モンハンNOWではバフバロイベントの翌日「2024年1月22日(月)9時〜28日(日)24時」迄の間、イベント「獣竜種2種迫る!!バフバロとラドバルキンを討伐せよ!」と題して、沼地のバフバロ、砂漠のラドバルキンの出現率がアップします!

今回は、こちらのイベント詳細に加え、バフバロとラドバルキンの弱点や武具の詳細、そして「竜玉のかけら」をドロップする部位破壊箇所などついて紹介致します。

モンハンNOW:バフバロ&ラドバルキン
竜玉のかけら部位破壊箇所

  • イベント情報
  • バフバロ
  • ラドバルキン

モンハンNOW:バフバロ&ラドバルキン
竜玉のかけら部位破壊箇所2024年1月のイベント情報

モンハンNOW:バフバロ&ラドバルキン竜玉のかけら部位破壊箇所:2024年1月のイベント情報 モンハンNOW:バフバロ&ラドバルキン竜玉のかけら部位破壊箇所:2024年1月のイベント情報
項目 概要
イベント名 バフバロ・ラドバルキンウィーク
開催日時
(現地時間)
◆1月22日(月)9:00~
1月28日(日) 24:00
イベント詳細 沼地エリアにてバフバロ砂漠エリアではラドバルキンの出現率が増加します。
注意事項 ※期間中は、HR11以上であればどなたでも、バフバロ・ラドバルキンの出現率がアップします。
※バフバロ・ラドバルキン共にその他の生態系エリアでは出現率は増加しません
※内容が変更になる可能性があります。

モンハンNOW:バフバロ竜玉のかけら部位破壊箇所バフバロの主な特徴

モンハンNOW:バフバロ&ラドバルキン竜玉のかけら部位破壊箇所:バフバロの弱点属性と部位破壊所 モンハンNOW:バフバロ&ラドバルキン竜玉のかけら部位破壊箇所:バフバロの弱点属性と部位破壊所
モンハンNOW:バフバロ&ラドバルキン竜玉のかけら部位破壊箇所:バフバロの弱点属性と部位破壊所 モンハンNOW:バフバロ&ラドバルキン竜玉のかけら部位破壊箇所:バフバロの弱点属性と部位破壊所

モンハンNOW:バフバロ竜玉のかけら部位破壊箇所バフバロの弱点属性

モンハンNOW:バフバロ&ラドバルキン竜玉のかけら部位破壊箇所:バフバロの弱点属性
項目 詳細
弱点属性 or

モンハンNOW:バフバロ竜玉のかけら部位破壊箇所バフバロの部位破壊箇所

モンハンNOW:バフバロ&ラドバルキン竜玉のかけら部位破壊箇所:バフバロの弱点属性と部位破壊所 モンハンNOW:バフバロ&ラドバルキン竜玉のかけら部位破壊箇所:バフバロの弱点属性と部位破壊所 モンハンNOW:バフバロ&ラドバルキン竜玉のかけら部位破壊箇所:バフバロの弱点属性と部位破壊所
破壊部位 入手素材
猛牛竜の巨大な角
竜玉のかけら
後脚 猛牛竜の良質な甲殻
尻尾(切断のみ) 猛牛竜の尻尾
猛牛竜の毛皮
追加素材情報引用元: 「Utilities」

バフバロの部位破壊箇所は「5か所」になります(角x2/後脚x2)。「竜玉のかけら」をドロップする部位箇所は「角」になっているため、遠距離武器だと狙い易いです。

開幕すぐに尻尾回転攻撃を使用してくるパターンもあるため要注意です。
角の部位破壊をすると後退するため距離を詰めながら頭部を集中攻撃すると良いです。ある程度武器の強化が進むと終盤使用する「突進(木・大)」攻撃を使わせることなく討伐することができます。

モンハンNOW:ラドバルキン竜玉のかけら部位破壊箇所ラドバルキンの主な特徴

モンハンNOW:バフバロ&ラドバルキン竜玉のかけら部位破壊箇所:ラドバルキンの弱点属性と部位破壊所 モンハンNOW:バフバロ&ラドバルキン竜玉のかけら部位破壊箇所:ラドバルキンの弱点属性と部位破壊所
モンハンNOW:バフバロ&ラドバルキン竜玉のかけら部位破壊箇所:ラドバルキンの弱点属性と部位破壊所 モンハンNOW:バフバロ&ラドバルキン竜玉のかけら部位破壊箇所:ラドバルキンの弱点属性と部位破壊所

モンハンNOW:ラドバルキン竜玉のかけら部位破壊箇所ラドバルキンの弱点属性

モンハンNOW:バフバロ&ラドバルキン竜玉のかけら部位破壊箇所:ラドバルキンの弱点属性
項目 詳細
弱点属性 or

モンハンNOW:バフバロ竜玉のかけら部位破壊箇所ラドバルキンの部位破壊箇所

モンハンNOW:バフバロ&ラドバルキン竜玉のかけら部位破壊箇所:ラドバルキンの弱点属性と部位破壊所 モンハンNOW:バフバロ&ラドバルキン竜玉のかけら部位破壊箇所:ラドバルキンの弱点属性と部位破壊所 モンハンNOW:バフバロ&ラドバルキン竜玉のかけら部位破壊箇所:ラドバルキンの弱点属性と部位破壊所
破壊部位 入手素材
骨鎚竜の黒油殻
竜玉のかけら
骨鎚竜の骨髄
後脚 骨鎚竜の良質な鱗
尻尾(切断のみ) 骨鎚竜の尻尾
追加素材情報引用元: 「Utilities」

ラドバルキンの部位破壊箇所は「5か所」になります。

「竜玉のかけら」をドロップする部位箇所は「頭」になっていますので、こちらも狙い易いです。

肉質は非常に硬いですが、それぞれ部位破壊後は軟化します。また「睡眠ガス」で睡眠状態に入る前に導入モーション(フラフラ状態)が入りますが、その間に「SP技」を使うことで睡眠から立ち直れます。

バフバロとラドバルキンの出現率がアップするイベントは「2024年1月22日(月)9時〜28日(日)24時」の期間開催されます。バフバロは「沼地」ラドバルキンは「砂漠」での出現率がアップしますが「竜玉のかけら」狙いならバフバロの方がお得なので沼地を重点的に回ると良いかと思います。
リオレウス亜種の武具生産で「大地の結晶」が不足しているため沼地の鉱脈スポットも採掘予定です(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

  • イベント情報
  • バフバロ
  • ラドバルキン