2023年9月21日(木)~24日(日)に、千葉幕張メッセで開催される「東京ゲームショウ2023」のカプコンブースの優待試遊対象に「❶ドラゴンズドグマ2」「❷バイオRE4(VR)」「❸逆転裁判456」の3タイトルが登場することが公式発表されました!

これは「ドラゴンズドグマ2」の発売も近いかも!?

ということで今回はこちらの3タイトルの公式募集について紹介致します(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

TGS2023
カプコン出展ブース一覧

TGS2023 カプコン出展ブース一覧開催日程とタイトル

TGS2023 カプコンオンラインプログラム:出展ブースタイトル TGS2023 カプコンオンラインプログラム:出展ブースタイトル
項目 詳細
会場日程❶
(ビジネスデイ)
2023年9月21日(木)
2023年9月22日(金)
会場日程❷
(一般公開日)
2023年9月23日(土)
2023年9月24日(日)
ブースタイトル モンハンNOW(スマホゲーム)
バイオハザードRE:4(VR MODE)
逆転裁判456
ドラゴンズドグマⅡ
ストリートファイター6
エグゾプライマル
TOKYO MARUIxバイオハザード
(SHOOTING RANGE)
ファミリー
ゲームパーク
試遊タイトル
(HALL1)
ロックマンエグゼ
アドバンスドコレクション
ゴースト トリック
試遊タイトル
(HALL6)
モンハンNOW
ストリートファイター6
エグゾプライマル
優待試遊
タイトル

(HALL6)
バイオハザードRE:4(VR MODE)
逆転裁判456
ドラゴンズドグマⅡ
試遊応募期間 2023年8月31日(木)~
9月11日(月) AM10:00
試遊応募条件 東京ゲームショウ2023
一般公開日に参加可能な方

・CAPCOM IDに会員登録されている方

・試遊希望タイトルの公式X(旧Twitter)
アカウントをフォローしている方
「ドラゴンズドグマ」シリーズ(@DD_CAPCOM)
「逆転裁判」シリーズ(@Gyakuten_capcom)
「バイオハザード」シリーズ(@BIO_OFFICIAL)
・試遊体験後の感想を自身の
SNSアカウントにて発信いただける方
情報引用元: CAPCOM TGS2023公式サイト様

「バイオハザードRE:4(VR MODE)」と「逆転裁判456」あたりはくるかなと思っていましたが「ドラゴンズドグマⅡ」も試遊コーナーに登場します!

公式説明文では「世界初となるプレイアブル出展!『ドラゴンズドグマ 2』のアクションとポーンとの冒険を楽しんで頂けます。」とあります。

物語の冒頭(プロローグ)部分」を遊べるのか、それとも「ある程度ゲームが進行した状態」で遊べるかなどは分かりませんが、“世界初”ということで貴重な体験ができます。

試遊コーナーに登場するということは“体験版の配信や製品版発売も近い”かも!?
ですが、エグゾプライマルの時は、昨年TGSで試遊コーナーが設けられ、発売が翌年7月でしたので、まだなんとも言えません。

このあたり9月23日のカプコンオンラインプログラム放送の続報を楽しみにしたいと思います(⁎ᵕᴗᵕ⁎)

TGS2023 カプコン出展ブース一覧試遊特典など

TGS2023 カプコンオンラインプログラム:出展ブースタイトル

ドラゴンズドグマⅡをプレイすると上記にある「大型オリジナルショッパー+ステッカー」が貰えます!

また、優待試遊対象ではないですが、TGS2023開催時点で既にリリースされている「モンハンNOW」「ストリートファイター6」「エグゾプライマル」の3タイトルも試遊コーナーが設けられており、モンハンNOWについてはフォトスポットの利用で上記の「オリジナルスマホグリップ」などが貰えます。

TGS2023 カプコンオンラインプログラム:出展ブースタイトル TGS2023 カプコンオンラインプログラム:出展ブースタイトル

「ストリートファイター6」の試遊に関しては「9月27日(水)」に追加登場予定で毒手と蛇拳を使用できる新キャラ「A.K.I.」を操作でき、「エグゾプライマル」に関してはタイトルアップデート第二弾の内容の一部を全世界初プレイアブル可能となっています。
第二弾アプデでは「モンハンコラボ」も開催されますので、どういう仕上がりになっているかも気になりますね。

また「HALL1」のファミリーゲームパークブースで「ゴーストトリック」を遊ぶと上記特典が貰えます!…ほ、欲しい( ⁎˃ᴗ˂⁎ )♪
試遊出展タイトルと特典詳細はこちら

昨年の傾向からみて「一般公開日」に優先無しで試遊するのは困難を極めますので、一般公開日に確実に遊びたいという方は「優待試遊」に応募されることをおすすめします。
試遊コーナーの応募詳細については下記をご参照ください。

最近は医療関連のクライアントさんとのお仕事がメインで、ゲーム関連クライアントさんとお仕事する機会はなくなりましたが、過去に“ビジネスチケット”をいただいて来場した時は、試遊コーナーも空いていました。

そんな“ビジネスチケット”ですが今年から企業さんからのお招き以外でも「一定条件を満たしたクリエイターorインフルエンサー」さんもエントリ対象となっていますので該当される方はこちらも併せてご参照ください(⑅•ᴗ•⑅)♪