モンハンNOWの弓も「連射矢」「拡散矢」「貫通矢」の3種類があり弓の溜め段階ごとに使える種類が異なるものが多いです。

モンハンNOWにおける弓も❶連射、❷拡散、❸貫通の3種の矢に、4つ溜め段階、そして矢の種類ごとにLvが設定されており、溜め段階・矢のレベルとも高い程火力倍率もアップします。また、矢の種類別に発射する際の矢の本数や飛距離(有効レンジ)に違いがあります。

今回はモンハンNOWで実装された全弓とそれぞれの溜め段階ごとの矢の種類について紹介します。

モンハンNOWの拡散矢

  • 拡散矢の特徴
  • 全弓一覧

モンハンNOWの溜め段階と拡散矢溜め段階と拡散矢

モンハンNOWの溜め段階と拡散矢:溜め段階と拡散矢

連射矢の場合、矢の本数は「2本」となり比較的遠距離からでも安定したダメージを出すことができます。貫通矢も同様に飛距離は長めです。

モンハンNOWの溜め段階と拡散矢:溜め段階と拡散矢

一方、拡散矢の場合、矢の本数は「5本」となり全弾命中した際大きなダメージ量となります。ディアブロスの翼など部位面積が広めの箇所には有効ですが、頭部や前脚といった面積が狭い箇所だと全弾ヒットしにくいといったデメリットもあります。

モンハンNOWの溜め段階と拡散矢集中Lv5の各溜め段階の時間

スキル 溜め段階 秒数
集中Lv3 溜め3 2.55
集中Lv5 溜め3 2.1
集中Lv5 溜め4 2.8

弓の溜め時間を短縮するスキルとして「集中」がありますが、「集中」スキルのレベル別に短縮できる時間(目安)は上記のようになります。集中Lv5とLv3の溜め3段階で「0.45秒」程度の差となります。

連射矢、拡散矢など複合した弓の場合、立ち位置に応じて溜め段階(長押し)を上手く調整して射るようにすると良いです。

続いて、そんな「拡散矢」が使える弓と使用できる溜め段階についてまとめてみましたので一覧紹介します(⑅•ᴗ•⑅)♪

モンハンNOWの溜め段階と拡散矢全弓の溜め段階と矢の種類

弓の
系統
攻撃力
属性
会心 溜1 溜2 溜3 溜4
鉱石派生 100~1912 0% 連1 連2 連3 連4
クルル
ヤック
144~1912 10%~
30%
連1 連2 連3 貫4
プケプケ 100~1912
モンハンNOW:毒50~417
0% 連1 連2 連3 拡4
トビ
カガチ
128~1549
モンハンNOW:雷47~1131
0% 貫1 貫2 貫3 貫4
ジュラ
トドス
182~1549
モンハンNOW:水75~1131
0% 拡1 拡2 連3 連4
アン
ジャナフ
260~1549
モンハンNOW:火117~1131
0% 拡1 拡2 拡3 拡4
リオ
レイア
305~1817
モンハンNOW:毒246~516
0% 連1 連2 拡3 拡4
レイ
ギエナ
361~1463
モンハンNOW:氷232~1420
0% 貫1 貫2 連3 連4
ディア
ブロス
512~2371 0% 拡1 連2 拡3 連4
リオ
レウス
361~1463
モンハンNOW:火361~1420
0% 連1 連2 貫3 貫4
ディア
ブロス(亜)
576~2658 -30% 貫1 貫1 貫4 貫4
リオ
レイア(亜)
370~1549
モンハンNOW:龍181~1131
0% 貫2 貫3 拡3 拡4
バフバロ 236~2113 0 貫1 拡2 貫3 拡4
ベリオロス 234~1426
モンハンNOW:氷117~1131
5%~30% 連1 連2 拡3 拡4
ジン
オウガ
361~1463
モンハンNOW:雷232~1420
0% 貫1 貫2 連3 連4

※攻撃力は、生産時のグレードからグレード10(Lv5)までの範囲となります。

  • 拡散矢の特徴
  • 全弓一覧