレスの威力は凄まじく、大型モンスターであろうと氷漬けにすることができる。
またイヴェルカーナが翼竜を凍結する姿が見られるが、これは縄張りを誇示するための行動だと考えられている。
イヴェルカーナの
クエスト受注条件は「MR10~」になります。
到達MR | 解放ターゲット |
---|---|
MR10 | イヴェルカーナ 渾沌に呻くゴア・マガラ タマミツネ希少種 エスピナス亜種 紅蓮滾るバゼルギウス ナルガクルガ希少種 リオレイア希少種 リオレウス希少種 |
MR20 | イブシマキヒコ(MR) |
MR30 | 百竜ノ淵源ナルハタタヒメ(MR) |
MR50 | 激昂したラージャン |
MR70 | 奇しき赫耀のバルファルク(MR) |
MR100 | 怨嗟響めくマガイマガド |
MR110 | 傀異克服オオナズチ |
MR120 | 傀異克服クシャルダオラ |
MR140 | 傀異克服テオ・テスカトル |
MR160 | 傀異克服バルファルク |
受注に必要なMRの序列を整理すると上記のようになります。
イヴェルカーナも渾沌に呻くゴア・マガラ同様MR10以上受注条件となりますが、前回はMR条件の高い傀異克服古龍(クシャ・テオ)を先に討伐する必要がありました。前回同様、今回も克服バルファルクを先に討伐する必要があることを考えると「MR160」まで上げておいた方が良いかもしれません。
ステージはイヴェルカーナにぴったりな「寒冷群島」です(✿❛◡❛)。
今回も、PV映像内で紹介された攻撃モーションを元に傾向と対策について紹介致します。
イヴェルカーナの特徴攻撃モーション
1つ目が「空中で1回転しながら六花の氷柱を形成する」攻撃です。
歴戦王イヴェルカーナが使用していたものに近いモーションです。アイスボーンでは、この氷柱を砕いて足場にすることができましたが、ステップモーションを行う弓とかだと砕いた後にできる段差のある足場が厄介でした(৹˃ᗝ˂৹)
2つ目が「足元付近に氷のブレスを吐いて凍結(動きを拘束)してからの尻尾」攻撃です。
足元にブレスを吐く特性はテオに似ていますが、拘束からの尻尾攻撃への連携はサンブレイク初のモーションですね。
凍結(拘束時間)は約5秒ですが、睡眠時の「元気ドリンコ」や糸拘束の「消散剤」のようこれを途中で解除する方法(耐性で無効化する手段)があるかは分かりません。マルチなら拘束中に他のメンバーが「閃光玉」を投げて追撃を阻止したりできそうですね。イヴェルカーナの周囲が対象なので、特に近接の方は注意する必要がありそうです。
3つ目が「地面に小さな氷柱を複数発生させた後、広範囲にブレス爆破を伴う」攻撃です(大技?)
こちらもアイスボーンになかった新モーションですが最後のブレス爆破は、ヌシリオレウスの大技モーションに似ているので、ある程度距離をとれば被弾は避けられそうな気がしています。また距離をとれない場合でも、発動までのモーションが長めなので、納刀後の「緊急回避」で凌げるかもしれません。
イヴェルカーナの特徴弱点属性

有効 属性 | 火 | 水 | 雷 | 氷 | 龍 |
---|---|---|---|---|---|
◎ | △ | 〇 | × | 〇 | |
状態 異常 | 毒 | 麻痺 | 睡眠 | 爆破 | 減気 |
○ | ○ | ○ | ◎ | – | |
道具 | 閃光 | 音爆 | シビレ罠 | 落とし穴 | こやし玉 |
○ | × | × | × | × |
イヴェルカーナは、火属性弱点で氷属性に強い耐性があります。有効部位は頭部になります。
古龍種なので、シビレ罠や落とし穴は無効ですが毒や爆破属性の他、閃光玉も有効です。


新モーションに慣れるまでは、装飾品やお団子などで「氷耐性」にマイナス値がつかないよう調整していこうと思います(✿❛◡❛)
攻撃した時の「シュカシャカ音」が好きだったので、そこがどうなっているのかも楽しみ♪
イヴェルカーナの特徴装備の見た目


「イヴェルカーナ」装備ラヴィーナシリーズの見た目です。ガルク版のお披露目は初ですね。
抜刀スキルと相性の良い「冰気錬成」も防具スキル組み込まれていると思いますが、先程の氷凍結(拘束)を無効するようなスキルも追加されているかもしれません。
氷武器といったら、傀異討究の周回ターゲット「ディアブロス/エスピナス/バゼル(紅蓮)/ラージャン/ラージャン(激昂)/フロギィ」の他、今回or次回傀異調査書に追加される可能性のある「ヌシ・ディアブロス/ヌシ・ジンオウガ」も弱点属性であったりと活躍できる場面が多そうなので一新したいところですね。
弓の場合、できたら「拡散矢」の新調をしたいのですが、ストーリーズ2の「氷妖イヴェリア」が拡散矢タイプだったので期待しています(*´︶`*)
炎鱗珠と鋼殻珠と傀異克服テオクシャ氷属性が有効なモンスター一覧
モンスター | 有効部位 | 対策スキル&特徴 |
---|---|---|
![]() ドスフロギィ |
頭部 | 毒耐性 |
![]() ビシュテンゴ |
頭部 | 毒耐性 麻痺耐性 気絶耐性 |
![]() ナルガクルガ 希少種 |
頭部/尻尾 | 毒耐性 |
![]() タマミツネ希少種 |
頭部/尻尾 | 火耐性 |
![]() ジンオウガ |
頭部 | 雷耐性 シビレ罠無効 (超帯電時) |
![]() ライゼクス |
トサカ/首 | 雷耐性 麻痺耐性 |
![]() エスピナス |
脚 頭部 (怒り時) |
火耐性 毒耐性 麻痺耐性 |
![]() ディアブロス |
翼 | 音爆弾有効 (通常潜伏時のみ) |
![]() ヤツカダキ |
頭部 | 火耐性 消散剤 |
![]() ラージャン |
頭部 | 落とし穴無効 (通常時) シビレ罠無効 (怒り時) |
![]() 激昂した ラージャン |
頭部 | 落とし穴無効 (通常時) シビレ罠無効 (怒り時) |
![]() 紅蓮滾る バゼルギウス |
頭部/尻尾 | 火耐性 |
![]() 奇しき赫耀の バルファルク |
頭部 翼 (龍気活性) |
火水雷氷有効 龍耐性 罠無効 |
![]() ヌシ・アオアシラ |
尻 | 気絶耐性 罠・操竜無効 |
![]() ヌシ・ ディアブロス |
頭部 | 気絶耐性 音爆弾有効 (通常潜伏時のみ) 罠・操竜無効 |
![]() ヌシ・ ジンオウガ |
頭部/背中 | 雷耐性 罠・操竜無効 |
(↓):アイスボーンでの武具の見た目と性能は下記になります。
サンブレイク版装備の詳細情報などは討伐後にまとめたいと思います(✿❛◡❛)