モンハンNOWでは「2024年1月15日(月)9時~1月21日(日)24時」迄の間「蒼き空の王者 降臨」と題して、リオレウス亜種が登場しています!

今回はそんなリオレウス亜種のイベント概要や弱点属性、開幕行動パターンなどについて紹介致します。

モンハンNOW:リオレウス亜種登場

  • イベント情報
  • 弱点属性
  • 開幕行動

モンハンNOW:リオレウス亜種2024年1月のイベント情報

モンハンNOW:リオレウス亜種登場:2024年1月のイベント情報 モンハンNOW:リオレウス亜種登場:2024年1月のイベント情報
項目 概要
イベント名 蒼き空の王者 降臨
開催日時
(現地時間)
◆1月15日(月) 9:00〜
1月21日(日) 24:00
イベント詳細 この週は、リオレウス亜種が初登場。リオレウス亜種は低確率での出現となりますが、週末には特別な狩人メダルがもらえる期間限定のスペシャルクエストが配信されるほか、リオレウス・リオレウス亜種の出現率が増加します。

・チャプター13をクリアし、リオレウスの狩猟が解放されている場合、期間中リオレウス亜種が森林エリアに低確率で出現します。

・さらに週末の以下期間は、HR11以上であればどなたでも、森林エリアでリオレウスおよびリオレウス亜種の出現率が増加します。

-1月19日(金) 17:00 〜 1月21日(日) 24:00
項目 概要
イベント名 バフバロ・ラドバルキンウィーク
開催日時
(現地時間)
◆1月22日(月)9:00~
1月28日(日) 24:00
イベント詳細 HR11以上であればどなたでも、沼地エリアでバフバロ、砂漠エリアではラドバルキンの出現率が増加します。

※内容は変更になる可能性があります。
引用元: 「モンハンNOW」公式サイト

モンハンNOW:リオレウス亜種登場:2024年1月のイベント情報 リオレウス亜種は「1月15日(月)~21日(日)」の期間登場しますが「15日~19日(金) 16:59」迄の出現率は低確率となっています。
大きな公園や広場だと報告例も多く実際に何度か遭遇はできました。また、リオレイア亜種初登場(低湧き)の時と全く同じ位置にシンボルが発生することも多かったのでレア枠の登場位置は相関がありそうですが、それでも複数の森林MAPを歩いても出逢えないことの方が多かったです。SNSでも『全然出会えません…』といった声が多くあがっています。

ですが「1月19日(金) 17:00 〜 1月21日(日) 24:00」の間は出現率がアップしますので、素材収集はそこからが本番になりそうです!

モンハンNOW:リオレウス亜種リオレウス亜種の主な特徴

モンハンNOW:リオレウス亜種登場:リオレウス亜種の弱点属性と部位破壊所 モンハンNOW:リオレウス亜種登場:リオレウス亜種の弱点属性と部位破壊所
モンハンNOW:リオレウス亜種登場:リオレウス亜種の弱点属性と部位破壊所 モンハンNOW:リオレウス亜種登場:リオレウス亜種の弱点属性と部位破壊所

モンハンNOW登場のリオレウス亜種も本家同様に滞空時間が非常に長いモンスターとなっていました。「閃光玉」で落とすといった対策ができないため、部位破壊などをして一時的にひるませたりダウンをとって攻めていくのが良さそうです。

モンハンNOW:リオレウス亜種登場リオレウス亜種の弱点属性

モンハンNOW:リオレウス亜種登場:リオレウス亜種の弱点属性
項目 詳細
弱点属性 or

リオレウス亜種に有効な属性は「氷属性」「龍属性」になります。「龍属性」武器は現状弓以外実装されていないため、レイア亜種の弓を生産されていない方で、属性特化で挑戦される方は」武器が有効です。

モンハンNOW:リオレウス亜種登場リオレウス亜種の部位破壊箇所

モンハンNOW:リオレウス亜種登場:リオレウス亜種の弱点属性と部位破壊所 モンハンNOW:リオレウス亜種登場:リオレウス亜種の弱点属性と部位破壊所 モンハンNOW:リオレウス亜種登場:リオレウス亜種の弱点属性と部位破壊所
破壊部位 入手素材
蒼火竜の良質な鱗
右翼 蒼火竜の翼爪
左翼 蒼火竜の翼爪
背中 蒼火竜の骨髄
蒼火竜の鱗
尻尾(切断のみ) 蒼火竜の尻尾
蒼火竜の骨髄
蒼火竜の逆鱗(★6~)
竜玉のかけら(★8~)
追加素材情報引用元: 「Utilities」

リオレウス亜種の部位破壊箇所は、リオレウスやリオレイア、リオレイア亜種と共通の「5か所」になります。部位破壊箇所によってドロップする素材が異なりますが、翼破壊で防具生産に必要になる「蒼火竜の翼爪」、背中破壊で武器生産に必要になる「蒼火竜の鱗」も確認できました。

モンハンNOW:リオレウス亜種登場:リオレウス亜種の弱点属性と部位破壊所 防具1部位の生産には「骨髄」や「良質な鱗」なども必要になります。尻尾は切断対象となるため、切断タイプの近接武器かライトボウガン(斬裂弾)、弓(SP技:竜の一矢)になります。遠距離武器なら「頭」「翼(両翼)」「背中」を部位破壊しながら効率良く素材収集を行うと良さそうです。

リオレウス亜種武器と防具の性能については下記をご参照ください。

モンハンNOW:リオレウス亜種開幕行動パターン(遠距離)

  1. 開幕即滞空状態
  2. 滞空後「炎ブレス」
  3. ブレス後「滞空爪攻撃」(風圧付)

モンハンNOWのリオレウス亜種は開幕即滞空状態になり「炎ブレス」を放ち、ブレス後すぐに対象めがけ「滞空爪攻撃」をしてきました。爪攻撃には風圧特性があるのが少し厄介です。

背中の部位破壊後は落下せずに飛行状態のままひるみましたが、体力を半分以上削った段階で「咆哮【大】」も使用してきました。

モンハンNOW:リオレウス亜種片手剣で尻尾切断

開幕即滞空状態になるため近接武器より遠距離武器の方が戦い易いモンスターになっていますが「尻尾(切断)に良素材が集中しているため、片手剣で回り込んでロックオン状態後「尻尾(切断)」してみました!

片手剣による「尻尾切断」の他、開幕からSPゲージが溜まっている時は、弓のSP技「竜の一矢」で切断を狙うようにしていました。

リオレウス亜種は開幕「❶即滞空状態」にあるパターンと「❷即炎ブレス」を使うパターンで分かれ、❶の時に翼破壊をしてダウンさせて背後に回り込み、尻尾切断をしていました。❷を引いた時は一度狩猟を離脱して❶のパターンを引くまでやり直しです。

モンハンNOW:リオレウス亜種イベント:「尻尾」素材が不足気味
リオレウス亜種尻尾切断報酬❶
モンハンNOW:リオレウス亜種イベント:「尻尾」素材が不足気味
リオレウス亜種尻尾切断報酬❷

確定ではないですが、これにより「尻尾」素材も効率良く補充でき、さらに運が良い時は「逆鱗」(RARE5素材)を落とす時も何度かありました!

モンハンNOW:リオレウス亜種必要素材
レウス亜種防具(G6Lv1)迄の必要素材一覧
素材名 入手方法 累計数
蒼火竜の翼爪 レウス亜種 49
蒼火竜の尻尾 レウス亜種 6
蒼火竜の骨髄 レウス亜種 2
蒼火竜の良質な鱗 レウス亜種 5
蒼火竜の逆鱗
(★6~)
レウス亜種 2

防具の生産からスキル解放が可能な「GRADE6(Lv1)」までに必要なリオレイア亜種素材の累計数を見ると、強化のタイミングで「尻尾」素材が「6個」必要になってきます。遠距離武器で「翼爪」素材の方が先に集まったら近接武器に切り替えて尻尾切断を狙うのが良いかもしれません。

  • イベント情報
  • 弱点属性
  • 開幕行動