モンハンNOW会心率アップスキル
見切り/弱点特効/力の解放
モンハンNOW会心率UP:見切り/弱点特効/力の解放会心攻撃のダメージ倍率
≪会心ダメージ倍率≫ | |
---|---|
項目 | 詳細 |
会心ダメージ | x1.25(125%) |
マイナス 会心ダメージ |
x0.75(75%) |
モンハンNOWでは会心発生時に「縦方向に切断する」ような赤いエフェクトが表示されます。会心発生時のダメージ倍率は、上記にあるよう超会心無しの状態で「1.25倍(125%)」となります。
※952 * 1.25 = 1190 / 969 * 1.25 = 1211
“会心”と聞くとドラクエシリーズの倍率は守備力低下込で「x2.0」と非常に強力なイメージがありますが、それに比べるとモンハンシリーズの会心倍率はやや控え目な印象もあります。ですが、アクションならではの手数の多さに、スキル補強次第で常時発動も実現できることを考えると総和で見ると大幅な時短要素となりますので優先的に強化したいパラメータになります!
逆に、ディアブロス亜種やイビルジョー武器のようにマイナス会心付でマイナス会心発生時は青紫色のエフェクトが表示されます。
モンハンNOW会心率UP:見切り/弱点特効/力の解放「超会心」スキルについて
会心ダメージを係数とするスキルにリオレウス亜種防具などに付与されている「超会心」があります。
「超会心」スキルはLv1時点で「130%」アップと一見大きい数値に見えますが、通常会心ダメージが「125%」からの基準となりますので、Lv1強化毎「5%」アップ換算となります。
続いて「会心率を強化できるスキル3種の特徴」について紹介します。
モンハンNOW会心率UP:見切り/弱点特効/力の解放会心率アップスキル一覧
≪会心率アップスキル≫ | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
スキル | 発動条件 | Lv1 | Lv2 | Lv3 | Lv4 | Lv5 |
見切り | 常時 | 10% | 15% | 20% | 30% | 40% |
弱点特効 | 弱点部位 攻撃時 |
20% | 25% | 30% | 40% | 50% |
力の解放 | 40秒経過後 SPゲージもUP(10~50%) |
20% | 30% | 40% | 50% | 60% |
超会心 | 会心時の ダメージ デフォルト25% |
30% | 35% | 40% | 45% | 50% |
- 見切り
- 弱点特効
- 力の解放
モンハンNOW会心率UP:見切り/弱点特効/力の解放「見切り」スキル
「見切り」スキルは発動条件不要のため、弱点特効や力の解放に比べると上昇幅は劣りますが、お手軽に会心率をアップできるスキルになります。
見切りスキルは『オドガロン(胴)』『リオレイア亜種(腰)』『クルルヤック(脚)』防具をGRADE6強化迄進めるとそれぞれ「Lv2」まで強化できます。
見切りスキルは「漂流石(純石)【青】」でも確率で付与させることができます。
モンハンNOW会心率UP:見切り/弱点特効/力の解放「見切り」スキルと漂移錬成
項目 | 詳細 |
---|---|
ドロップ ターゲット |
|
ランダム付与 固有スキル |
氷属性攻撃強化
見切り
毒属性強化
軽巧
ガード性能
|
モンハンNOW会心率UP:見切り/弱点特効/力の解放「弱点特効」スキル
「弱点特効」スキルは敵の弱点部位攻撃時に会心率をアップできるスキルになります。
弱点特効スキルは『プケプケ亜種(頭)』『リオレウス(胴)』防具を強化するとそれぞれ「Lv2」まで強化できます。プケプケ亜種(頭)の方は、GARDE8まで強化する必要があるため他の防具に比べると少し大変ですが「ロックオン」スキルも付いているため近接の武器の方は積極的に取り入れたい部位になります。
弱点特効スキルは「漂流石(純石)【白】」でも確率で付与させることができます。
モンハンNOW会心率UP:見切り/弱点特効/力の解放「弱点特効」スキル
項目 | 詳細 |
---|---|
ドロップ ターゲット |
|
ランダム付与 固有スキル |
弱点特効
闇討ち
SPスキル威力アップ
回避距離UP
耳栓
|
モンハンNOW会心率UP:見切り/弱点特効/力の解放「力の解放」スキル
最後に紹介する「力の解放」スキルは特定の条件を満たすと会心率とSPゲージをアップできるスキルになります。最大レベル(Lv5)強化後の会心率上昇率は60%(SPゲージ増加量50%)と非常に優秀なスキルになっています。
「力の解放」スキルは、本編(MHW)の発動条件は「ダメージ180受ける毎」or「戦闘時間5分経過毎」でしたが、モンハンNOWでは戦闘開始「40秒経過」で発動します。40秒経過のためスキル恩恵は35秒となります。
力の解放スキルは、シーズン1(2024年6月7日時点)では『イビルジョー(チャージアックス)』『イビルジョー(胴:Lv2)』『イビルジョー(脚)』に付与されており、3つの武具でも最大Lv4までしか上げることができません。
会心率の上昇幅も高く、さらにSPゲージも増加できる強力なスキルですが、発動条件が40秒経過ということもあって、SNSでは「リオレウス(胴)」派と「イビルジョー(胴)」派で賛否意見が分かれています。
現状、モンハンNOWのレアリティの高い素材はRARE6(★8モンスター)迄がターゲットとなるため、素材収集する場合は、★8迄をターゲットに討伐を進める方も多いかと思います。GRADE10まで強化した武器(例:黒ディア弓など)でこのランク帯までのモンスターを討伐する場合30秒前後で討伐できることも多いため「弱点特効」の方が恩恵が高いと言えます。今だと漂移錬成でLv5(最大50%)まで底上げできるといったアドバンテージもあります。
一方で、例えば「★9イビルジョー」などランク帯の高いモンスターに挑戦される場合、狩猟時間が40秒以上もつれ込むことも多いため、後半の決定打となるSPゲージも増加できる力の解放の恩恵は高いと言えます。もちろん、メイン武器の強化が途中で★8ランクで40秒以上かかるという方にも恩恵はあります。
現状の武器強化段階とターゲットとするモンスターのランク帯でそれぞれ恩恵があるため、ターゲットに応じ付け替えという選択もありかもしれません。
力の解放スキルは現状漂移錬成で付与できないスキルですが、今後イビルジョー以外の防具や新たな漂流石で付与できる可能性もあります。
個人的には、もう少し発動までの時間を短縮してくれたら嬉しいかもと思っています…。
今回は、モンハンNOWの「会心ダメージ倍率」と「会心率アップ」スキルについて紹介しました!
漂移錬成の会心ボーナスは「2%」も出ることもあります。
5部位で「+10%」、さらに弱点特効Lv5強化の「+50%」と合わせ計「60%」底上げもできます ので、6月13日(12時~)の「古龍迎撃戦」に備えて可能な限り強化をしておこうと思います(✿❛◡❛)
- 見切り
- 弱点特効
- 力の解放
モンハンNOW最新イベント情報モンハンNOW(2024年10月のイベント)
漂移錬成&モンスターピックアップ | |
---|---|
2024年10月14日(月) 9:00 〜 10月20日(日) 23:59(現地時間) |
特定のモンスターの出現率が上昇するほか、新たな漂流石を入手できるイベントが開催されます。
※新たな期間限定漂流石の登場を予定しております。
※漂移錬成はプレシーズンストーリークリア後に解放されます。
ハロウィンイベント | |
---|---|
2024年10月21日(月) 9:00 〜 10月31日(木) 23:59(現地時間) |
今年もハロウィンイベントを開催します。フィールドがハロウィン仕様になるほか、新しいハロウィン装備も登場予定です!
- PICKUP
-
- 鎧竜グラビモス
- 鎖刃竜アルシュベルド
- 油湧き谷のギミック
- 海竜ラギアクルス
- 2/1~モンハンNOWキリン登場
- Nintendo Switch2
- 2025年カプコン関西イベント
- 2/3~ワイルズコラボ
- 2/7~ワイルズOBT2nd
- 2/5~スト6不知火舞参戦
- 2/4~11:さっぽろ雪祭り
- OBTからの調整点
- 大神 完全新作
- 2026年:鬼武者WS
- 早期予約購入特典
- DQ3HD2D
- インフィニティ★ニキ
- モンハンSP映像公開
- 12/4メディア先行プレイ抜粋
- ワイルズOBT後の武器調整
- モンハンアウトランダーズ
- PS5ProEnhanced
- PSリモート:クラウド
- ワイルズのクロスプレイ
- ワイルズ店舗別特典
- こんがり肉の焼き方
- ワイルズOBTクリア時間目安
- ワイルズOBTレ・ダウ捕獲
- ワイルズOBT基礎知識
- ワイルズ弓の連携技
- ワイルズOBTキャンプ設営
- ワイルズの裂傷
- ワイルズの防御バフ
- ホープ装備
- ドシャグマ装備
- チャタ装備
- バーラ装備
- ワイルズOBTスタンプ
- ワイルズ:乗り
- ワイルズ仕様PS5関連商品
- ワイルズメインテーマ
- モンハンワイルズ予約開始
- ババコンガ復活
- モンハンワイルズTCCM
- ワイルズ防具見た目
- オプション項目一覧
-
+ もっと見る
- SUNBREAK
- MH20th
- MHRISE
- CAPCOM