モンハンNOWの2024年1月は「ディアブロス亜種」の長期間復刻や「リオレウス亜種」登場などで一気に強化が進んだ一か月でした。

ここ最近は「角王弓ゲイルホーン」(黒ディア弓)の最終強化も終わり、属性弓1本目として雷属性である「王弓エンライ改」(ジンオウガ弓)の最大強化目指して「★8ジンオウガ」(ソロ討伐)しながら、余った「竜玉のかけら」で防具強化ををコツコツ進めています(✿❛◡❛)

今回は、2024年1月のモンハンNOWプレイ状況や雷武器や防具強化について雑記感覚で書いていきたいと思います。

モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化
2024年1月のプレイ日誌

  • HR進捗
  • 防具強化
  • ジンオウガ狩り

モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化2024年1月のハンターランク

モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:2024年1月のハンターランク

先ずは、2023年1月末時点のハンターランクですが、遅ればせながらやっと「192」というところまできました(⑅•ᴗ•⑅)♪

昨年の11月初週時点では「HR50」止まりでしたが、ようやくゴール(中継地点?)が見えてきました!

モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:2024年1月のハンターランク

モンハンNOWは徒歩のみのエンジョイ勢ですが、ここまでの踏破距離を見返すと「3200km」となっていました。

モンハンNOW:踏破距離 北海道の最北(稚内市)から鹿児島市までの距離が「2830km」となります。

モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:2024年1月のハンターランク

続いて、武器についてですが、年末まで「ディアブロス弓」をGRADE10(Level4)まで強化して使い続けていましたが、 モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:2024年1月のハンターランク 年始にディアブロス亜種復刻(&大量湧き)イベントで最大強化までの素材が揃ったのでこちらの武器に変更しました。
…最終強化では一気にかけら30個も消費するので「アップグレード」ボタンを押すのに勇気がいりました(৹˃ᗝ˂৹)

素材名 GRADE8
Lv1 Lv3 Lv5
竜玉のかけら 4 4 4
素材名 GRADE9
Lv1 Lv3 Lv5
竜玉のかけら 6 6 6
素材名 GRADE10
Lv1 Lv3 Lv5
竜玉のかけら 10 20 30

武器強化に必要な「竜玉のかけら」は、GRADE10から必要数が一気に増え、最終強化段階では「10個」→「20個」→「30個」の計「60個」も必要になります。ただし、G10(Lv1)、(Lv3)だとその次の強化でかけらを使わない(※一気に2段強化可能)ため、GRADE10(Lv4)で一旦止めて他の武具の強化を進める方も多くいらっしゃいます。

武器乗り換え後通常ブロス弓の方は使わなくなったので、こちらで消費した「かけら60個」と「36万ゼニー」を還元できる「武器素材の分解」機能が欲しくなります。

モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:2024年1月のハンターランク

黒ディア弓をGRADE10(Lv4)→(Lv5)へ強化すると物理攻撃力が「+110」程アップし、矢1発の最大ダメージ量(攻撃バフや会心無状態)で「999」→「1042」となりました。

2024年1月時点のハンターランクと強化武器の近況報告は以上となります。

ハンターランクについては現状「200」でカンストとなりますが、早い方ですと2か月前(昨年11月)くらいに達成されている方もいらっしゃるため、大型アップデートで上限解放される可能性があります。
武器については「GRADE11」以降の上限解放があるかわかりませんが「竜玉のかけら」は名前に“かけら”とついていますので、本体「竜玉」が追加される可能性もあり、もし追加されればそれ以上の強化段階が増えるかもしれません。

それを考えると、最大強化後も「ディアブロス亜種」の素材は残しておきたいところですが、アイテムBOX最大拡張(20500)後も毎日断捨離に追われているため、次回以降の大型アプデ後のさらなるBOX拡張に期待したいと思います。 可能ならプレイヤー全員に1000枠くらいのボーナス拡張配布も(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化最近のお気に入り装備セット

モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:最近のお気に入り装備セット モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:最近のお気に入り装備セット
部位 武具ターゲット スキル
武器 ブロス亜種
破壊王Lv1
レウス亜種
集中Lv1 集中Lv2
レウス亜種
火属性攻撃強化Lv1 耳栓Lv1 耳栓Lv2
ブロス亜種
逆恨みLv1 集中Lv1
ドスギルオス
麻痺属性強化Lv1 耳栓Lv1 耳栓Lv2
ジュラトドス
集中Lv1 集中Lv2 背水防御Lv1

続いて、最近使っている装備セットについて紹介します。

1月はリオレウス亜種が初登場し「集中」のついた頭部位や「装填速度」のついた脚部位など武器種によって装備を更新された方も多いかもしれません。

リオレウス亜種登場後の弓用装備セットについてはこちらでも紹介しましたが、一番使用しているのが、上記にある「咆哮【小】」まで対策できる「集中Lv5 + 耳栓Lv4 + 逆恨みLv1」の構成です。

上記装備の内、腕部位を「ドスギルオス」、腰部位を「リオレウス」にして「集中Lv5 + 耳栓Lv3 + 闇討ちLv1」でも咆哮【小】まで無効化できますが、見た目重視でこちらのセットを使っています(⑅•ᴗ•⑅)♪

また、リオレウス、ディアブロス、レイギエナなど「咆哮【大】」を使うモンスターの場合はこちらで紹介した構成を使っています。

「咆哮【小】」まで無効化するだけでも、ジンオウガ、アンジャナフ、リオレイアをはじめ快適に立ち回れるため汎用性が高いです!

続いて、現在制作中の「5属性弓装備」セットについて紹介します。

モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化5属性弓の装備構成(暫定)

弓5属性の最大強化ステータス比較
モンハンNOWリオレイア亜種武具性能:毒属性3種武器最大強化比較 モンハンNOWリオレイア亜種武具性能:毒属性3種武器最大強化比較 モンハンNOWリオレイア亜種武具性能:毒属性3種武器最大強化比較 モンハンNOWリオレイア亜種武具性能:毒属性3種武器最大強化比較 モンハンNOWリオレイア亜種武具性能:毒属性3種武器最大強化比較
GARDE10(Level5)
武器種 攻撃力 属性攻撃
【火】リオレウス 1463 モンハンNOW:攻撃力1420
「耳栓Lv1」| 連1連2貫3貫4
【水】ジュラトドス 1549 モンハンNOW:攻撃力1131
「背水防御Lv1」| 拡1拡2連3連4
【雷】ジンオウガ 1463 モンハンNOW:攻撃力1420
「ジャスト回避強化Lv1」| 貫1貫2連3連4
【氷】レイギエナ 1463 モンハンNOW:攻撃力1420
「精霊の加護Lv2」| 貫1貫2連3連4
【龍】レイア亜種 1549 モンハンNOW:攻撃力1131
「回避距離UPLv1」| 貫2貫3拡3拡4
モンハンNOW:火属性弓セット
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:最近のお気に入り装備セット モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:最近のお気に入り装備セット
モンハンNOW:水属性弓セット
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:最近のお気に入り装備セット モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:最近のお気に入り装備セット
モンハンNOW:雷属性弓セット
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:最近のお気に入り装備セット モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:最近のお気に入り装備セット
モンハンNOW:氷属性弓セット
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:最近のお気に入り装備セット モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:最近のお気に入り装備セット
モンハンNOW:龍属性弓セット
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:最近のお気に入り装備セット モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:最近のお気に入り装備セット

汎用性のある無属性弓の強化が落ち着いたので「火水雷氷龍」の5属性弓の強化も検討しはじめました(⑅•ᴗ•⑅)♪

属性装備構成は暫定ですが「各属性攻撃強化」を優先し、溜め短縮のできる「集中」スキルを盛れるように作っています。

ただし、龍属性攻撃強化は2024年1月時点では「Lv2」迄しか上げることができません。

「属性攻撃強化」は、腕部位で2段階上げれるものが多いのが嬉しいです♪

モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化竜玉のかけらで頭・脚部位強化

モンハンNOW:リオレウス亜種生産防具(1部位) モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:竜玉のかけらで頭・脚部位強化
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:竜玉のかけらで頭・脚部位強化

「頭:リオレウス亜種」と「脚:ジュラトドス」にはそれぞれ「集中Lv2」が付いているため、今回「無属性汎用セット(耳栓付)」や「属性別セット」を作るにあたって採用する機会が多かったです!

防具の強化というと、竜玉のかけらを使わない「GRADE7(Level5)」で強化を止めている方も多いかもですが、レウス亜種頭とジュラ脚の2部位は汎用性もあって長く使いそうなため「GRADE8」以降の強化を進めることにしました。

強化段階
GRADE
防御力
(1部位)
防御力
(5部位)
GRADE7(Lv5) 132 660
GRADE8(Lv5) 153 765
GRADE9(Lv5) 175 875
GRADE10(Lv5) 197 985

防具5部位をGRADE7(Level5)まで強化すると防御力「660」となり、それ以降は「+110」(5部位強化分)ずつ加算され、最終強化(GRADE10Lv5)で防御力「985」となります。
ここまで強化が進めば★8くらいの敵のダメージなら10前後に抑えれそうです。

素材名 GRADE8
Lv1 Lv3 Lv5
竜玉のかけら 2 2 2
素材名 GRADE9
Lv1 Lv3 Lv5
竜玉のかけら 3 3 3
素材名 GRADE10
Lv1 Lv3 Lv5
竜玉のかけら 5 10 15

防具も武器同様に「GRADE8」以降「Lv1/Lv3/Lv5」のタイミングで「竜玉のかけら」が必要になりますが、1部位あたりの必要数は武器の半分(最終強化までに「45個」)となっています。

ただし、5部位あるため全部位強化で「225」(45×5)のかけらが必要になります。

また、消費ゼニーについて武器同様に1部位あたり合計「42万5000」必要になり、5部位で「212万5000」ゼニーも必要になります。
防具強化の必要ゼニーについても、かけら同様武器の半分程にして欲しいところもあります(৹˃ᗝ˂৹)

防具については被弾が少ない方だと、現状スキル解放される「GRADE6(Level1)」以上強化するメリットは少ないかもですが、もしかしたら今後のアップデートで「GRADE8」あたりで追加スキルが解放されたり、本系同様「装飾品」実装に伴い、さらに強化を進めることで「空きスロット」解放なんてこともあるかもしれません。

武器の強化が落ち着き防具の強化を進める方はこちらの2部位の強化から進めてみるのも良いかもしれません(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化「★8ジンオウガ」ソロ討伐

※※※※再生時音量注意※※※※

防具強化と合わせて、最近取り組んでいるのが「雷属性武器(ジンオウガ武器)」の強化で「★8」スポットを見つけたら積極的に狩るようにしています。

モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「★8ジンオウガ」ソロ討伐 モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「★8ジンオウガ」ソロ討伐 モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「★8ジンオウガ」ソロ討伐

通常のブロス弓や耳栓スキル無しの時は時間切れになることも多かったですが、先程紹介した「咆哮【小】」セットにしてからソロでも「61~66秒」くらいの安定した討伐ができるようになり、

モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「★8ジンオウガ」ソロ討伐

周回を重ね早い時で「57秒」(1分切り)でソロ討伐できる回もありました。

貫通矢なのでCSを使わず「固定(定点)討ち」が良いのですが、相手の行動パターン(攻撃モーションの咄嗟の判断や貫通の距離感)などに慣れていないところもあるため、まだCS攻撃を使っています。
行動運にも左右されますが、このあたり慣れてる方だと30~40秒台くらいでのソロ討伐されている方もいらっしゃいます。

モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化目標は「雷狼竜の逆鱗」

モンハンNOWリオレイア亜種武具性能:毒属性3種武器最大強化比較
GARDE10(Level5)
武器種 攻撃力 属性攻撃
ジンオウガ 1463 モンハンNOW:攻撃力1420
「ジャスト回避強化Lv1」| 貫1貫2連3連4
トビカガチ 1549 モンハンNOW:攻撃力1131
「回避距離UPLv1」| 貫1貫2貫3貫4

雷武器というと「トビカガチ」武器もありますが、最大強化後のステータス比較すると「ジンオウガ」武器の方が属性攻撃値は「289」程高いため、こちらの強化を進めることにしました。

ジンオウガ武具はGRADE8以降の強化で「竜玉のかけら」でなく「雷狼竜の逆鱗」という別のRARE6素材を使用します。
現在「竜玉のかけら」を防具強化の方で消費しているため、こちらの武器から強化をはじめたというのも理由の1つです。

今後の「雷属性」武器について「ワールド(アイスボーン)」範囲内で残りの雷属性追加モンスターを予想していくと「ラージャン」や「アンジャナフ亜種」あたりの雷弓(レラ=ジャーナルなど)追加される可能性があります。ただ、仮にラージャンやアンジャナフ亜種の雷弓が追加されても本家の性能から見て今回追加された「リオレウス亜種弓」のような物理攻撃重視(攻:2015/属攻:752)の性能になるかなと予想しています。

モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「★8ジンオウガ」ソロ討伐
素材名 GRADE8
Lv1 Lv3 Lv5
雷狼竜の逆鱗 2 2 2
素材名 GRADE9
Lv1 Lv3 Lv5
雷狼竜の逆鱗 3 3 3
素材名 GRADE10
Lv1 Lv3 Lv5
雷狼竜の逆鱗 4 4 4

ジンオウガ武具のGRADE8以降の強化で必要になるRARE6素材「雷狼竜の逆鱗」は、★8ジンオウガから低確率で入手できます。

最大強化までの必要数は「竜玉のかけら」の90個に対し「27」と少ないですが、課金チケットを使わない場合1日に狩猟できる数が限られるため収集は大変です…。

モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「★8ジンオウガ」ソロ討伐 モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「★8ジンオウガ」ソロ討伐
破壊部位 入手素材
角x2 雷狼竜の角(★6~)
前脚 雷狼竜の良質な爪
背中 雷狼竜の帯電毛
尻尾(切断のみ) 雷狼竜の尻尾
雷狼竜の逆鱗(★8)
参照元: 「Utilities」

「雷狼竜の逆鱗」は基本報酬枠以外にも「尻尾(切断)」でも入手できますが、「★8」ジンオウガ(弓ソロ挑戦)の場合切断手段が「竜の一矢(SP技)」のため制限時間内に部位破壊(&討伐)をするのは非常に困難です。

ジンオウガ(G10Lv5)迄の必要素材一覧
素材名 入手方法 累計数
雷狼竜の ジンオウガ 433
雷狼竜の尻尾 ジンオウガ 158
雷狼竜の帯電毛 ジンオウガ 117
雷狼竜の良質な爪 ジンオウガ 79
雷狼竜の ジンオウガ 45
雷狼竜の逆鱗
(★6~)
ジンオウガ 27
鉄鉱石 採集(鉱脈) 570個
マカライト鉱石 採集(鉱脈) 208個
ドラグライト鉱石 採集(鉱脈) 91個
セッチャクロアリ 採集
(森林植物大)
223個
雷光虫 採集(植物) 222個
とがった爪 小型敵
(4足系)
698個
飛雷竜の毛皮 カガチ 10個
飛雷竜の皮膜 カガチ 10個
飛雷竜の良質な鱗 カガチ 18個
飛雷竜の電極針
(★6~)
カガチ 18個
武器精錬材 デイリー報酬
(2週目~)
25個
ゼニー 大型討伐
デイリー報酬
課金購入etc
42万5000

また、生産~最大強化までの必要素材数を見ていくと、RARE5の「角」は2箇所部位破壊対象になっているため、すぐに集まりそうですが「尻尾」が「158個」と非常に多く必要になります。

効率良く集めるなら、片手剣や太刀などで尻尾切断を狙うか、弓なら「★5」個体あたりで、前脚の部位破壊で転倒させてる間に、背後(or側面)から「竜の一矢」で切断を狙うと良いかと思います(⑅•ᴗ•⑅)♪

それでも最大強化までの推奨討伐数は「480体」近くになっているため、新しい大連続狩猟ターゲットのボス枠追加後は通常フィールドにも登場させて欲しいなと思います…。

モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化「HRP/ゼニー」がお得!

★8:大連続狩猟(ソロ)」のHRP/ゼニー
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「HRP/ゼニー」がお得!
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「HRP/ゼニー」がお得!
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「HRP/ゼニー」がお得!
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「HRP/ゼニー」がお得!
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「HRP/ゼニー」がお得!
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「HRP/ゼニー」がお得!
HRP ゼニー 討伐時間
1080 1100 155
(2分35秒)
★7:大連続狩猟(ソロ)」のHRP/ゼニー
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「HRP/ゼニー」がお得!
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「HRP/ゼニー」がお得!
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「HRP/ゼニー」がお得!
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「HRP/ゼニー」がお得!
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「HRP/ゼニー」がお得!
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「HRP/ゼニー」がお得!
HRP ゼニー 討伐時間
940 820 100
(1分40秒)
★6:大連続狩猟(ソロ)」のHRP/ゼニー
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「HRP/ゼニー」がお得!
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「HRP/ゼニー」がお得!
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「HRP/ゼニー」がお得!
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「HRP/ゼニー」がお得!
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「HRP/ゼニー」がお得!
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「HRP/ゼニー」がお得!
HRP ゼニー 討伐時間
760 560 76
(1分16秒)
★5:大連続狩猟(ソロ)」のHRP/ゼニー
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「HRP/ゼニー」がお得!
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「HRP/ゼニー」がお得!
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「HRP/ゼニー」がお得!
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「HRP/ゼニー」がお得!
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「HRP/ゼニー」がお得!
モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「HRP/ゼニー」がお得!
HRP ゼニー 討伐時間
560 380 43

そんな「大連続狩猟」ですが、ジンオウガ討伐以外にも通常のモンスターより獲得できるHRPとゼニーが多いといったメリットがあります。
★6」で総額「560」で、「★8」だとその倍近くのゼニーが貰えます。

また、獲得HRPも多いため、次のアップデートで「HR201」以上の上限解放が行われた場合「課金チケット」を大量に購入して一気にHR上げをされる方もいらっしゃるかもしれません。

モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化:「HRP/ゼニー」がお得! 因みに、メインターゲットが「ジンオウガ」以外の時も獲得できるHRP/ゼニー量は同じです!

大連続狩猟は獲得HRPとゼニーが多くお得なコンテンツではありますが、1つのスポットに「2~3分」留まることになるため、特にこの時期寒空の下だと辛い面もあります。
Wayスポット自体は「公園」や「広場」といった、ゆっくり座れる場所に発生することが多いですが、たまに広場跡地的な場所(=ゆっくり狩れない場所)に発生することもあるため、こういった座れない場所で発生した時は見送っています。

モンハンNOW:竜玉のかけらで防具強化2月1日~「大連続狩猟」開催時間の変更

  1. 大連続狩猟に参加後、別の大連続狩猟に参加できるようになるまでの待ち時間がメイン画面に表示されるようになりました。
  2. 大連続狩猟チケットを利用した際に待ち時間がリセットされなくなりました。例えば、待ち時間が残り30分の時に大連続狩猟チケットを使用しても、待ち時間は残り30分のままになります。
  3. 大連続狩猟で2体目以降のロビーに遷移後の数秒間は他のハンターを待つようになりました。誤って狩猟を開始してしまう問題が改善されました。
  4. 緊急クエストおよび大連続狩猟において大型モンスターの登場シーンを画面長押しでスキップできるようになりました。
  5. 2024年2月1日より、大連続狩猟の開催時間を変更いたします。
    変更前:午前9時15分頃〜午後9時15分頃まで
    変更後:午前7時15分頃〜午後11時15分頃まで

2024年1月29日に実施された「V69.0」では、大連続コンテンツにおいて上記あるようなアップデートが入りました。

また「2月1日(木) 9時~」は大連続狩猟でも一定確率で「リオレイア亜種」が登場するようになります。

モンハンNOW:WaySpotの敵の強さや注意点:WaySpotの特徴

大連続狩猟については少しずつ改善がなされていますが、上記の公式説明文にもありましたようにソロでも狩り易いような施策(体力値の調整etc)は早めにやって欲しいと思うところもあります。
ワールドのマムやムフェトジーヴァのような集会所(マルチ推奨)の遊び方にしたのは分かるのですが、現状Wayスポットの数が多く人が分散され、さらに「★8」だとチャレンジされている方自体非常に少ないため、早めの調整がなされることを願います(,,ᴗ ᴗ,,)

  • HR進捗
  • 防具強化
  • ジンオウガ狩り