「モンスターハンター」シリーズの人気モンスターを収録したコレクションフィギュアシリーズ「スタンダードモデルPlus」で 『モンスターハンターワールド:アイスボーン』に登場する古龍種モンスターを収録したベスト版が登場!!

今回は、『モンスターハンターワールド:アイスボーン』に登場するモンスターの中から「ネルギガンテ」、「ヴァルハザク」、「イヴェルカーナ」、「ネロミェール」、「ムフェト・ジーヴァ」、「アルバトリオン」の6種を収録。
全種コレクションしたくなるブラインドパッケージ仕様で、各個箱に封入しているボーナスパーツを集めると完成するボーナスフィギュアは「ゼノ・ジーヴァ(クリアVer.)」です。
また、1個箱毎に1枚、モンスターアイコンのステッカーが付属します。
6個入りBOXの背景やハンター・オトモ達を切り抜き、フィギュアと並べて楽しむことができます。

■収録モンスター
(1)ネルギガンテ
(2)ヴァルハザク
(3)イヴェルカーナ
(4)ネロミェール
(5)ムフェト・ジーヴァ
(6)アルバトリオン

■ボーナスパーツモンスター
・ゼノ・ジーヴァ(クリア Ver.)

情報引用元: イーカプコン

こちらでも過去に同商品のオリジナル版を紹介したことがあるのですが、MHW:Iの古龍種を対象とした「スタンダードモデル Plus THE BEST ~モンスターハンターワールド:アイスボーン~」が「2023年12月5日」に復刻販売されるようです!

モンハンワールドの公式ツイッターはライズ発売以降ずっとサテライト用(ライズのリツイート用)に使われていましたが、久々にワールド関連トピックとしてツイートされていました。また、こちらの商品に関してはオリコンさんなど大手メディアサイトでも取り上げられていました。

この時期にこちらのラインナップで再販するということは…(何かの前ぶれ!?)

今回はこのあたりにも触れつつ、コレクションフィギュアシリーズ「スタンダードモデルPlus:モンスターハンターワールド:アイスボーン』について引用紹介致します(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

アイスボーン古龍CFB
「スタンダードモデルPlus」

アイスボーン古龍CFB「スタンダードモデルPlus」商品スペック

アイスボーン古龍CFB「スタンダードモデルPlus」:商品スペック アイスボーン古龍CFB「スタンダードモデルPlus」:商品スペック アイスボーン古龍CFB「スタンダードモデルPlus」:商品スペック
項目 詳細
販売価格 9,900(税込)
還元ポイント
(イーカプコン)
495
発売元 カプコン
種類数 全6種類+ボーナスパーツ
+ステッカー(52×52mm)
フィギュア素材 PVC、ABS
ステッカー素材
フィギュア本体サイズ 全高約100~150mm
台座サイズ 約75.5×87mm(六角形)
パッケージ 紙箱(ブラインド形式)
本体素材 彩色済フィギュア+台座
+ボーナスパーツ
※商品画像はイメージです。実際の商品とは若干異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※内容・仕様は予告なく変更になる可能性があります。また、イベントや催事等にて先行販売する場合がございます。
※フィギュア画像は監修中のものです。実際の商品とは若干異なる場合があります。
1BOX6個入り、中身はランダムです。ご購入の際にモンスターの種類を選ぶことはできないブラインドパッケージ仕様です。
※BOXは商品を保護するためのものです。傷がつく場合がございますが、交換対象にはなりませんので、あらかじめご了承ください。

「スタンダードモデルPlus:モンスターハンターワールド:アイスボーン」の販売価格は「9,900円(税込)」となります。イーカプコンさん購入ですと、次回以降のイーカプコン内のお買い物で使えるポイントが「495pts」貰えるので実質「9,405円」といった感じでしょうか。
ネルギガンテは、紹介画像の箱の写真と中身の造形が違います。

台座サイズは「約75.5×87mm(六角形)」というとこで「8cm x 9cm」で角、本体高さ「10~15cm」で想定されておくと良いかもしれません。

1箱(9,900円)に6個入っているようですが、注釈にありますよう「中身はランダム」のようです。全6種コンプになりますが箱買いだと中身が被らないのかは分かりません。

1箱に1枚「モンスターアイコンステッカー」と「ボーナスパーツ」も入っていて、ボーナスパーツを集めると「ゼノ・ジーヴァ(クリアVer.)」が完成するようです。

公式ツイッターでは『アタリしかない』『ボーナスパーツでミラボレアスが欲しい』といった声もあり、さらに『なぜこのタイミングで!?』といった声も上がっています(⑅•ᴗ•⑅)♪

こちらの商品の発売および商品お届け予定日は「2023年12月5日(火)」となっています。

「シャガルマガラ」や「ゴア・マガラ(復刻)」のCFBクリエイターズモデルリリースは、サンブレイクの大型アプデがまだ続いているのでそれに合わせてかと思いますが『なぜこのタイミングでこのラインナップなのか?』は気になりますよね。
ちなみにこちらのラインナップ古龍では「キリン」「テオ」「クシャ」「ナナ」「ハザク(死纏)」「マム・タロト」「アン・イシュワルダ」「ミラボレアス」などは含まれていません。※コラボは古龍は除きます

alignnone 可能性の1つとしては「2023年9月」配信予定の「モンハンNOW」が、ドスジャグラス、クルルヤック、プケプケなどワールドのモンスター中心で登場しており、さらにインタビューでは『然るべきタイミングで古龍種も登場させたい』と仰っていましたので、それに合わせた販促かなと予想しています。

あとは、新作モンハン(メインシリーズ)で、この中のどれかが!?(୨୧ ❛ᴗ❛)✧

…なんて、考えだすとなかなか眠れなくなりますね。単純に人気商品なので再販したと考えておくことにします。

ご購入・詳細については下記公式サイトの方をご参照ください(✿❛◡❛)